人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

反省 - 傘のように

2014年08月27日 19時21分44秒 | 日記
 今朝も雨が降っていました。雨は昨日より降っていました。レインウエアで歩きました。傘をさして歩く人を見ていて、いつか私も傘をさして雨の道を歩こうと思いました。
 さて、毎朝、大崎駅の到着ホームで私が電車を降りるとホームで電車を待つ車椅子の方を見かけます。これから山手線で通勤するのでしょう。朝早い時間に通勤するようになってから車椅子の人達をよく見かけるようになりました。私と同じようにラッシュアワーを避けているのでしょう。大崎駅での車椅子の方はこんな雨の日でもレインウエアを着て頑張って通勤しています。不自由な体で私の想像を超える困難があると思います。

 ところで、昨日はある事で怒ってしまった。原因は私のイライラでした。障害を負って以来、自分の思うようにならないことが多く、イライラして短気になり怒ってしまうことがあります。私が悪いのですが、他人のせいにしてはいけませんね。
 車椅子の方達は、私以上に不自由なことが多く、それを毎日乗り越えて生活しているのです。それを考えると、イライラして短気になり怒って、こんな私には奇跡は来ないですね。悔い改め、心はいつも冷静であるようにと反省しました。
障害を負った経験を生かして、いつか世の中の傘になるような人物(ヘレン・ケラー)にならないといけませんが、まだ、まだ、私は人間修行が足りないと思いました。
明日も雨の予報です。車椅子の人達も毎日頑張っています。明日も頑張って行きましょう。

記録

 天気: 雨。歩くと暑い。
最高気温(℃)[前日差] 25℃[-2]
 最低気温(℃)[前日差] 23℃[-2]
 体調:体が硬い
 血圧:105/74/71
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:15:00 烏山駅着 06:32:30 タイム:17分30秒 
 京王線各駅:06:34
  電車:座る。
 山手線 07:11 
  電車:座る。60代前半男性
 会社事務所着 07:36
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:45 駅に着くと雨は軽く降っていました。ほとんど雨に濡れること無く無事に帰りました。
 自宅着 : 18:55:40  無事到着。 
 タイム:16分55秒

星と太陽と青空に願いを』

通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインウエアに支えられ

2014年08月26日 19時39分43秒 | 日記
 今朝は雨が軽く降っていました。昨日より雨が降っているようでしたので、今朝は久しぶりにレインウエアを着て歩きました。歩いている途中、雨は強くなることなく。小雨で助かりました。帰りも雨でしたが小雨で助かりました。
 しかし、レインウエアを着て歩くと駅に着くと汗だくになっています。でも、レインウエアのおかげで雨に濡れることなく歩けるのですから感謝しなくてはですね。
 さて、天気予報では明日も雨ですね。なんだか梅雨に戻ったような感じ。でも、寒い冬の雪の日のことを思えば極楽ですね。明日も頑張って歩きましょう。いつか晴れる。

記録

 天気:雨。歩くと暑い。 
最高気温(℃)[前日差] 28℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差] 24℃[-2]
 体調:体が硬い
 血圧:106/69/67
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:13:25 
 烏山駅着 06:31:00 
 タイム:18分25秒 
 京王線各駅:06:40
  電車:座る。
 山手線 07:11 
 電車:座る。60代前半男性
 会社事務所着 07:37
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:30
 自宅着 : 18:53:50  無事到着。 
 タイム:15分20秒

星と太陽と青空に願いを』

通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空

2014年08月25日 19時18分32秒 | 日記
 天気予報では朝から雨の予報でしたが、朝起きると雨は軽く降っていた程度でした。今朝は曇り空を気にしながら駅まで歩きましたが、駅まで雨が降られなくて助かりました。
 でも、帰りは雨に降られるかなと思ましたが、曇り空でしたが、雨は降らずに家まで雨が降られなくて助かりました。
今週は、明日、明後日も傘マークがついていて嫌ですね。西日本は集中豪雨で大変な事になっています。早く雨雲が去って太陽の日が来る事を祈ります。

