ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

庭の花と 収穫祝いについて

2017-10-31 12:17:09 | 庭の花・日記

オキザリスのピンク。オキザリスは種類も多いが、咲く時期も
まちまちだなぁ?どれも可愛くて好きだ。
後ろの赤い葉はお多福南天。既に色づき始めている。

のこん菊。これは一時増えすぎて困ったが、草取りをする時に抜き
すぎたか?少しになってしまった。寒くなると色が濃くなる。


1本が寝てしまって、各枝が上向いて咲いたので1本には見えない
面白い状態。

***
こちらでは中秋の名月の日、収穫を祝う風習があった。各家々では唐ミイと
言う農具(ゴミと穀物をふるい分けるもの)の上にススキなどを飾り
ふかし芋などをお供えしていた。

夜になると子供達は連れ立って家を廻る。「お名月(みいげつ)おくれ」と
言いながら。お供えのふかし芋を家の人が一つづつくれた。ホンの1,2軒
お百姓で無い家は飴玉とかの場合もあった。それもまた嬉しかった。

我が家の子供達の時にはもう廃れていたかな?自治会で復活した所も
有るらしいが・・・・・・。仮装こそしないが、これは今流行っている
ハロウィーンと似ているなぁ。

北海道の苫小牧に住んでいた時はどうしてか夏だった。缶詰の缶で
自分で作ったカンテラを下げて家々を歩いた。掛け言葉は
「出せ!出せ!蝋燭出せ!出さんとかっちゃく(ひっかく)ぞ!」
どうしてか蝋燭をもらって歩いた。

うちの子供たちも住んでいた2年、みんなについて廻って歩いた。
飴玉や、お菓子、100円玉のお家もあって、子供達は喜んでいた。
収穫のお祝いとは意味が違うような???

やはり楽しかった体験はいつまでも忘れないものだなぁ。
思い出しながら顔が緩んでしまう。「思い出さん、こんにちは」
って歌が有ったが、この場合は「思い出さん、有難う!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の手入れ

2017-10-31 06:09:55 | 庭の花・日記

隣の芙蓉を全部切った。毎年花が終わると切る。ピンクと白は台風前に
切ったので、昨日は酔芙蓉の八重と一重、それからこぼれ種から
生えてきたもの。切ることは父から教わった。父はこの花が大好きだった。

短く切り過ぎると、芽が出なくなるので芽の出るところを見ながら
これくらい残す。これでも芽が出たものは1年で3メートル近く
伸びている。運びにくいので即半分に切った。

一株分の切ったもの。この花殻の中に種が沢山入っている。
それが零れてあちこちに既に小さいのが生えている。それも抜いて
歩いた。そんなに増えても困るから。

その後はヒャクニチソウとコスモスを片付けた。先日の台風の風で、
すっかり倒れてしまったヒャクニチソウ。長いこと仏様に上げる
のに助かった。有難う!!

***
ここ数日草取りや庭の手入れで、両方の腕や肩が痛い。冷湿布を風呂上りに
貼っていたが、寝ると寒いので朝貼るようにした。どちらが効き目が
有るのだろう?正直な所わからない??温湿布も腰だけたまに貼るが、
これまた暖かさは感じない???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お題「卵かけご飯にちょい足しすると美味しいものは?」に参加中

2017-10-30 12:51:26 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
卵大好き!生でも煮ても焼いても全て好き!卵ご飯も大好き!でも今はご飯控え中。一口のご飯に卵1っ個は多すぎてご飯は冷える。卵ご飯できない!!以前食べていた頃のちょい足しは、(ふりかけ)。これが一番。お醤油も卵かけ用お醤油を頂いて2種類使ったことがあるが、少ししかかけないのでいつものお醤油で充分。一番美味しい卵かけご飯の作り方は、白身を泡立て先にご飯と混ぜて味付け黄身を後で入れるとテレビで見たのでしてみたが、確かに美味しいが面倒くさい!!普通に卵かけご飯に(ふりかけ)ちょい足しこれが一番!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分名物団子汁

2017-10-30 12:20:01 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

我が家は寒い時でないと団子汁はしない。名物と言うくらいだから、
ほかのおうちはするのかなぁ?だから昨夜が、春以来この秋
初めての団子汁だった。祖母・母のお陰で上手にできるよ。有難う!!

まずこねて数時間寝かせる。私の場合は協力粉を使うのでよく延びる。
これは寝かせた後で、膨れて隣とくっついてしまった。

普段はこんな事しないが、延びるのを写真に写そうと・・・・・・。
でも食べにくいので、鍋に入れる時は、適当な長さにする。祖母や母は
上手だった。鍋にびゅんびゅん揺らして叩きつけ、どんどん延ばす。
面白かった。団子汁を作る時、いつもそれを思い出す。懐かしいよ!!

美味しい団子汁の出来上がり。中に入れている物は、昨日の場合、油揚げ・
椎茸・里芋・人参・白菜・大根・ネギを入れた。その時に応じてだけれど
椎茸・里芋は欠かせない気がする。でも里芋今は高いよ!!

***
おぜんざいでも、こちらではこの伸ばした団子を入れるのが本来の
形だけれど、主人が単身赴任で、行っていた宮城県の仙台では違った。
あちらの人は(バッテ)と言っていた。

こねたのを寝かさないで、延ばさないでそのままちぎって入れるそうだ。
小豆で作ったおぜんざいを(小豆バッテ)。南瓜で作ったおぜんざいを
(南瓜バッテ)と言うそうだ。アパート近くのお婆ちゃんに教わった。

やはり(所変われば品変わる)だなぁ。だからあちこち行って視野を
広めたい。(井の中の蛙)になって、それでも自分だけが正しい
かのように思う人にはなりたくないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眉刷毛万年青(まゆはけおもと) 

2017-10-30 06:00:27 | 庭の花・日記


本当に神秘的な花だと思う。この花はどう言う経緯で隣に有った
のかわからない。多分鉢植えにして長いこと咲かなかったのだろう。
ある年見たことのない花が咲いていて驚いた。食虫植物かと思った。

それを分けて持って帰ったのか?鉢毎持って帰ったのか?あれ?
思い出せない。この花も、強い陽射し除けに主人が小さなハウスの
ようにカンレイシャを掛けてくれている中に咲いていた。

先日雨に当てようとカンレイシャを外して咲いているのに気づいた。
せっかく健気に咲いているのに、気づかない持ち主でごめんね。
つまり、ほおっていても咲いてくれる手の掛からない有り難い花なのだ。

***
夜(東大王)と言うクイズ番組がある、これが楽しみ。昨夜は
高校生と東大王の対決だった。時間的に長いので残念だが途中で
入浴した。結局最後は見ていないが充分楽しんだ。

母もクイズが大好きで、二人でああでもないこうでもないと
当てあいこしながら楽しんだものだ。特に母は漢字が得意だったので
その頃の(Q様クイズ)の難解漢字の10番までよく当てていた。

感も良い人で、英語の諺などでも、私が分かる程度の一つ二つの
単語を訳してあげると、それから推測して私より先に正解を
出していた。私はいつも脱帽だった。

クイズ番組を見ていると、今でも母が隣にいる気がして、その都度
つい大きな声を出して「違うなぁ、」「あら、そうなんや。」などと
声を出している自分に笑ってしまう。お母さん、楽しい思い出有難うね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする