ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

これはポンカン

2015-11-30 13:16:13 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

昨年初めて5個くらいなったのかなぁ?今年も30個くらいなっています。
嬉しい!!楽しみを有難う!!まだまだ若木です。それにしても見て下さい。
小枝の先になっているので、重くて枝が垂れてしまっているのです。

ここだけ数個くっついてなっているんです。面白いですねぇ。先日確かめたの
ですが、実がなって熟れてみないといまいち分からない木が数本。柚子も植えた
つもり。デコポンも植えたつもり。大金柑も植えたつもり。

大金柑だけは分かっています。結局普通の金柑でガッカリ。ただ、柑橘類は
虫に弱く、しょっちゅう見ていないと、いつの間にか枯れます。葉が萎れ
始めたら、すぐに木の下を見ます。粉が落ちていたら間違いなし。

虫が木屑を外に出しながら奥に進んでいるんです。すぐ主人に言って
処置して貰います。今年幼木のカボスがやられました。まだ息をしていますが、
多分無理でしょう。すぐ処置してくれる主人に感謝です。有難う!

柑橘類ではないですが、イチジクもそっくりの症状で、昨年3本全部
駄目になりました。虫もいのちき、しんけん生きているんですね。

(写真の茶色の木は、このポンカンを支える為に立てています。
これが本当は地上から直角です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモン

2015-11-30 10:51:36 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

今年もレモンが沢山なった。息子のお店でって思ったのだけれど、彼の店では
殆ど使わない。昨年は売って下さいと言う人に、ただでは悪かろうから、
数10個もいで100円頂いた。後は友人に上げたが残った。

ところが先日自然食品を扱っている人から、「国産レモンはとても喜ばれます。
あれば持って来て下さい。ここで売りますよ。」って言われた。ビックリポン。
まだ思案中でそのまま。そのお店では1個100円だったわ。

**
主人が眼科に眼圧検査に時々行く。糖尿病の合併症を怖れている。その検査後は、
まぶしくて運転ができない。その運転手で今朝は早くから私も行ってきた。
「御互いこれから助け合って行かんとね。子供は当てにはできないからね。」

珍しく「世話になったね。有難う。」と主人が言った。この一言がいつも
欲しい。よく今回は気がついたねぇ。お利巧さん!はっはっは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の土手

2015-11-29 12:12:01 | つぶやき・散歩・日記

昨日の土手の散歩では、また草の刈り取りをしていたので気持ち良かった。
この頃では手で刈り取るのではなく、リモコンで大きな機械を動かしている。
土手は斜面が多いので、この機械は助かるだろうなぁ。

この前までは、機械に乗って刈っていたが、斜面を刈る時は、見ていて機械毎
転がり落ちそうだった。そんなすっきりした土手に、小鳥がいっぱい。
でも、なかなか撮れない。望遠にしたのでボケてしまった。

何鳥かなぁ?隠れた羽が白いのだけれど・・・・・・。いつも鳥を見たり、
鳥の鳴き声を聞くと父を思い出す。鳥や昆虫・魚など、聞けば何でも知っていた。
物知り父だった。自慢の父だった。父の子供でよかったといつも思う。父に有難う。

一昨日草取りをしたら、又肩が痛み始めた。なるべく家の中だけの仕事をしている。
外に出れば気になってしまう。仏の座と、カラスノエンドウ。小さな芽が沢山
出ている。この2種類は1株で大きく広がるので特に嫌な草。花は可愛いのになぁ。
除草剤で、一網打尽にしちゃうぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分も若くなって・・・・・・。

2015-11-29 07:14:15 | つぶやき・散歩・日記

主人が、「こんなジャージーが有ったよ。」と出してきた。娘の大学時代の
物。胸に大学名と名前も入っている。私はジャージーは殆ど着ない。
主人は好きである。主人の場合、着易さ故にだらしなくなる。それは嫌。

又このジャージーが真っ赤っ赤。散歩の時でも着るのが恥ずかしい色。
それに胸の大学名が入っているのもねぇ。と言う事で仕舞っておいたみたい。
すっかり忘れていた。

この年になると却って、綺麗な色を着たい。この頃特に思うのだが、年だからとか
考えずに、もっと何色なら似合うのか色々挑戦したい。若い時は男っぽさに憧れて、
可愛い色物は身につけなかった。変わるよ!!何事も挑戦!
(この精神は娘のお陰、有難う!)

と言う事で、胸の白抜きの大学名は赤マジックを塗って、(少し分かるけど)
又靴も、娘の運動靴を出して履いてみた。(うん十年前の娘の姿)軽い。ぴったり。
それで散歩に出たら、気分も弾んでランニングしちゃった。はっはっは。単純な私。

誰にも会わなかったので良かった!時々この服装で出かけようかな?
但し帽子は深めに被って、土手の散歩のみ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も今日も感動!!

2015-11-28 18:58:31 | つぶやき・散歩・日記

昨日のテレビの番組、こんな所に日本人が。これ興味があって
良く見る。安部総理大臣は日本国民の生活が苦しくても、あちこちに
お金をばら撒いてばかり。

でも、この番組を見ていると、お金でなく自分の人生をかけて体を張って
色々な国で、ボランティアをしている人がいるのが分かる。
劣悪な環境の場合が多い。総理大臣、そんな人達に補助金を出してください。

昨日の女性は、ボリビアの奥地、高度4,000Mと言う富士山より高い
、酸素の薄い土地にいた。衛生環境が悪いのでそんな事の指導を
して歩いている。その事を今日主人に話した。話しながら感動して又涙。

今日は羽生ゆづる選手の、渾身のスケートを見て感動した。ただただ
素晴らしかった。世紀の一瞬300点を超えた。2位の選手と60点差があった。
彼の努力が一番だが、彼は応援してくれている人のお陰と言った。

ボリビアのさゆりさんは、このことがたまたまテレビで放映されたので、
知られただけで、いつもはそんな事関係無しに、その地の人達の体を守りたい
の一心でボランティアをしている。今までも、何度かこういう方達を見た

羽生選手は、脚光を浴びるが故に、重い期待を背負いながら、血の滲む
努力をして結果を出し、日本国民に勇気や自信など与えてくれる。
二人共、日本人の素晴らしさを、世界に示してくれている。

本当に有難う。感動を有難う!!

さゆりさんだけでなく、世界中で、劣悪な条件下でボランティアをしている
皆さん、どうぞお体に気をつけて下さい。それだけが心配。
もっとテレビで取り上げて欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする