歩こう、歩こう、元気に歩こう!

サルサに社交ダンス、今は昔…思い出してもたのしかったなぁ。今は、毎日歩いています。 森林浴、癒されます。

今朝のつぼ

2012-02-03 12:43:40 | 映画・演劇・テレビ

【カーネーション】

恋心にゆれる糸ちゃんも、可愛かったけど

やっぱり、逞しいお母ちゃんの糸ちゃんが、いいかな

 

今朝のつぼは……泉州繊維組合の組合長の、慈愛あふれるまなざし!!

民のかまどはにぎわっているかな?と、でも言いたげに、組合員のみんなのワイワイがやがやとかしましい騒ぎを

見つめる組合長に、『あいつらも、いろいろあったけど…いまはこんなに、なかようやっちゃって…結構、結構!!』という、微笑みに萌っ

 

また、それに、ホッシャンの北村が出ると、おもろいわ!!

おんな経営者の座に、一升瓶を持って近寄ってきて

舶来の生地を見て「ほーぅ!!??イギリスからけ? はるばるなぁ…ようこそってなぁ!」って

こんな台詞、アドリブみたいに自然だ。

 

それともうひとつ、あの存在感のある、直子ちゃんの役者さん…すごいよね!!

どんな俳優さん?と、思っていたら

今日美容院で見た週刊誌で【女子プロレス】の人と知り…納得でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分!!

2012-02-03 12:30:34 | 雑感

2月3日(金)

昨日までと違って、今日は結構温かいよ

風もないし…それなのに、公園行けなかった翔太君

今朝は、私が10時から美容院でしたから…ごめんよ。

 

今日は節分。

今年は北北西らしいよ…例の恵方巻きの丸かぶり!!

いつから始まったの?この節分の風習?

 

昔は、ヒイラギの葉っぱと鰯の頭を飾って、邪気をはらい

その年の年男のいるお家は、その年男(いない年は、その家の主)が大きな声で

「鬼は外!」(と、家中の窓や戸を開け放して、外に向かって…豆を投げ

「服は内!」(と、外から中に向かって、豆を投げ…急いで戸&窓を閉めて)

あと年の数だけ、豆を食べ(えっ??!!そんなに食べられないよ

 

と、こんな感じで、お父さんが恥ずかしいような大声で、叫んでいたものでしたが…。

 

今は、そんな大きな声はめったに聞かれないけど。

 

それに、恵方巻きが関西から…やってきたんだよね、いつの頃からか?

 

我が家も、お袋様がセブンイレブン(隣ですから…)で予約取りに

来たので、5本も頼んだらしい(夕飯はこれだね…)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする