

いつも少し長さが揃いません。
作業にまずいところがあるのだとは、思うのですが・・・・どの辺りがまずいのか、わからない。
一連の動作をいつか、誰かにみていただけるかしら。

作業にまずいところがあるのだとは、思うのですが・・・・どの辺りがまずいのか、わからない。
一連の動作をいつか、誰かにみていただけるかしら。

溝付き棒の延長用にセットするのは、これが初めて。
どうなることか、わからないまま・・・巻き取りを終えました。
いままでは 溝なし取り付け棒。







どうなることか、わからないまま・・・巻き取りを終えました。
いままでは 溝なし取り付け棒。













こんな感じに かぱっと糸が開口するのが いいようです。
クロスしていたり・・・乱れがあるときは 修正します。
今日は イイ感じ。



クロスしていたり・・・乱れがあるときは 修正します。
今日は イイ感じ。



巻き取れました。
糸は 交差していませんし・・・・切れてません。
横糸を 糸巻きに巻き取って・・・織り始めマス。
80本で 6mですから作業が楽です。
ここまで 大体一晩。
集中して時間があるときは もっと早くできます。
200本で 12mくらいで・・・・さっと出来るようになるといいなと思います。

糸は 交差していませんし・・・・切れてません。
横糸を 糸巻きに巻き取って・・・織り始めマス。
80本で 6mですから作業が楽です。
ここまで 大体一晩。
集中して時間があるときは もっと早くできます。
200本で 12mくらいで・・・・さっと出来るようになるといいなと思います。

山越え”しないように 糸巻きしました。
購入のグラム数を勘違いしていて・・・かなり少ないのでストール1本がやっと、かな。
デモ また織り始められます。
購入のグラム数を勘違いしていて・・・かなり少ないのでストール1本がやっと、かな。
デモ また織り始められます。
