憧れの桧枝岐歌舞伎を初めて見たのは、6年前
また、あの感動を味わいたくて、多忙の中を出掛けた
桧枝岐村は、郡山市からバスで約3時間半もかかる尾瀬の玄関口
その昔、江戸で檜舞台の歌舞伎を観劇した祖先が
見よう見まねで村に伝えたのが始まりという
以来、270年もの間、受け継がれてきた伝統芸能【桧枝岐歌舞伎】
役者から裏方まで、全て村民による迫真の演技は素晴らしい
桧枝岐村は今年、村制100周年の記念すべき年
福島県内で唯一、米を生産していない
水が冷たすぎて適さない土地なのだという
尾瀬国立公園の玄関口など観光業が主な産業
これからも、また100年、ずっとずっと続いていきますように…
★本日の演目は…
南山義民の碑 喜四郎子別れの段(みなみやまぎみんのいしぶみ きしろうこわかれのだん)
一之谷嫩軍記 須磨浦の段(いちのたにふたばぐんき すまうらのだん)
↑スマホ撮影 石段の観客席(千人を超えた)
↑寿式三番叟 (凛々しい地元の高校生)
↑南山義民の碑 喜四郎子別れの段
↑一之谷嫩軍記 須磨浦の段
↑六地蔵 (昔、凶作の年には餓死者も出るほどだった)
【まびき】された霊を弔い母の嘆きを慰めるため建立された
↑おいしいお弁当(観覧席で開演前に)
矢継ぎ早のブログですね。
ポジティブ、アクティブでポジアクティブな夢子さん。
お身体への労りもお忘れにならぬよう、これからも
よろしくお願いいたします。
素敵なフォトです。冷酒片手に観劇も、いいなあ~。
呟きです。
いかんせん、檜枝岐は中通りから遠いですよね。檜枝岐はまだ5回ぐらいしか通過したことがありません。尾瀬や銀山湖方面に行くときに立ち寄るぐらいです。
“夢子さん”の行動力に拍手です。
夢子さんはお仕事もおありでしょう?
お身体気をつけてくださいね。
>役者から裏方まで、全て村民による迫真の演技
この忙しくなった世にも、こうして続いているってすごいです。
お宮の行事でさえ、皆さん(わたくしも)面倒がってきてますのに・・・
お弁当が美味しそうです。
友人の息子さんが子供歌舞伎に応募して、小学三年生で最小でしたが、みっちり仕込まれて
最高の出来でした。
一番コメントをありがとうございます。
仕事に追われ、お返事が遅くなりました。
私のアップなんて、スローペースですよ
毎日アップされている方がたくさんいらっしゃいます。
冷酒片手に観劇ですか
残念ですが、開演後は飲食禁止がマナーです。
幽玄の世界をお楽しみください。
お弁当は、私が利用したバスツアーの方だけです
歌舞伎の観劇は、無料です。
神様に捧げる目的で行われる鎮守神祭礼奉納歌舞伎だからです。
桧枝岐の舞台は、国指定重要有形民族文化財に指定されています。
国も認めた、まさに伝統芸能であり、格調すら漂います。
NHK元アナウンサー葛西聖司さんの演目の解説は見事でした
う~ん、遠いとか近いというのは、判断基準の相違でしょうかね
桧枝岐より青森の方が、断然遠いし
私は、県内は遠いとは感じません
お忙しいところ、コメントをありがとうございます。
忙しい人ほど、時間をうまく使って遊ぶのです
夜中に帰宅して、ちょっと寝てから出勤しました。
桧枝岐歌舞伎は、全国各地にある農村歌舞伎ではあるのですが…
舞台美術や演技の見事さは、素人離れした格調高いものです。
役場の職員が、その技と精神を脈々と継承し楽しませてくれます。
桧枝岐の舞台は、国指定重要有形民族文化財に指定されています。
お弁当は、参加したバスツアーの方だけね。
ホント、美味しいお弁当でした。
コメントありがとうございます。
農村歌舞伎、子供歌舞伎は全国津々浦々たくさんありますね。
福島県内にも各地にあるようです。
その中でも、桧枝岐歌舞伎は別格で、演技の見事さは群を抜きます。
全国からファンが駆けつけ、宵闇迫る時間から熱く燃え上がる一夜になります。
国指定重要有形民族文化財に指定されています。
二度目の観劇でしたが、ますます酔いしれました。
私 歌舞伎が大好きで若い頃は母と昼夜通しで観たものです
お弁当も楽しみでね 私は駅のそばのお寿司屋でいつも買って行ってました
昔の人にとっては歌舞伎は娯楽の王様ですもんねえ
見よう見まねだろうと美しい衣装と音楽とセリフの言い回しだけでも
そりゃ楽しまれた事でしょう^^
これからも残ってほしい伝統芸能です
思い立ってすぐに実行されるすばらしいフットワーク
うらやましや。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン
檜枝岐は銀山湖へ向かう途中、一度だけ通過しただけです。
温泉があり、おいしい郷土料理があり、すばらしいところなのに泊まらず、もったいないことをしました。
そして、全国に名を知られた檜枝岐歌舞伎。
村民一体となって守り伝える伝統芸能ですね。
郷土芸能はだんだん減っているようです。
この檜枝岐歌舞伎はいつまでも続いてほしいですね。
夏の夜に優雅な趣深いひとときを楽しまれましたね。