9時過ぎに、甲斐宅へ。 おりこうさんに、待っていたのかな?
今宵の献立は…
鯖の味噌煮
牛肉&小松菜の炒め
大根&ハム&トマトのサラダ
卵焼き
かき菜のお浸し
後、お麩、豆腐、椎茸のすまし汁も頂きました。 甲斐ちゃん、今日もサンキュー
9時過ぎに、甲斐宅へ。 おりこうさんに、待っていたのかな?
今宵の献立は…
鯖の味噌煮
牛肉&小松菜の炒め
大根&ハム&トマトのサラダ
卵焼き
かき菜のお浸し
後、お麩、豆腐、椎茸のすまし汁も頂きました。 甲斐ちゃん、今日もサンキュー
こんなに近いのに…遅刻した
ギリギリに翔太を預けに行って、たまたま甲斐ママが【カーネーション】を見ていたので
ついつい、いっしょに見ちゃったら…着いたら、みんなでルンバの腰のムーブメントやっていた
しまった!!
1月、2月と2ヶ月に渡ってレッスン受けてきたルンバ…今日が一応、ラストの仕上げです。
今までやって来た足型
ファンポジションから、ホッケーステック、ニューヨーク
ハンドツゥハンド
ファンポジションに戻って、アレマーナ
オープニングアウト、
アレマーナから、スライディングドアー
後、ターンが3種類あったんだけど…名前が分からない。手をつないだまま、下をくぐるみたいなライトターンと。手を押し合って、二人で同時に回るターンと
後一つは、スパイラスターン。
後半の、クラスではスリーアレマーナから、クローズドヒップツイストで、本日のレッスン終了!!
少しずつ、ルンバのムーブメントに、身体が慣れてきたかもね。
来週からは、こちらは何になるのかな??ワルツかもね
木曜日は、なかなか予定がぎっちり!!
夜は、地元で社交ダンス
夏のパーティで、何を踊るのか…先週、希望を決めてくる宿題が出ていた!!
何を踊るのか?というより、何が踊れるか?という問題だと思いますが…
夜は、翔太は甲斐ちゃんちで、お留守番です
もう2月も終わろうとしているのですが…
なかなかみんなのスケジュールがあわず…個々での飲み会はしていましたが。
かに道楽を予約してくれていましたので、レッスン終了後、ぞろぞろと移動。
いつも、こういうときにはお世話してくれるKさんが、一昨日から突然発熱でダウン
残念ならが、欠席でした。 喉がからから…この最初のいっぱいがうまい!!
かにを食べる時には、みんな寡黙に!!
このウルトラマンのシュワッチみたいな格好は…本日のレッスンに出てきた、フレームを崩さない為に、使った形なのです。
1本目のベイシックのレッスンは
はじめはシャインステップの、簡単な振り付けをしていたのですが
途中で、本日はじめての方がみえたので…ベイシックステップと
そのステップを使ったペアーの練習になりました。
2本目のペアーのクラスは
社交ダンスの時のホールドというのか、フレームをしっかり作る大切さを、指導されました
レッスン終了後、記念写真を
ヒートテック、暑かったわ
予定を全部こなしました
朝の雨で、テンションは下がりましたが、8時半に出発!!
初めて江東区役所に行きました(以前、江東区民だった時は、深川の出張場で、用がすんでいましたから…)
なかなか立派な役所で、対応もスムーズで…アンケートがあったら、非常に良い〇をつけたいくらい
これで長男君からのミッションは終了しました。
ここから、新宿のサルサのクラスへ
思ったより、区役所の用事が早く終わったので、スタジオ到着が…10時15分!!
まだ30分ほど時間があるので、シャワーを浴びる事に
風呂上りに、のんびりと仕度を始めたのですが…
バッグの中身をみて…ビックリこ
上に着るウエアーがない!!
シャツと思って入れてきたのが…何とベストであった!!
このベスト一つで、人前にでるのは…犯罪行為だ
仕方なく、アンダーウエアーのヒートテックのシャツを着て、その上にベストを着て
レッスンに出ることに決定 (格好悪
)
2月23日(木)
週のうち、たった一遍の、遠出の日なのに…気のせいかな?
木曜日は雨の事が多いような…??
しかも、今日は
レッスン前に、東陽町の区役所にいったり
レッスン後には、新宿3丁目で、飲み会があったりして…歩く事が多い。
嫌だな…雨の中歩くのって、苦手なんだ
翔太君、お留守番頼むね