小豆島で私が一番行きたかった所『オリーブ公園』
日本のオリーブの発祥の地。
さすがに至る所にオリーブを目にすることができるが、
ここは公園だけあってスゴイ
地植えにするとどんどん大きくなって、
大木のように育つオリーブ。
暖かい地方でしか育たないと思われがちだが、
スタッフの方の話によると、どこも気温が高くなってきてるのと、
冬場マイナス10度くらいの寒さも必要らしく、北は長野県くらいまでなら育つようだ
オリーブは柿やキウィと同じように実をつけるには2本必要とのこと。
それも種類が違うもの同士!
ウチにも小さなオリーブの木が1つあるので、1本買ってかえることに~
園内を歩き回ると、小高い丘の上に異国を思わすような風車が出現☆
そして辺りはオリーブ園。
海がどこからでも見えるのがいい!
公園散策の後は『道の駅』、『オリーブ資料館』へ~
醤油ソフトクリームに引き続き、1日に2個は食べ過ぎ
でも、気になるからいいよね
ほんのりオリーブの風味を感じる美味しさ
こちらの資料館では、小豆島のオリーブの歴史が分かるよ
日本のオリーブの発祥の地。
さすがに至る所にオリーブを目にすることができるが、
ここは公園だけあってスゴイ
地植えにするとどんどん大きくなって、
大木のように育つオリーブ。
暖かい地方でしか育たないと思われがちだが、
スタッフの方の話によると、どこも気温が高くなってきてるのと、
冬場マイナス10度くらいの寒さも必要らしく、北は長野県くらいまでなら育つようだ
オリーブは柿やキウィと同じように実をつけるには2本必要とのこと。
それも種類が違うもの同士!
ウチにも小さなオリーブの木が1つあるので、1本買ってかえることに~
園内を歩き回ると、小高い丘の上に異国を思わすような風車が出現☆
そして辺りはオリーブ園。
海がどこからでも見えるのがいい!
公園散策の後は『道の駅』、『オリーブ資料館』へ~
醤油ソフトクリームに引き続き、1日に2個は食べ過ぎ
でも、気になるからいいよね
ほんのりオリーブの風味を感じる美味しさ
こちらの資料館では、小豆島のオリーブの歴史が分かるよ