記録

 天気:曇り。蒸し暑い。 
最高気温(℃)[前日差] 29℃[-3]
 最低気温(℃)[前日差] 25℃[0]
 体調:体が硬い
 血圧:103/69/63
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:18:45 
烏山駅着 06:36:05 
タイム:17分25秒 
 京王線各駅:06:40
  電車:座る。
 山手線 07:11 
  電車:座る。40代前半男性
 会社事務所着 07:36
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:00
 自宅着 : 18:53:30  無事到着。 
 タイム:16分30秒

星と太陽と青空に願いを』

通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルプマークを付けてみて

2014年08月24日 17時20分50秒 | 医療・介護
ヘルプマーク


ヘルプマークを付けて5週間が過ぎました。この間、このヘルプマークを目にして、何だろうと思っているような人は一人でしたね。まだ、まだ、このヘルプマークの認知度は低いですが、私はこのヘルプマークを着けることで『優先席を譲ってください』と言う時にも、私はヘルプが必要な人間で交通機関で安全に移動するためには、優先席が必要であり、優先席に座っている健常者の方に対して遠慮すること無く、『優先席を譲ってください』と言えるようになりましたね。
以前は『優先席を譲ってください』と言うと”甘えているんじゃないの”と言う目で私を見る人がいたりして、また、京王線では、”優先席・思いやりゾーン”と書かれており、”思いやり”で座らせてもらっているのだから”大きな態度で座るな!”みたいな目で私を見る人がいました。思いやり(譲る人の自由意志によって)を気にすることなく優先席に座れることで私の精神的負担が軽くなりました。
京王線には、”優先席・思いやりゾーン”の掲示から”思いやりゾーン”を削除することを要望します。JR、東急、地下鉄その他鉄道には”思いやりゾーン”などと言う表記はありません。障害のある人には健常者の方は人間として当然のことをしなければならない責任・義務があるのです。これから日本は超高齢化社会となるのです。当然、お年寄りや障害を持つ人が増えて行くのです。超高齢化社会を、迎えるにあたって私達はお年寄りや障害を持つ人を受け入れて行く社会を作って行かなければならないのです。

■優先席に座って音楽を聴いて知らないふりをする人、読書にふける人へ
まるで自分には関係ないことと思っていますが、これから来る超高齢化社会はあなたに関係してくることなのですよ。

今朝の空


朝からストレッチ+呼吸法+イメージトレーニングでの”ヨガ”をして、午前中にお風呂+洗面所+トイレ掃除を済ませて午後からのんびりと体を休めています。今日はいつもの休日モードです。

お昼過ぎの空


夕方近の空: 曇ってきました。これからの天気が心配です。

今週の天気予報は雨の日が多い予報です。西日本のような集中豪雨にならないことを祈ります。
明日から、また、頑張りましょう。

記録

 天気: 曇り後、晴れ。
最高気温(℃)[前日差] 31℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差] 25℃[-1] 体調:体が硬い
 血圧: 106/55/66
 訓練:”ヨガ”

星と太陽と青空に願いを』


集中豪雨が発生しませんように。
西日本の復旧活動が進みますように。
妻の負傷が治りますように。
明日も晴れますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように。

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

今週も頑張ってゆきます。 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌で詠う

2014年08月24日 11時48分38秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
 ダメージを受けた脳の回復の為に良いいうことは何でもやろうということ、脳細胞の活性化のリハビリで先週より幼稚な内容の短歌ですが毎日、一首詠っています。

 短歌を作る時は、その日の出来事、感じた事の場面を思い浮かべながら言葉を探します。そして、表現したい事を決まった文字数におさめるという作業を行いますが、表現したい適切な言葉を探す作業が難しいですね。この作業で私の脳は右脳と左脳をバランスよく働いているのでしょう。短歌を作る作業は私の脳にとって脳細胞の活性化のリハビリになっていると思います。短歌を作り始めてから少し観察力や注意力がついたように感じます。また、良い短歌が出来上がった時には何とも言えない満足感を感じています。この幸福感は何でしょうか?短歌を作られている方は、日本には何万人といます。きっとその方達もこの幸福感を味わっているにちがいないと思いました。
短歌を詠う面白さを感じ始めましたので、これからも長く続けようと思っている次第です。

■お知らせ

皆さまへ

 先週、一週間でしたが、作った短歌を今日の一首としてブログに掲載していましたが、事情によりこのブログにての発表を中止させていただきます。作品は何らかの機会に発表させていただきますのでよろしくお願いいたします。

挑戦者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっきりしない天気でした。

2014年08月23日 18時48分05秒 | 日記
今朝の空:曇り


朝起きると曇りでした。今、新宿損保ジャパンミュージムにて”不思議な動き キネティック・アート展”が開催されていますので、今日はこの展覧会を見学に行こうと朝から準備をしていたのですが、出かけようと準備をしていたら、雨が降り出してきました。天気予報によれば、”広い範囲で大気不安定、関東甲信でも激しい雨”の予報が出ていました。最近の天気予報は当たりますので、この予報を信じて今日は家にいることにしましたが、お昼過ぎても天気は崩れることなく晴れて行きました。やはり展覧会に出かければ良かったかなと思い、残念なことをした思いでした。はっきりしない天気で休日の”街歩き・道歩き”に行けなくてもったいないことをした思いの日になってしまいました。
こんな日には”ヨガ”で心と体をほぐして一日をお過ごしました。そして、お風呂は夕方早く入り早めの夕食とワインで夜をくつろぎます。皆さんも土曜の夜を楽しんでください。

夕方の空



■今日の一首: ”夢の中” 昨夜は寝ている時、何度も目が覚めました。

夢の中
行きつ戻りつ
夢の中
今苦無き時
待てこれは夢


記録

 天気: 曇り後、雨後、晴れ。
最高気温(℃)[前日差] 32℃[-3]
 最低気温(℃)[前日差] 27℃[-1]
 体調:体が硬い
 血圧: 101/63/56
 訓練:”ヨガ”

星と太陽と青空に願いを』


豪雨の災害がもう発生しませんように。復旧活動が進みますように。
子供の風邪が治りますように
妻の負傷が治りますように。
明日も晴れますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように。

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日ものんびりとします。 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”関孫六 ” スライサー

2014年08月23日 10時10分03秒 | スタート・終了・購入
”関孫六 ”キャベツスライサー


キャベツを美味しく食べる為にキャベツスライサーを買いました。”関孫六 ”という貝印の製品の最上位製品です。スライサーは羽子板のようで大きさには驚きました。包丁でのキャベツの千切りは難しいですがこれを使ってみると、キャベツを一個丸ごと簡単にスライスできました。とんかつ屋さんで食べるふわふわのキャベツの千切りができました。とても柔らかな千切りが出来てこれを買って良かったと思いました。
他の野菜、玉ねぎ、大根、じゃがいもにも使えますので、これから色々な野菜のスライスに活用しようと思います。

注意すべき点は、よく切れる刃がついていますので使い終わった後の手入れの時です。指を切らないように注意します。

挑戦者とカメラマン(妻)

参考出典サイト: 関孫六 ワイドキャベツスライサー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心からお見舞申し上げます。

2014年08月23日 07時55分45秒 | 社会・世界
 広島市の豪雨

近畿・広島で発生した大雨・土砂崩れによる被害の大きさに驚いています。私達には何もできませんが、
大雨・土砂崩れにより被害を受けられました皆さまに、心からお見舞申し上げます。

星と太陽と青空に願いを』で祈願致します。

豪雨の災害がもう発生しませんように。復旧活動が進みますように。

挑戦者とカメラマン(妻)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの効能

2014年08月23日 06時48分37秒 | 食品・食物療法
キャベツの千切り


 これから年をとるとともに毎日の健康管理が重要となります。健康に良い野菜にキャベツがあります。私はキャベツが好きですの。今日は、キャベツの効能について調べてみましたのでご紹介します。

