goo blog サービス終了のお知らせ 

夢子のひぐらし日記

心にとまったシーン、季節の花々や風景などデジカメ写真を交えて綴ります。

(写真の無断転用を禁じます)

桜めぐり2018・・・桜峠(裏磐梯)

2018年04月26日 | 春景色

桜めぐり2018のラストは、裏磐梯の桜峠

峠が桜色のグラデーションに染まる

実は、昨年春からずっと、来年は行きたいと思っていた

夢が叶い幸せ

桜峠は、2001年の敬宮愛子様のお誕生をお祝いし、2001本のオオヤマザクラをオーナー制により植樹

今は、3000本になり、美しく成長し、桜の名所として人気上昇中


本日の歩数:12,074歩!!




























最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちごゆり嘉子さんへ (夢子)
2018-04-30 18:29:18
 ちごゆり嘉子さん、こんばんは(*^^*)

裏磐梯は、絶景の宝庫なんです。
桜峠って、名前も素敵だなと思いました
この絶景は、高いところから見下ろしています
楽しんで頂きありがとうございます。
返信する
yunさんへ (夢子)
2018-04-30 18:08:41
 yunさん、こんばんは(*^^*)

裏磐梯は、県内といえど、簡単には行けないところ。
往復6時間かかりましたよ~
開花情報、気象情報の収集に余念がありませんでした。
お天気は、コロコロ変わるし…
仕事は繁忙期で休みが少ないし
最終決定は、前夜でした
でも、目の前に広がる夢のような光景に、疲れを忘れました
返信する
ピンクのお山ですね。 (ちごゆり嘉子)
2018-04-30 15:58:06
桜峠なのですか 素敵ですねえ
まるで 日本画の世界です・・・
美しい景観でした。
素晴らしいお写真見せてもらえ有難うございました。
返信する
素晴らしい~~^^ (yun)
2018-04-29 23:36:46
裏磐梯にこんな名所が?
夢の世界ですね!
まるで絵を眺めてるような~~~
是非、一度自分の目で見てみたいスポット^^
ご紹介頂き感謝です^^
返信する
水無月さんへ (夢子)
2018-04-29 13:35:10
 水無月さん、こんにちは(*^^*)

裏磐梯も広いですからね
桜峠は、福島県では有名です。
花見山に次ぐ名所になるのではないでしょうか
本音は、あまり知られたくありません(^_-)-☆

混雑する観光地は苦手です。
美しい自然を静かに楽しみたいので、GWは動きません。
裏磐梯の桜の季節って、難しいですよ
情報キャッチのアンテナをピカピカにして受信してくださいね
固い蕾だったり、散ってしまったら、ガッカリですから
特に、山桜はソメイヨシノより花の命が短いので。

百花繚乱の季節をお楽しみください。
返信する
mariさんへ (夢子)
2018-04-29 13:20:45
 mariさん、こんにちは(*^^*)
GW、いかがお過ごしですか。

一か月近く、桜・サクラ・さくらと楽しみました。
福島県は、開花時期が福島市から奥会津と長く楽しめて幸せです
家の目の前も、どこまでも続く桜並木なんですよ。
でも、隣の芝生は青く見えて
目が肥えてしまって、極上の桜景色を追い求めています。
桜峠は、格別でした
自分の都合で行くのではなく、桜の美しさに合わせて飛んで行きます

毎年、一か所は新規開拓したいなと
のんびりゆったり優雅な日々を過ごしています。
来年はチャンスがないかも知れないと思って、完全燃焼です
これから、オシャレしてお出かけ
返信する
きれい (水無月)
2018-04-29 12:10:24
裏磐梯の桜峠、素晴らしいですね。
こんなところがあるなんて知りませんでした。
機会があれば、ぜひ桜の季節に訪れてみたいです。
返信する
サクラの追っかけ (mari)
2018-04-29 08:20:00
凄いですね…どのサクラも素晴らしくって、楽しめたことでしょうね。
いつも夢子さんの写真を見て、行きたいと思いながら、あきらめています。
今年は高尾駅の多摩自然科学園のサクラを見に行きました。
来年こそは福島へ行きたいですね。
返信する
しまそだちさんへ (夢子)
2018-04-29 07:38:57
 しまそだちさん、おはようございます。
拙い私のブログへようこそ

今年は、桜の開花が早すぎてビックリでした。
仕事も繁忙期で、休みが少なくて…
開花情報をタイミングよくキャッチして、晴天の見頃を見極めるのが至難の業です
あまりにも桜の名所がたくさんあるので、今年はどこに行こう?って悩みます。

今年の私の桜めぐりは終了です。
楽しんで頂けてうれしいです。
今後ともよろしくお願いします。
返信する
宜しくお願い申し上げます (しまそだち)
2018-04-28 23:38:02
わたくしのブログにお越しいただきありがとうございました

桜 どこも素敵ですね
実は 今年の春 ゆっくり花を楽しむと言う訳には いかなかったのです
今年桜随分 早く咲いてしまいました
こちらで堪能させていただきました

さくら、 こちらでみるより 優しい花に思えます

これを ご縁に宜しくお願い申し上げます



返信する
いせえびさんへ (夢子)
2018-04-28 19:57:10
 いせえびさん、こんばんは(*^^*)

全国区のいせえびさん、さすがどこでもご存じですね
4/19、下見をしてくれた方の話では、桜の蕾はまだまだ固いということでした。
それが、急に満開に近いというニュース
アタフタと日程を決め、遥々出掛けました。
GWは絶対避けたかったので…
裏磐梯の朝は寒いですね
温泉で温まり、気持ちがよかったです

桜と夕陽のコラボですか
それは、素晴らしいでしょうね。
いよいよ、須賀川の牡丹園も見頃になってきたようです。
例年は、GW明けくらいが見頃なのに、何でも今年は早いですね
人混みをうまく回避して、ゆったりと楽しみたいと思います
返信する
桜峠 (いせえび)
2018-04-28 15:48:53
夢子さん、こんにちは。
桜峠は3,4度通ったのですが、桜の時期ではなかったこともあり、素通りでした。
桜の名所が少ない裏磐梯なので、大きくなった桜の森が新しい名所となったのですね。
私の定宿の裏磐梯のペンションのオーナーの話では、桜峠は桜と夕日のコラボもすばらしいそうです。
これから牡丹、つつじ、新緑などが見事な時期に入りますね。
期待しています。
返信する
桑畑さんへ (夢子)
2018-04-28 00:01:52
 桑畑さん、こんばんは(*^^*)

やさしいピンクのグラデーションが、夢の世界に誘います。
オオヤマザクラの背景は、萌黄色の新緑。
桑畑さんも、来年ぜひお楽しみください。
忘れてしまうから、来年のカレンダーに書き込んでおくといいですね(^_-)-☆

返信する
みーばあさんへ (夢子)
2018-04-27 23:46:27
 みーばあさん、こんばんは(*^^*)

夢のように、きれいでしょう
2~3年前から、私の憧れの桜でした。
今年は、何としても見たいと、計画実行です。
ラビスパ磐梯の駐車場から見下ろせる絶景です。
ぜひ、来年は楽しんでみてください。
今年は早過ぎですが、例年GWが見頃のようです。
返信する
時々絵日記さんへ (夢子)
2018-04-27 23:23:41
 絵日記さん、こんばんは(*^^*)

美しい桜色のグラデーションが、今も脳裏に残っています
初めて行った夢の世界でした。
昨日の朝、9:00に到着した時、4℃しかなく寒かったです。
でも、山の上の霧が、いい雰囲気で素敵でした
冷えた体を温泉で温めていたら、晴れてきました
今回は、喜多方ラーメンではなく、山塩ラーメンを楽しみました。
返信する
杏子さんへ (夢子)
2018-04-27 22:59:47
 杏子さん、こんばんは(*^^*)

こちらも、ソメイヨシノはすっかり葉桜ですよ~
桜峠は、遥々出掛けた、磐梯朝日国立公園の標高800メートルでの絶景でした
こんな素晴らしい景色を、なぜ今まで見なかったんだろう?
もっともっと出掛けないと、損をした人生になるなあと反省しました。

磐梯山・安達太良山・五色沼を代表する湖沼群200~300もある裏磐梯と言われるところです。

>初耳ですが、すこやかな愛子様のご成長、
おめでたいことですね。よかった!

初耳は当たり前ですね
裏磐梯のローカルな企画ですもの
それにしても、夢のような桜の大パノラマでした
返信する
サクラきれい~~ (桑畑)
2018-04-27 22:20:17
素晴らしい~~
夢の世界にいるようです。
これはぜひ行ってみたくなりますね。
私もメモしておきましょう

写真もさすがな撮り方です。
グラデーションが見事で
なんともいえない美しさですね。
こちらまで幸せな気持ちになりました。
ありがとう~~
返信する
キレイ~ (みーばあ)
2018-04-27 20:11:56
なんてきれいなんでしょう
夢のようですね
今年最後の桜~と前回おっあやってたからどこだろうと思っていました
こんな素敵な桜が見られるところがあったんですね
全く知りませんでした
新名所ですね
今年は無理だから来年覚えておきます
ありがとう
返信する
Unknown (時々絵日記)
2018-04-27 19:12:54
うわ~凄い。
ほんと美しい桜のグラデーションですね。
霧が少しかかる背後の山と淡い桜色が調和して
やわらかい表現がさすがです。
そして
喜多方におりて中華そば食べたいです。
返信する
お元気でなによりです (杏子)
2018-04-27 19:00:47
さくらさくら
  弥生の空は~~の歌のごとく

ピンンクのグラディション夢のような情景に酔いしれました。願いが叶ってこれも幸せね。

>桜峠は、2001年の敬宮愛子様のお誕生をお祝いし、2001本のオオヤマザクラ・・・

初耳ですが、すこやかな愛子様のご成長、
おめでたいことですね。よかった!

こちらはすでに葉桜に、サクランボの実が
紅色に染まり始めましたよ。
返信する