夢子のひぐらし日記

心にとまったシーン、季節の花々や風景などデジカメ写真を交えて綴ります。

(写真の無断転用を禁じます)

シャクナゲ

2006年05月25日 | 早春の香り
 シャクナゲ(石楠花)は、福島県の県花。
どこかで見たような花に似ているなあと思ったら躑躅科だった。ツツジの固まりのように見える。
花言葉は、威厳・荘厳。
高山に自生している姿は美しいが、庭木にもよく見かけられる。
藤が終わったと思ったら、やさしいピンクの石楠花が私を迎えてくれた。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
石楠花! (non_non)
2006-05-26 14:25:53
こんにちは~

ピンクの上品な色合いの石楠花が青空に映えて・・・とっても爽やか、美しいですね



ある方のblogで見ましたが、真っ白な芍薬のような・・・石楠花もあるんですか?

本当に石楠花なのかいまもって疑問なのです???その内見に行ってね! 

返信する
県花♪ (ステラ)
2006-05-26 18:05:34
シャクナゲ匂う~♪でしたね・・

花の作りはつつじとそっくりですね

ホントつつじの集合体みたいです

いい色ですね!水色空にぴったりあっています

私はまだ一度も行った事ないのですが、喜久田町にある

「緑水苑」にはシャクナゲがたっくさんあって色もとっても豊富らしいです

ご存知ですかぁ?
返信する
non_nonさんへ (夢子)
2006-05-26 22:44:09
 シャクヤクとシャクナゲ、似た名前で時々言い間違えてしまいます

シャクヤクのようなシャクナゲがあるんですか? いろんな種類があるのかな?

返信する
ステラさんへ (夢子)
2006-05-26 22:56:19
 ステラさん、こんばんは。

緑水苑は、一度行ったことがあります。広くて、花の種類がたくさんあってビックリしました。ステラさんなら一日楽しめると思いますよ

シャクナゲの種類が多いことは知りませんでした。

また行ってみたいところです

来月は、南郷村のヒメサユリに逢いに行きたいんです。ステラさんに、かわいい子が多いって聞いて…逢いたいわ
返信する