

スタッフと 家族、などと人数が多いときは量は少ないけど コクがあって 満足感もあるこれくらいの型で充分。



①牛乳 1と4分の1カップ
生クリーム 4分の3カップ
砂糖 140g・・・小鍋で三つあわせて沸騰寸前まで温めて火を止め 砂糖を溶かす
⓶卵黄 6ケ分
ボールに 卵黄を入れてすり混ぜ ①を 少しづつ加えて均一に混ぜていく。
ざるで 漉す。茶漉しでも。
⓷型に流しいれ 170度のオーブンで 天板に熱湯を天板の高さ半分まで入れ その中で蒸し焼きにする。平らな型が向きます。
(型のしたには ふきんか ペーパーをひく)型にはなにも塗らない
平ぺったい大きな容器に 全量流し・・・バナナのうす切をのせて焼いても 美味しいです。
焼き時間は 各自のオーブンで調整。
④中心はゆるゆるで ストップ。
⑤冷たく冷やして、頂くときに ブラウンシュガーを 振りかけて・・・バーナーで焦がします。
パリッとするくらい。
そのままで出せるので段取りもイイ。
スプーンで表面のパリパリを割りながら・・・頂く。



大元は 2014年頃の婦人公論のスィーツのコーナーから。
生姜風味だったが プレーンに。
楕円の型は イムズの地下のケーキ屋さんで 何度も買って集めた大事な型。"お客ごと"の日は買い出し、料理など 忙しいので 前の日に蒸すまでして 充分に冷やしす。当日 ブラウンシュガーをふって バーナーで焦がす。慣れたらバーナーも怖くない。
トースターで焼く、フォークを焼いてジュッとする、など いろいろやってみたけど バーナーが一番。直ぐ出来るし...。