ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

頂き野菜 (29日)(30日)

2015-12-31 06:56:15 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
あんまり多くて冷蔵庫にも入らないので、上げたり使ったり
それでも多い分は、倉庫に取り敢えず持って行った。本当に有り難い。
これは2軒から頂いた。

昨日は昨日で、又頂いた。バンペイユ2個と金団用薩摩芋。婆ちゃんにもお供え
してねとわざわざ言ってくれた。早速お供えしている。大きなみかん。これは皮を
マーマレードにすると美味しい。お正月空けてゆっくり作ろう。楽しみ!有難う!

***
ふと思った。父や母の介護をしている時は、「私は病気になられん!病気になった
ら、2軒が回らなくなる。」と、いつも思って気を張っていた。今は病気に
なっても構わないんだと。

出かけても、デイから帰る時間には居て出迎えたいと思って慌てて帰っていた。
それもないんだ。何だか不思議な感じがする。父の介護が始まったのは?
車椅子が必要になったのは亡くなる前3年間。亡くなってもう来年で丸5年。

既にその時母の認知症が軽いながら出ていた。薬も服用中だった。それから
ずっと母と生活してきた。夜は隣のベッドに寝ていた。終わってしまうと、何だか
昔々の話のようだ。やっと落ち着いたので、こんな事を考えたのだろうか?

そして大変だったことはすっかり忘れている。楽しかった事をいつも思い出す。
そのことは父母に感謝。有難う!でも不思議だ!!急にこんな事思ったのは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嫁ちゃんのお母様と

2015-12-30 19:45:35 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

25日は夜遅く到着。その夜は私達夫婦は家に帰り、お母様は息子夫婦と夕食。
26日はT市に海鮮丼を食べに行く。(少し食べかけちゃった)
海どころなので、新鮮で美味しい!!このお店大好き!

次の日はU市へ。お寺が沢山あり、しっとりとした古い町並みが大好き!石畳も
素敵!11月には娘夫婦と竹宵に行った町。お嫁ちゃんの運転で、主人留守番。
こんな車も見つけた。ナンバープレートがついている。今でも乗れるのかなぁ?

お寺の入り口で、お母様とお嫁ちゃん。二人共スタイル抜群でしょう。
私は地図を見るのが苦手で、好きな町なのに、11月にも来たのに迷ってしまう。
始めて来た息子が、地図を見ては水先案内人である。ありゃま。有難う!

以前行ったお店はあいにく休みで、近くの他のお店に入った。郷土料理御膳。
鳥天・りゅうきゅう・黄飯と並んでいた。りゅうきゅうは家では、鯵鯖はまちなど、
1種類の魚で作る。ここでは数種類の魚。それがまた程良い味で美味しかった!

夜は我が家で、私の手作りを一緒に食べた。27日夕食は息子達が買ってきてくれた
お寿司と、お昼も茶碗蒸しがついていたのに、息子からの所望で夜も茶碗蒸しを作った。
父がどこで食べても「茶碗蒸しはOO子(私)の作るのが一番美味しい。」といつも
言っていたのを、息子は知っていた。上手くできて良かった!!

三重県なので、色も味も濃くするようだが、いつもの我が家の味にした。私の薄味を
押し付けたみたいでごめんなさい。それでもとても美味しいと言ってくれた。
あっと言う間の3泊4日だった。楽しい時間を共有できて有難うございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールを見たら、クリスマスパーティー

2015-12-30 06:46:56 | つぶやき・散歩・日記

数日見ていなかったメール。昨夜寝る前にチェックしたら、娘から入っていた。
ブログに載せていいよとお墨付きまで。有難う!!早速載せることにした。

クリスマスのグリーティングカード。さてここはどこだろう?雪が沢山なので
きっと毎年行っているアラスカかなぁ?

娘達の家でクリスマスパーティー。毎年出席者が増えている。本当に有り難い
ことだ。数えたら21人。私が逢った人は二人しか分からない。如何にに多くの人に
お世話になりながら、ロスアンゼルスでの生活を満喫しているのかが良く分かる。

ラインで「パーティには20人集まるの。」と書いていたのを主人に言うと、
「大変だなぁ。」と重たく言った。違うの!娘夫婦も出席する人たちも、ワクワク
楽しくてたまらないの。私が逢った人たちもみんなそうだったよ。

持ち寄った料理。メインの丸焼きは娘の所の大きなオーブンで焼いている。
私が行った時も焼いてくれた。それとパンも焼いたそうだ。この写真には写って
いないが、大きな樅の木も階段にある。とても楽しかったとのこと。良かったねぇ。
皆さん有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御餅搗き

2015-12-29 19:30:59 | つぶやき・散歩・日記

29日に御餅を搗くと、苦餅と言って悪いとか言われるが、気にしない。
今日しか搗く日がない!!

昨夜から餅米を水に浸けておいた。(こちらでは水にかすと言う)7時にざるに
上げた。それから1時間水切り8時よりスイッチを入れた。これは一升用。主人は
一升でよいのではと言ったが、お鏡餅7重ねもあるのでやはり2升。つまり2回。

あんこは袋入りの粒あんを使用。15個もあれば多いかな?と丸めたが、大き過ぎて
入れる度にお箸で、削って小さくした。鈍くさいことである。この器械を買った
4年前と次の年に2回使用しただけなので、何とも要領が悪い。

お鏡はカビが生えやすいので、余り大きく作らない。隣の分はどうしようかと
考えたが、毎日お参りしているので、ないとやはり寂しいかなと例年通り、
お供えをする事にした。

2升で、お鏡7重ね・しいら80個・餡餅15個できた。主人は前回は1升で
80個しいらができたという。まぁ、今年は大分大きめではあるが・・・・・・。
主人と二人だけで作るので、1升用だと量的に忙しくなくて良い。

まぁ、忙しくないと言っても、今日は1日中次々用事が多く休む暇のない
日だった。とうとう、息子の所に御餅を持っていく暇もなかった。
そして野菜の沢山頂く日でもあった。皆さん有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ三昧

2015-12-29 07:15:42 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

まぁ、こんなにケーキを食べた年はありませんね。お母さんも見えているし、
お嫁ちゃんも一緒に泊まっていたので、あれこれケーキを食べました。
朝食もケーキとサラダに目玉焼き。あは!

これはモンブランのクリスマスバージョン。これ、丁度のぞきに着た主人も
一緒に、全部一度で食べました。主人「ほんの少し味を見よう。」と言いながら、
「美味しいなぁ、もう少し。」と又足して・・・・・・・。はっはっは

いつもは糖尿病の数値を気にしてほんの少ししか食べないけど、美味しさに
勝てなかったようです。お嫁ちゃんのお母様はとてもスリムな人です。
食べても太らない体質のようで、同じ位食べます。いいなぁ!!

ごく普通のクリスマスケーキも久し振りに。うん、スポンジもふわっと美味しい!
生クリームのあっさりしていること。知人がおうちが商売をしていて、疲れや
ストレスがあると、15センチのホールを一人でペロッと食べるそうです。

ちょっと信じられない話ですが、「本当に美味しくて、生クリームがあっさり
していて食べられるのよ。」と本人から聞きました。有り難いことです。良く買いに
来てくれるけど、一人で食べるとは思ってなかった!とお嫁ちゃんも驚いていました。

ケーキのお陰でみんな笑顔。有難う!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする