goo blog サービス終了のお知らせ 

定年オヤジのささやかな暮らし

ソロキャンプ、車中泊、ドライブなどスペーシアカスタムで年金生活を楽しんでおります。

ハワイ結婚式をキャンセル

2011年03月16日 | 日記
3月16日(水)

昨日帰りにBカメラへ行ってコンパクトHDDを買った。
たくさんある写真データを小型のHDDにバックアップする。
もしものときに持ち出すものでどうしても今まで撮ったたくさんの写真だけは
持ち出したい。
CDやDVDでもかさばるのでHDDにした。
思ったよりもコンパクトでなんと電源もなしでUSBだけでOKだ。
これで500GB入るので少々のデータがあっても大丈夫だ。
早速画像のデータのバックアップするが130GBくらいあるので2時間以上かかった。


夜息子夫婦を呼んで姪の結婚式に行く予定だったがキャンセルすることにしたと
伝える。
まだ両親にハワイ旅行は伝えていないが、この緊急事態に5日間家を空けて娘と姉に任せて
行くのは不安だし申し訳ない。
もしものことがあってもすぐには帰れないし、向こうでも楽しく過ごせない。
家内には申しわけないのでこの災害が一段落すればどこか気分転換に海外に行きたいと思う。

息子夫婦も理解を示してくれたしこれからも将来覚悟して望むように伝える。
娘も帰ってきてそのことを話すと両親も不安だしその方が安心すると言っていたので
この判断で良かったと思う。
留守で両親の面倒を見てもらう予定だった姉たちには明日家内から連絡を入れる。

昨日からお腹が痛くなってきた。
神経性だと思うが震災関連の情報を聞くたびにお腹が痛くなってくる。

昼に下痢止めを買って飲んで少しおさまってきた。
それでも胃の辺りがまだ痛むのであまり原発関連のニュースは見ないようにした。

なんとか東電には頑張って日本を救って欲しい。
コメント

ここが日本の正念場だ

2011年03月16日 | 日記
3月15日(火)

一番不安に思っていた原発の問題が段々悪化してきている。
これからどうなるのかまったく予想が付かない。
自分たちも最低限の準備もしておかないといけない状況もありうりそうだ。
いまだに映画のようで信じられないが危機的な状況は確かなようだ。

自分でできることは限られている。
人間にできることも限られているのだというのが現実のものになってきた。
いつまでもいまのような生活が続くと思っていたが環境は一変しそうだ。
なんとかこの難局を乗り切って最小限の被害で食い止めて欲しい。
人間の作ったものは自然には歯が立たない。
考えたくないが動機が段々高くなってくる。
情報は聞きたいが最悪の結果なら恐ろしい限りだ。

街も会社も平静に動いている。
このようなブログを書くために開設したブログじゃないのに情けない。
早く楽しい週末や定年後の夢を書いていきたい。
好きな趣味やロードバイクのことをもっと書いていきたい。
でも現実を受け止めるしかないのかもしれない。
株価も下がって日本経済も大打撃だ。
この難局を越えれば復興の光も見えてくる。
もし対応が悪ければこれからどうなるのか予想もしないことも
起こるかもしれない。
冷静な日本人だがどこまで冷静でいられるか。
こんなことを書いているが後でこの原稿が没になれば嬉しい限りだ。

自分はマイナス思考と思っているがこの性格は変わらない。
しかし、土壇場になっときはいままで信じられないくらいツキがあった。
ツキが自分にはあると思うのでなんとか良い方向になるような予感もある。

自分では解らないが不思議な力が働いている。
いまま思い当たることがたくさんあったしこれからも続いていくような気がする。
マイナス思考で唯一違うのはこのツキで今まで現実に良いほうに回ってきたことだ。
自分でもまさかと思うことが何回もあった。
それを思うとまだまだ上手く行くような気もする。
これはマイナス思考なのかどうかわからない。

段々と影響が出始めてきた。
計画停電の影響か解らないが電池が無くなっている。
これからいつまで続くか解らないので懐中電灯を準備しているようだ。
スーパーではトイレットペーパーまで無くなってきているようだ。

なんとか食い止める手立てを駆使して国民を安心させて欲しい。
専門家の支援要請もしているようなのでなんとか拡大は食い止めて欲しい。
うまく使えば効率的なシステムだが一つ間違うと手に負えないシステムだ。
これを乗り切らないと日本国がどうなるかの正念場だ。
ここまで来るとある程度のリスクは覚悟で進めるしかない。

日本も自分たちも平和に酔っていた。
まさかこんな日が来るとは誰も想像していない。
この災害の目処が立ったら日本は一から出直すしかない。
それより底は無い。

しかしこれからの若い世代はこ苦難を乗り越えることができるか心配だ。
私はここまで生きてこれたが子供たちには酷過ぎる現実が待っている。
自分は今まで頑張ってきたのでここでゆっくりしたかったのに上手く行かないものだ。
もっと頑張れということか。

いよいよ最悪のシナリオが現実になりそうだ。
これからどうなるのか専門家の意見を聞くのも恐い。
これから我々の生活の保障は何も無い。
社会保障も年金どころか食料も無くなってくるかもしれない。
確実に経済は疲弊する。
この真面目な日本人がいつまで冷静にいられるかわからない。


コメント