1.免疫力を高める

 1)ビタミンC: キャベツは、ビタミンCが100g中44mgと豊富です。
 2)ビタミンう:珍しい成分を含んでいるのも特徴の一つです。
    このビタミンうは、キャベジンといわれる成分で、胃腸薬の名前に使われるほど、
    潰瘍の治癒に非常に効果が高いといわれています。
 3)その他: その他ビタミンK、カロチン、カルシウムなどが含まれています。
        野菜のカルシウムは、ふつう吸収されにくいのですが、キャベツの場合例外です。

2.キャベツは、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の薬として知られています。
  これは、抗潰瘍性ビタミンであるビタミンUが、胃や十二指腸のただれた粘膜を修復し保護してくれます。
  胃や十二指腸の潰瘍は、いったん治っても再発率の非常に高い病気ですから、日常の食習慣に気を配る必要があります。
  毎日、メニューにキャベツを取り入れれば、胃や十二指腸の粘膜を丈夫にし、潰瘍を防止してくれます。
  潰瘍を患っている方は、毎日キャベツをしぼった青汁を飲むと効果的です。
  胸やけ、ゲップ、胃のもたれ、むかつきなどの症状にも、キャベツの青汁は効果があります。


3.キャベツにはビタミンKという、血液凝固作用のある成分を含んでいるので、傷口を早くふさぐのに役立ちます。

4.キャベツの抗がん作用

  キャベツの成分でガンの予防に関係している成分は、イオウ化合物の一つであるイソチオシアネートという成分です。
  イソチオシアネートは、発ガン物質が活性化するのを防止し、また発ガン物質を無害化する働きによって、発ガンを
  抑制すると考えられています。
  なお、イソチオシアネートは、キャベツのほかにブロッコリーや大根などのアブラナ科の野菜やわさびにも多く
  含まれています。

食べ方:ビタミンCや抗潰瘍成分は、熱に弱く水に溶けやすいので、生のまま食べるのが一番効果的です。

参考出展サイト:キャベツの効能

調べてみてすごい効能があることがわかりましたので、キャベツはまさに薬ですね。これからの健康管理の為に食べて行きましょう。

挑戦者とカメラマン(妻)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み明けの一週間

2014年08月22日 19時40分04秒 | 日記
南新宿の空


 今月も半分を過ぎると太陽も昇る時間が遅くなりましたね。今朝は登る太陽の光を受けた歩道の木の葉が太陽の光を受けて緑に輝いていてきれいでした。歩いていて緑が気持良く感じましたね。
 さて、今朝も歩く姿勢を矯正して歩きました。上手く歩けたと思います。歩行姿勢の矯正は、毎日毎日、一歩一歩積み重ねるしかないですね。あきらめないで歩きましょう。

西新宿の空


 やれやれ、夏休み明けの一週間が終わりました。仕事はいろいろとありましたがやっつけました。今夜は美味し夕食とワインでこの一週間の疲れをとります。皆さんも週末の夜を楽しんでください。

夕暮れ空


■今日の一首: 朝陽

朝の陽の
浴びた木の葉は
輝きて
緑なる道
明日へと続く

記録

 天気: 晴れ。暑い。
最高気温(℃)[前日差] 35℃[+1] 
 最低気温(℃)[前日差] 27℃[-1]
 体調:体が硬い
 血圧: 晴れ。暑い。
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:18:40 
烏山駅着 06:36:10 
タイム:17分30秒 
 京王線各駅:06:40
  電車:座る。
 山手線 07:14 
  電車:座る。
 会社事務所着 07:38
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:05
 自宅着 : 18:54:40  無事到着。 
 タイム:16分35秒

星と太陽と青空に願いを』

子供の風邪が治りますように。
妻の負傷が治りますように。
明日は雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日は休日を楽しみましょう。 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくつくぼうし

2014年08月21日 19時30分00秒 | 日記
夕暮れ:日が沈むのが早くなりました。


  歩く姿勢が前かがみになっています。矯正しないとこのままですとずっと、歩くは姿勢が前かがみのままになってしまいます。今のうち何とかしないととの思いで今日も基本の歩き方を意識して口に出して歩きました。今朝の京王線で優先席を譲ってくれた若い男性は、工事現場で働いているような作業員の方でした。この暑い日に屋外での作業はさぞや大変なことだろうと思いました。この方の為に屋外での作業で熱中症にならないようにと心の中でお祈りをしてあげました。

 さて、朝早く家を出ていますが、まだ、まだ暑いですね。今朝は歩いていると、つくつくぼうしの鳴き声を聞きました。また、帰り道でもつくつくぼうしの鳴き声を聞きました。

■今日の一首: つくつくぼうしの鳴き声

夏が行く
つくつくぼうし
秋をよぶ
残りの夏を
我楽しまん

記録

 天気: 晴れ。暑い。
最高気温(℃)[前日差] 35℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差] 27℃[-1]
 体調:体が硬い
 血圧:114/72/58
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:18:20 
烏山駅着 06:35:45 
タイム:17分25秒 
 京王線各駅:06:40
  電車:座る。
 山手線 07:11 
 電車:座る。30代前半女性
 会社事務所着 07:36
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:00
 自宅着 : 18:55:40  無事到着。 
 タイム:17分40秒

星と太陽と青空に願いを』

子供の風邪が治りますように。
妻の負傷が治りますように。
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感じの良い若者

2014年08月20日 19時23分44秒 | 日記
今日の空


いつものように朝の山手線で優先席に座っている人に”体が不自由なのでお願いします”と言いましたら、若者が”いいですよ”と感じの良い返事をして席を代わってくれました。朝からさわやかな声での返事は気持ちがよいですね。今日はこの感じの良い若者の声で気持ち良く一日がスタートできました。
ところで、今日は、仕事が忙しくトイレに行く時、気がつけば杖無しでトイレまで歩いていました。短い距離でしたが杖なしで歩いていたことに驚きました。

西新宿の空


さて、子供が夏風邪にかかってしまいました。今日はどうしても会社に行かなければならないということで風邪でも会社に行きました。会社勤めは学生と違って簡単には休むことができませんね。子供には普段から健康管理には十分注意して欲しいです。

■今日の一首: 風邪をひいた子供

風邪ひきて
眠る子供に
治る祈りの
心をこめて
今日も行くぞ

お気に入りの風景


記録

 天気: 晴れ。暑い日
最高気温(℃)[前日差] 35℃[0]  
 最低気温(℃)[前日差] 27℃[+1]
 体調:体が硬い
 血圧:111/78/65
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:20:05 
烏山駅着 06:36:30 
タイム:16分25秒 
 京王線各駅:06:40
  電車:座る。
 山手線 07:11 
  電車:座る。20代前半男性
 会社事務所着 07:36
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:00
 自宅着 : 18:54:40  無事到着。 
 タイム:16分40秒 頑張りました。

星と太陽と青空に願いを』

子供の風邪が治りますように。
妻の負傷が治りますように。
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレパシー

2014年08月19日 19時37分05秒 | 日記
今日の夕暮れ


 2ヶ月ほど前から朝のJR新宿西口改札あたりで見かける右半身麻痺の方がいます。その方の障害の程度は私と同じくらいで、年齢も私と同じくらいかと思います。右半身麻痺ですから、利き腕の右が使えないことは、きっと私より日常生活は大変なことでしょう。
 今朝は、すれ違うときにその方と目が合いました。その方の目は悲しそうな目をしていました。朝早い山手線に乗るために必死になって通勤する様子は私と同じです。テレパシーでしょうか、その方の目を見て、その方の置かれている状況が全て理解できました。重い障害があっても家族のために毎日仕事に行かなければならない私自身の姿を見ている気持になりました。今日は一日その方のことが頭の中にありました。

