1ヶ月ほど早いけれど
義母の7回忌を、今日しました。
今日、暑かったぁ~~~、29度ぐらいありました。
亡くなって7年。
いろいろな逸話を持つ姑 千〇子さん
介護しているときは大変だったけれど、愛すべき姑だったと、最近になって思う。
私は、30代の時から介護生活が始まりました・・・・その間は、大変でした。
何回も入退院を繰り返し、大きな手術もありました、満身創痍の義母
介護している中、先が見えずに、自分だけと落ち込んだり、孤独な気持ちになったり・・・
私の回りにも介護生活をしている人は、いなくて、本当の意味での大変さはなかなか、理解されてなかったかもしれません
そんな私を支えてくれたのは、愚痴を聞いてくれる友達が、何人かでもいてくれた事。
ブログのコメント(今はその時の記事、消してますけど、とってます)
そして、デイサービスの職員さん・・・。
最後にお世話になった、小規模多機能型の介護施設には、大変お世話になりました。
今でも主人と「有難かったよね、助かったよね」
心から感謝しています。「お父さん、お世話になった、ケアマネ、職員さんの名前覚えてる?」
と聞くと「覚えてない」
「・・・・私も」
こんなんで・・・いいのか?
こんなんだけど、感謝はしているのは、嘘ではありませんので・・・