ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

タンポポ

2017-02-28 13:13:18 | 庭の花・日記

畑の中の通り道の草の中に、タンポポがあちこち咲いている。
タンポポの思い出と言ったら・・・・・・。

北海道に転勤になった時、3月下旬こちらでタンポポの満開を見て、
途中寄った関西でタンポポを見て、北海道で6月にタンポポを見たこと。

行ってすぐ、余りの気候の違いに、肺炎を起こした娘。息子は喘息が
出始めた。6月にやっと2人とも症状が落ち着いた。そして初めての
旅行が層雲峡だった。まっすぐな道に沿って、まっ黄色なタンポポの
絨毯がどこまでも続いていた。あの美しさは目に焼きついている。

二人の体を心配して、知人もいない土地で、暗い日々を送っていた。
でも、その旅行から、太陽に顔を向けて元気に咲くタンポポのように、
明るく北海道生活を楽しもうと、気持ちを切り替えた気がする。

だから今でもタンポポを見ると元気が湧くのかな?
タンポポさん有難う!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火花 と 老眼

2017-02-28 08:51:46 | つぶやき・散歩・日記

昨日映画を観た帰りに本屋に寄ったので、文庫になったし
と思い、気になっていた(火花)を買った。老眼が進んで、
メガネをかけないと読めなくなって、余り本は読まなくなった。

そんなことで久し振りの読む本、楽しみで読み始めたが、
う~~ん、なかなか進まない。と言うことは、私の頭が
硬くなっているのか?

1文、1文、ここはどう意味か理解するのに、時間がかかる所が
多い。困った頭である。「国語得意。」と公言して憚らなかった
私なのに。あらら。まぁ、いいっか。

面白いと思う本は一気に読んでしまうが、これはまだ
かかりそう。今3分の1読んだ所。


***
昨日友人と眼鏡の話。友人は1万円台の眼鏡を上手く探して
素敵に使用している。私?う~~ん、結局そう言う安いので
気に入ったのに廻りあわない。安いのでいいと思いながら、結局
少し高いのを買っている。

レンズも安いのでは視野が狭かったりいろいろ。今の眼鏡で
フレームは3個目。レンズだけ換えてもらうこともあるので
レンズは合計6個目かな?結構かかるんだよね。

老眼は進むのが早い。視力は1.0はあるのだが・・・。
今まで目だけは良かったので、メガネをかける不自由さを、
今実感している。これも受け入れ、前向きに行こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・ラ・ランド

2017-02-27 14:37:27 | つぶやき・散歩・日記

今日は友人と3人で映画を見に行った。ミュージカルと言うので
楽しみにしていた。笑う楽しい映画を観たいと考えていたが・・・
・・・。そうではない。アカデミー賞有力候補と言われていた。

朝9時からなので8時半集合で出かけた。出かける前に丁度娘から
電話。Sちゃんが元気良く遊んでいるビデオ電話。手はタオルを持って
遊び、足はバインバインと激しく蹴飛ばしている。見事である。
昨日おとなしい、妹の孫を見たばかりなので信じられないよ!!

映画は最初は??と思うところもあったが、段々映画の中に入り
込んで、良い映画だった。それにグリフィス天文台とか夜景の
場面とか行った所が出たのが、又良かった。

映画館から出てスマホニュースを見たら、やはりアカデミー賞受賞。
良かったなぁと思いながら・・・・・・。やはり映画は良いなぁ。
又行くとしよう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹親子が

2017-02-27 14:27:23 | つぶやき・散歩・日記

昨日は、ウォークから帰って昼食後隣を見ると、久し振りに
妹親子がみんなで来ている。姪の子供はうちのSちゃんより
2週間後に生まれた。早速逢いに行った。

いやぁ、おとなしい。バウンサーに乗ってご機嫌で良く笑うが、
Sちゃんみたいに、バウンバウンと蹴飛ばしていない。
それに驚いた。大きさはこんなかなぁ?と想像してみた。
今日が丁度100日とのこと。

畑で大根抜きをさせてあげたら、お兄ちゃん達は大喜び。
良かった!!お兄ちゃんはやはりお兄ちゃんらしくお世話を焼き
えらい!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいウォーク

2017-02-26 11:51:57 | つぶやき・散歩・日記

サークルの3人と参加したふれあいウォーク4キロコース。
えぇっと、3回目かなぁ?4回目かなぁ?とアンケート
書くときも悩んだよ。

周りを土手に囲まれた地域。土手を全周は9キロコース。
私達は4分の1周。途中から対岸の土手に渡って通って帰る。
老若男女、小さな子供連れも結構いる。楽しそうだ。

対岸の土手に渡る為に下りている所。人数的には結構
いるなぁ。この写真はほんとに一部だけ。この土手に
接している地域7校区に呼びかけている。


完歩賞を頂いた。友人と歩けば楽しくて4キロなどあっと
言う間。とは云え、友人は腰を痛めているのでゆっくり歩いたので、
最後の方になったけれど、話しながら楽しく歩いてよかった。

「一緒に参加しようよ!」と言ってくれる友人がいると言うことが
有り難い。今日は一人で歩く散歩はお休みにしよう!ただ、今まで
参加した中で一番寒かった。汗をかかなかった。終わりにおぜんざいを頂いた。


***
帰り際、久し振りの友人にあって、娘のことや色々話して
楽しかった。彼女は私よりずっと年は下だけど、お孫さんが
何人もいる。「孫の可愛さわかったやろ?」「うん、分かったよ!」

写真を見ながら、「あら、まぁ、本当に可愛いねぇ!」と。有難う。
グランマは褒められると、嬉しいばかり。


ところが画面が暗くて、ゆっくり落ち着いて考えないと明るく
出来ない。「3ヶ月位で、そんなにバウンサーを動かすの?」と言うので、
バウンサーの激しく動かすのを見せたかったんだけど・・・・・・。
帰ってすぐ明るく設定を替えた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする