人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

朝から庭のリフォーム考えて

2015年06月27日 20時33分28秒 | 住宅
今日の夕陽は、最高に美しい夕陽でした。

明日は良いことがありますように!と夕陽に向かってお祈りをしました。

 休日ですが朝から曇りの天気で、雨も降りそうな天気でしたので、家にいてこれからの第二期工事計画の庭のリフォームを考えて過ごしていましたね。
 今日は、カメラマン(妻)と共に外構業者の”シーズン”のサイトで施工事例を見て研究しましたが施工例が2,000例ありまして、全ての施工例を見ることができませんでしたね。半分くらい見たところで疲れてしまいました。
施工例も半分くらい見ますとガーデニングのパターン、使用されている材料のパターンがわかりますね。私達の庭はどこにも無い”秘密の花園”ようにしたいと思います。
 その後は、”シーズン”のサイトで施工事例を頭に入れて現地確認で庭の状況を見ながら庭のリフォームのイメージを考えてみました。

その後、時間がありましたので、『ホワイトローズピカケ』の鉢が小さかったので一回り大きい鉢に植え替えをして、庭バラ達、植物達に液体肥料の”ハイポネックス”を与えてあげました。梅雨明け後の庭のバラ達、植物達の生育が楽しみですね。

休日のお疲れ様は”テキーラ梅酒”で綺麗になった家の中でカメラマン(妻)と乾杯!! 明日も楽しく行きましょう!!

記録

 天気: 曇り
最高気温(℃)[前日差]   25℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差]   21℃[0]
 体調:体が硬い
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧: 117/67/64

星と太陽と青空に願いを』

子どもの体調がよくなります。
明日も晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

『太陽と青空と星に願いを』

明日はのんびりと  

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイの風が吹く

2015年06月27日 10時07分06秒 | 植物・動物・自然観察
八重咲き『ハワイアンレイフラワー』・『ホワイトローズピカケ』


2015年05月16日 園芸療法の日

 私は、左半身麻痺の体でガーデニングの園芸作業をしている情けないような姿を近所の人に見られたくない、という思いがあり病気に倒れて以来、もう、二度とガーデニングは出来ないとあきらめて、好きだったガーデニング作業をやめていましが、今年もバラが綺麗に咲くのを見てから、健康な頃のように、ガーデニングの作業への気持が前向きに積極的になりました。
先月16日には、止めていた園芸作業を再開して、手入れして綺麗したバラの木や庭の植物を見て充実感で最高の気分になりました。
この日以来、毎朝、毎晩、花壇の植物の水やりを行うようになりました。休日には雑草取りも。
私を充実感いっぱいにさせ、気持が前向きに積極的なったガーデニングの作業の効用:”園芸療法”の効果を今、実感しています。
園芸療法とは、「園芸を手段として心身の状態を改善すること」です。本当に効果が表れています。

 さて、病気に倒れる前には、たくさんの種類の植物を購入して、庭で育てていましたが、病気に倒れて以来、ガーデニングは出来ないとあきらめて、植物の購入は止めていましたが、今週は:”園芸療法”の効果が出てきたのか病気に倒れて以来、初めて、植物の購入をしました。
 購入した植物は、八重咲き『ハワイアンレイフラワー』・『ホワイトローズピカケ』という植物です。ハワイでは‘ ピカケ ’と呼ばれ、レイに利用されるとても香りの良い植物です。ハワイ王女が愛した花と言われるピカケ、甘い香りと共にハワイではレイとして愛され続けているお花です。
これから上手く育てて花を咲かせて”ハワイの風が吹く香りを楽しみたいと思います。

■ 説明
 
ジャスミンティーにも使われる花で、日本では茉莉花(まつりか)の名で知られています。
説明書には、『ハワイアンレイフラワー』・『ホワイトローズピカケ』と書かれています。ハワイでは‘ ピカケ ’と呼ばれ、レイに利用されます。フィリピンでは‘ サンパギータ ’と呼ばれ、国花に制定されています。

生育
モクセイ科の常緑半蔓性低木で、半蔓性とあるように新芽は細長く、蔓のように伸びます。成木(せいぼく)になると2~3メートル程度に生長します。
東南アジアやインド等の熱帯に自生しており、香り高い白い花を咲かせます。
花の寿命は一日程度で、咲いた状態のまま落下します。落ちた花も、しばらく強い香りを放っています。香りは朝に一番強く香ります。




挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする