NHKきょうの料理での 大原さんから・・・の 情報。
いままで冷凍して 凍ったまますりおろしたりしてた。
チューブの生姜で ・・・美味しくなかった。
デモ・・・大原さんの超簡単保存法はとても 良い加減。
すりおろしは そのままおろしてまた ドボンと入れるだけ。
ついでに 水を入れ替える。
(水は 濁って替えればいいので楽)
薄切りも 即カットでできる。
皮つきのまま、でも 皮をむいてそのまま水に漬けていてもほぼ同じ。
安い時に おおきな2かけをこの方法で‥‥冷ややっこが とても美味しくって。
もう一つ最近出会った真空パック・・・
それで 我が家は細切りチーズを入れている。
べたべたしなくて さらさら状態で保存可。
レモンも・・・イイ。
キュキュっと 小さなレモンを添えられる。
もう一つ・・・小葱。
べたつかなくて 長持ち。
キューピー3分クッキングの 先日のレシピ・・・
(材料)
粉ゼラチン 5g
水 大さじ2・・・まず ふやかしてオク。
抹茶 4.5g
砂糖 50gの半量・・・2つを 鍋に入れ よくまぜておきお湯でねる。
牛乳も一気に加えココで 火にかける。
砂糖の半量を入れる。ゼラチンも 入れる。
ざるで 漉す。
(今回 抹茶を計測するときに 漉したので ココでは漉さなかった。)
牛乳 400ml
つぶあん 生クリーム
氷をあてて とろみをつけるくらい冷ます。
混ぜながら 冷ます。
柔らかさは 今までで一番。
一晩経つと・・・柔らかさも安定して 匙で掬いやすくなった。
3個くらい一度にタベタイ。
今日は 部屋の中も27度になって・・・
デモ 湿度がナイからか・・・外よりぐっとひんやりしてて 毛糸編んでても違和感・・・少し。
こんな季節に 毛糸を取り寄せしたことも 今までにはなかったコト。
余り毛糸は すでに底をつき・・・足りなくなって。
いつやめてもイイのだけれど・・・これがやめられない。
やめても またすぐ 編み始めそう・・・・ならば ず~~~っと編んでイコウ。
ってなことで・・・新しい毛糸を 5個。
アイスクリームとか スムージーとかネーミングが・・・楽しい。
特に 真ん中のアイスクリームは ピンクがすてきで タマラン。
水色も イイ。
そろそろ長方形にしようか・・・と思い始めているトコロ。
この3個は コットン
前の住処でもupしてる、何度も作ってるごち。
冷凍庫にあると心強いムール貝。
サフランさえあれば・・・・15分もかからず作れちゃう。
パスタを添えてもイイと思う。
今夜は バケット。
いつもは ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/228e1c391c7720685920f513195e4a46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/aa/ae4bd6969a9f79ea113c7d445c1f80eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cc/980a7d7a1166934bc208a788a842e50e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/95/88978a7f85a73cc456df2e8c5cbeace0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/f7523bad0d02acd7bd4ae7e3989dd9f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/70/9f60161c54bf9a839168062b041a00ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5f/da96af2238f34d5aa502941d1ab87e57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fe/f98074c344ca75c9afebd91a5b21f3eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/94db0df612f635cd4de62c6d5dc8251c.jpg)
ムール貝
エシャロット・・・玉ねぎでしか作ったことがナイ・・・にんにくとバターで炒める
にんにく(薄切り)
トマト(今日は 缶のカットしたやつ)
サフラン(白ワイン180ccに 0.5gのサフランを浸してオク)
ワインは 1本430円の廉価品。
同時にムール貝もプラス。
ふたをして 強火で6分。
イタリアンパセリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/70746f4634a6bba294d05634c77d883f.jpg)
炊きあがりのごはんに あとから混ぜて・・・三つ葉のみじんきりを+。
米 2合・・・我が家は やや多めの具で 米3合に。
鶏肉 150g・・・あらみじん切(番組中は ひき肉になっていた)鶏モモがおいしい
酒 大さじ2
鍋に いれ 複数の箸でポロポロにする。
おなじ鍋に
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ半分 (我が家は 液体のオリゴ糖)
たけのこ(薄切り)を入れ 落し蓋をして煮る。
煮汁が とろっとして少なくなってきたら 火を止める。
炊き立てに 混ぜ・・・・茶碗によそって三つ葉。