![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/87/56ee273902bcc200d536a4e87fd0c624.jpg)
数日気温が上がったので 単衣を着てみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dd/fb0350aef4ca8a207fb05955224f4b8b.jpg?1647602901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/dd33a463317343f37f6899972287e970.jpg?1647603159)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e6/02ac8153a43e9683091627e9080ad7bb.jpg?1647603159)
コレは 道中着に仕立て直した結城紬。
袷から、季節が流れて...もう、初夏のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dd/fb0350aef4ca8a207fb05955224f4b8b.jpg?1647602901)
さらさらした大島のよな単衣の着物に 結城の名古屋帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/3836a34c3814aa2ef3b95c80912eebad.jpg?1647602901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/03/df2c63b147c2f60ede78ce6267cdaae1.jpg?1647602901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/3836a34c3814aa2ef3b95c80912eebad.jpg?1647602901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/03/df2c63b147c2f60ede78ce6267cdaae1.jpg?1647602901)
半幅帯は 久しぶり。カルタ結びの予定がさいごにはリボン結びのように変わってしまって、なにをしたいか、わからなくなってしまった。名古屋帯も 家にいるときは帯締めをしないので 半幅帯はなおさらで...しめたくないから帯締めなしの結びしかしない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/dd33a463317343f37f6899972287e970.jpg?1647603159)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e6/02ac8153a43e9683091627e9080ad7bb.jpg?1647603159)
コレは 道中着に仕立て直した結城紬。
着丈は 105ほど。
対丈コートにすればよかったと悔やんでイル。でも丈を決めるのが難しいのよね。
それに博多では そんなに長いコートは要らない、か。