
予約の診療時刻まで時間があったので、近くの公園を散歩する

青い空に白モクレンの花芽がフワフワと輝いていた。
冬の寒さから蕾を大切に守ってくれている

足を延ばすと、いた



朝陽を浴びて、長閑な光景。

東京の告別式から帰った夜、急に奥歯が痛みだした

お土産に頂いた【白鷺宝】という和菓子をひとつ頂いたら、ズキズキと…
そういえば、引っ越してから歯医者さんには行っていない。
翌日予約をして、本日朝一番で治療開始。
麻酔をして根管治療が始まった。
根気よく通院しなければならない


↑ 浦和の【白鷺宝】 あま~い和菓子 mariさんから頂いたお土産

しばらく通院続きそうですね・・・
頑張ってくださいね^^
ところで、白モクレンの花芽、早いですね^^
今年の冬はカメラ持っての外出が少なく
又、今の時期は庭も寂しく~~
歌の方だけは相変わらずですが(笑
歯の方、どうぞお大事に^^
水がきれいで、カモもたくさん来るのでしょうね。
白鷺宝です。白鷺(しらさぎ)の卵をイメージしたものです。
歯が痛くなって、心配です。
冷凍庫保存で日持ちしますので、食べないように…お大事に…。
歯も定期検診をすればいいのでしょうけど、痛くならないと行かないのでいけませんね
痛みは、噛み合わせることも出来ないくらい強烈でした
観念して完治するまで頑張ります。
白モクレンの花芽が、もうこんなになっていて、うれしい発見でした
春の準備が始まっているのですね。
時々は、カメラを持ってお出かけくださいね(^_-)-☆
yunさんの写真が見たいのです
歌は、健康にいいのでお続けください
白モクレンの冬芽です
蕾は、まだまだ小さく固いと思います。
この辺の白モクレンが咲くのは、4月末頃ですから…
白鷺宝ですね
字を間違ってしまいました(^_-)-☆
訂正しました。
虫歯の治療は、きょうから始まりましたから大丈夫です。
きょうは、痛み止めが出ました。
完治するまで、だいぶかかりそうです(^_^;)
頑張って通院しますね
そんな中で花目は着実に育っているんですね。
買い物の途中の桜並木、、、枯れ枝に見えてたのが先端がふっくらしてきてます。
歯科医、、、嫌な病院の筆頭ですが、院長が優しく休んだり、休憩しましょか?
そんな風にしてくれるから続いてます。
前歯、上下8本は人工に変えねばならないそうで心は折れて曲がっています、、、、大弱り 苦笑
きょうは、穏やかな一日でした。
寒い寒いと言っている間にも、木々の蕾は着実に春の準備をしているのですね。
うれしいことです。
釣志さんも歯科医院に通っているのですね(^_^;)
やさしい先生でよかったです。
私も、とっても信頼できるやさしい先生で安心して任せられます。
治療計画も丁寧に説明してくれて、納得して通院できます。
釣志さんは、前歯を人工に変える治療ですか…
最初は抵抗があるでしょうが、これもまた加齢の宿命
乗り越えて頑張りましょう
いますが、夢子さんの写真は
春の暖かさを感じます
木蓮の青空はすごいですね~
歯医者さんに通っていらっしゃるとか・・・
回数がかかりますから大変ですが最後まで直さないと
また痛い思いをすることになりますから
頑張ってください
説明をきちんとして下さるのはありがたいですね
青空にモクレンの白い花芽が映えていますね。
そして、綿毛がとってもあたたかそうです
僕も、この時期のモクレンの花芽を眺めるのが大好きです。何となく春の予感がしますよね。
夢子さんは歯痛なのですね、、
僕は、昨夜から頭の右半分が痛くて、今日、薬屋さんで鎮痛剤を買って飲みました。右肩も痛いので、おそらくそこから来ているのかもしれません
ここんとこ、毎日パソコンで表計算ソフトと格闘中で、それが肩にきたのかもしれませんね~
歯の治療は消化器系の機能を維持する基本なので、頑張ってください。
今日からまた寒くなりました~
須賀川の気温は氷点下だったそうです。
どうか、風邪やインフルエンザにご注意なさってくださいね。
あっ、そうそう、、
博物館情報ですが、
須賀川市立博物館で、お雛様の展示が始まったそうです。須賀川市立博物館には、江戸時代からのお雛様が収蔵されていまして、毎年、2月になりますと展示が始まります。素晴らしいですよ♪
機会がございましたら、ぜひご覧になってくださいませ。
厳しい寒さですねえ…
春の陽射しに憧れます
青空に咲くモクレンを夢見て、じっと冬を耐えましょう。
そうなんです。
私は20年前、とても信頼できる歯科医と出会えてラッキーでした。
毎回、治療内容の説明を受けて、十分理解した上で治療を始めます。
清潔でオシャレな歯科医院なんですよ。
スタッフの女性は、皆さん笑顔で感じがよくて美人揃い。
通院するのが楽しみです
完治するのは、暖かくなる頃でしょうか
モクレンの綿毛、大好きです
そして、あの真っ白な花を夢見ます。
今年も春を待ち焦がれる季節になりました
厳しい寒さですねえ。
やまがっこうさんは、肩凝り、頭痛ですか…
表計算でお疲れのようですね。
目も疲れることでしょう。
冬は特に体がガチガチになりますね。
お風呂でゆっくり温まり、疲れを癒してください。
博物館情報、ありがとうございます
子供が小さかった頃、一緒に見たことがあります。
また、行ってみたくなりました