嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

玉葱フォンデュ。

2015-05-10 | カフェ・グルメ淡路島。
今回の旅行の目的の一つ『自転車で淡路島をかけめぐる』はクリア
そして、私の中ではこの旅一番の目的『うめ丸の玉葱フォンデュ』をいただくをクリアいたしました

          

ここ旅館『うめ丸』さんを知ったのは、夕方のちちんぷいぷいの番組!
たまたまちょこっとテレビをつけた時に紹介されていて、さらに視聴者プレゼントで宿泊券が当たると出ていたので、
迷わずハガキ、あったはず!とすぐ書いて、すぐポストに投函し「当たりますように・・・」とポストを拝んだ

          

次の日、自分家のポストに昨日出したはずのハガキが・・・何で???
あ”ーーー2円足りてない消費税上がる前の50円ハガキやった
当たる気マンマンやったのになぁ~

                 

河田アナウンサーが美味しいそうに食べていた『玉葱フォンデュ』
旅館の人も「玉葱フォンデュは年中食べていただけますが、今が旬の新玉ねぎが一番美味しい時期!
さらに美味しく味わってもらえる」とコメントされていたので、これは行くしかない!!と即予約

           

ハイこれが、玉葱フォンデュのお鍋です
すりおろされた玉葱と秘伝の出汁が融合され、絶妙な味

           

全部、フォンデュでいただいてもいいけど、皮がないのはお刺身でもどうぞとオススメされた♪
まずは、鯛だけでしゃぶしゃぶ~

           

玉葱の甘さが、鯛の引き締まったプリプリ感と淡白な美味しさをさらにアップさせ何とも言えない美味しさ

           

淡路島産レタスを鯛に巻き付けて

           

ハイ、しゃぶしゃぶ♪
レタスのシャキシャキ感が加わり、さらにパワーアップ

           

           

           

ご飯の鯛飯で最後まで鯛づくし

           

玉葱フォンデュ大満足
ありがとぉーーーうめ丸さんっ



          





記録更新。

2015-05-10 | 旅行。
淡路ビーフで息を吹き返した私たちは、旅館方面へ自転車をチャリチャリ
食後のデザートを食べようと、途中でチェックしていたカフェへ・・・

          

淡路島の牛乳で作られたソフトクリーム

                 

ダンナーは相変わらずベリー好き!淡路島ミルクのフローズンヨーグルト&アイスのパフェ

                 

自転車も絶好調しっかり走ってくれております♪
これだけ乗ると、購入した甲斐アリかな

          

甘いものが体に入るとパワーがみなぎります
さぁ~復路の30キロ頑張るぞぉー

          

走って・・・

         

走って・・・

         

帰りは山道、坂道も多し・・・

         

淡路島の大地を満喫
潮の香り、玉ねぎ畑の臭い、牧場の空気・・・自然のマイナスイオンをたっぷり浴びた一日。
記録更新です往復約60キロやるじゃんっ!私