右半身麻痺の方へ
障害に負けないでください。あなたは毎日すごい困難の中を生きているのですから。通勤の時には事故のないように注意してください。

■ 今日の一首:知らない誰か

譲る人
いつも私は
支えられ
広い心に
安全に行く


記録

 天気:晴れ。
最高気温(℃)[前日差] 35℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差] 27℃[+1]
 体調:体が硬い
 血圧: 117/77/59
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:20:10 
烏山駅着 06:37:40 
タイム:17分30秒 
 京王線各駅:06:40
  電車:座る。
 山手線 07:11 
 電車:座る。50代前半男性
 会社事務所着 07:37
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:00
 自宅着 : 18:54:45  無事到着。 
 タイム:16分45秒 頑張りました。

星と太陽と青空に願いを』

子供の風邪が治りますように
妻の負傷が治りますように。
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からまた始まりました。

2014年08月18日 19時34分32秒 | 日記
お気に入りの風景: 夏の終わりが近づいていますね。


夏休みが終わり、今日からまた始まりましたね。夏休み明け仕事は、溜まっているので、今朝は早く会社に行きました。仕事は、溜まっていましたがやっつけて来ました。今日からまた、平常モードに戻して行きましょう。

今日の渋谷交差点:渋谷はまだ夏です。


■ 今日の一首: 駅までの道

駅までを
一二一二と
歩む道
汗をかきつつ
いつか近くに


記録

 天気:晴れ。
最高気温(℃)[前日差] 33℃[+3] 
 最低気温(℃)[前日差] 26℃[+4]

 体調:体が硬い
 血圧: 94/67/56
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:16:50 
 烏山駅着 06:35:10 
 タイム:18分40秒 
 京王線各駅:06:40
  電車:座る。
 山手線 07:14 
  電車:座る。
 会社事務所着 07:38
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:00
 自宅着 : 18:54:55  無事到着。 
 タイム:16分50秒 

星と太陽と青空に願いを』

妻の負傷が治りますように。
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌

2014年08月18日 19時25分30秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
バラ: ゴールデンセレブレーション


■ 短歌、俳句の効能

ダメージを受けた脳の回復に良いいうことは何でもやろうと取り組んでいます。

短歌や俳句は、脳にいい刺激をもたらすと言われています。

参考:出典サイト:http://tensainomezame.net/993.html

 限られた文字の中に独自の自然観、価値観、世界観、宇宙観といったものが表現されます。短い文章を書くのは長い文章を書くより難しくて技術がいると言われます。短歌や俳句を作る事は、脳を活性化させると言われています。
 左脳で受け取った言葉を右脳でイメージとして再構築しているのです。脳は、左右に分かれています。
左脳は言語や計算など論理的な思考を司る。右脳は絵画や音楽など感覚的、空間的な認識を司るとされています。
また、右の脳は左半身の動き、左の脳は右半身の動きをコントロールすると言います。
 右脳と左脳がそれぞれ異なった働きを受け持つことは、ノーベル医学生理学賞を受賞したスペリー博士が解明しています。脳の左右でどのように働きが違うのかを調べる研究がおこなわれています。
 その結果分かった事は、まず左脳は、読む、書く、話す、聞く、計算する、論理的に思考すると言った、他の動物には見られない人間にとって非常に重要な機能をになっているという事です。
また一方で右脳は、音を聞き分けたり、物の形を見分けたり広がりや奥行きなどの空間的な認識を行ったりしています。また言語を理解する能力も多少はあるとされています。

 短歌や俳句は左右の脳がバランスよく鍛えられると言われています。右脳と左脳はともに重要な働きをしているのであり、バランスよく鍛えなければいけない事は間違いありません。両脳は分かれていますが、脳梁で繋がり、情報のやり取りを行っているのです。
短歌や俳句が脳に良いのは、こういう理由からです。
 短歌や俳句は、ある場面を思い浮かべながら言葉を探します。しかも韻を考えながら、決まった文字数におさめるという作業を行います。右脳と左脳をバランスよく働かせています。この意味で脳に取って最適な作業といえます。
短歌をやると観察力や注意力がついて脳に良いと思います。
ダメージを受けた脳の回復に良いいうことですので、恥ずかしながら、私も詠たってみようと思います。

挑戦者

夕陽がきれいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする