嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

蹴上浄水場のツツジ。

2014-05-06 | 自転車ライフ。
今日は最初、自転車で少し遠出するつもりだったのに、
昼からダンナーが仕事になったので、午前中にちょろっと
自転車を走らせることにした。
家を出て、少し走るとツツジを見事にさかせているお宅があり、
それを見たダンナーが蹴上の浄水場のツツジの公開が今日までと言う
情報を知っていたので、急遽、目的地を変更

     

ツツジの名所として有名な『蹴上浄水場』
2、3日前の新聞にも掲載されており、
約11万平方メートルの敷地内に、約4,600本が植えられているとのこと!

     

     

1本の木がものすごく大きく、ボールのようにキレイに刈られている。

     

通路の両側をツツジが彩っていて、どこを見渡してもツツジだらけ
たまに色の違うツツジが良い感じに植えられている。

      

      

さらにちょっと珍しいツツジも見れるよ。

      

この黄色いツツジはコーナーが設けられていた。

           

さらにさらにひっそりと咲いているこんなものを見つけた

           

高台からは南禅寺など見え、眺めも良く、癒される~

       

こんなにたっぷりのツツジが見られ、
浄水場内も見学できて無料で楽しめるなんて最高

       

       

私たちは朝早くから出て来ていたので、
浄水場を出る頃は蹴上駅からの人の列はものすごいことになっていた



       
     


     

寝言。

2014-05-06 | 日記。
ゴールデンウィークも最終日、私は3日と本日が休みだった♪
3日の朝方、まだ冬布団だったので、暑かったのかダンナーが寝返りと共に、
布団を投げ出したのに目が覚め、それと同時に、
『アタックチャ~ンス!」と聞こえた。
ダンナーの寝言だった。
どんな夢を見ていたのか、寝言の声が児玉清のモノマネだったのにも笑った。

3日の日は車に自転車を積んで、竜王のアウトレットへ行き、
そこから自転車でたねやや情緒ある近江八幡の町並みを回るはずだった。
アウトレットの臨時駐車場で自転車を下ろしていたら、
警備員さんにここから自転車では出てもらえないと伝えられ、
結局、アウトレットのみを堪能・・・

         

どこも人でいっぱい!
休憩はターリーズでホットコーヒーとシナモンロール
掘り出し物も見つけ、なかなか良い休日だった