昨日も今日も真夏に戻ったような暑さです。
昼間はエアコンをつけました。
昨日は独身時代からの友達 Mちゃん、Tちゃん、Aちゃんとうきは市までドライブしながらランチに行きました。
Mちゃんが西鉄久留米駅まで車で迎えに来てくれたので 4人でうきは市にレッツゴー…🚙
約1時間で「ぶどうのたね」に到着…
私は数年振りです(^^)

耳納連山のふもとで 周りは柿畑ばかり…


のどかな静かな山あいに車が次から次へと駐車場に入って来ます。
数年前に訪れた時はなかった何十台も停めれる広い駐車場が新しく出来ていました。
「ぶどうのたね」にはいろんなお店がありますが今回はここにあるカフェ「たねの隣」でのランチです。
駐車場に車を停めて 木々に囲まれた坂道を上がっていきます…

数分歩くと1番奥にカフェ「たねの隣」があります。


古民家を改装していて 落ち着ける雰囲気の店内…

暖炉も…
11時くらいに着き、ランチは11時半〜だから店内で注文して しばらく待ちました。
すぐに店内も満席になりました。
11時半からのランチを食べれて良かった〜
4人とも「隣のごはん」を注文…
女性には嬉しい…10種類以上のおかずがちょこちょこ。

昨日のメインはしいたけハンバーグ。
あとは秋なすときゅうりの白和えとサラダ。

さつまいもと南瓜のミニコロッケ、青菜となすの辛子味噌、オムレツ、大豆の唐揚げ。

あとは里芋の煮物や豆乳豆腐、十三穀米、お漬物、お味噌汁…

デザートは豆たん、パンナコッタ、お豆腐で作ったかりんとう…


豆たんはぶどうのたねにある和菓子屋「葡萄家」のオリジナル…
キャラメル味の最中に小豆入りのお餅をはさんで頂きます。

お野菜いっぱいのちょこちょこおかず…
全て美味しくて満足のランチでした(^。^)

お店を出たら行列が出来ていていました。
「ぶどうのたね」は器や生活雑貨のギャラリー、雑貨屋さん、和菓子屋さんなどこだわりのお店がいろいろあります。



全てのお店に立ち寄り こだわりの品々を見てきました‼︎
坂の入り口には新しくお店ができていました。
カフェ「坂の下の店」…


とても素敵な雰囲気のお店だったので次回 訪れたいな〜
帰る時には駐車場も満車状態…
静かでのどかで素敵な雰囲気の大好きなカフェ…
また訪れたいと思う場所です( ´ ▽ ` )ノ
久留米まで戻って来て またお茶しました。

またまたケーキとコーヒーを飲みながら…

女性4人揃うとおしゃべりがとまりません(⌒-⌒; )
いろいろおしゃべりして、お店を出て、久留米市内をぐるっとドライブしていたら きれいな夕陽が見えました。
よく見える所まで連れて行ってもらい…
筑後川の土手から夕陽を見ることができました(^^)


あっと言う間に沈みましたが、福岡市で見る夕陽よりとても大きくきれいでした(^^)
そのあとまたお店に入り おしゃべりタイム。
写真を撮るのを忘れましたが、そこで夕ご飯のパスタを食べて…
西鉄久留米駅まで送ってもらい 20時くらいの電車に乗り、福岡に帰って来ました。
家に21時過ぎに着くと まだ誰も帰って来てませんでした(^^;;
3連休最終日は家族それぞれの過ごし方をしました(^^)
朝から夜まで 楽しい1日でした╰(*´︶`*)╯♡
ずっと運転してくれたMちゃん…
ありがとう〜
お疲れさまでした。
横浜から帰省中のAちゃんは今年はもう一回は帰省して来るとのこと…
またみんなで会おうね〜(^^)/~~~
昼間はエアコンをつけました。
昨日は独身時代からの友達 Mちゃん、Tちゃん、Aちゃんとうきは市までドライブしながらランチに行きました。
Mちゃんが西鉄久留米駅まで車で迎えに来てくれたので 4人でうきは市にレッツゴー…🚙
約1時間で「ぶどうのたね」に到着…
私は数年振りです(^^)

耳納連山のふもとで 周りは柿畑ばかり…


のどかな静かな山あいに車が次から次へと駐車場に入って来ます。
数年前に訪れた時はなかった何十台も停めれる広い駐車場が新しく出来ていました。
「ぶどうのたね」にはいろんなお店がありますが今回はここにあるカフェ「たねの隣」でのランチです。
駐車場に車を停めて 木々に囲まれた坂道を上がっていきます…

数分歩くと1番奥にカフェ「たねの隣」があります。


古民家を改装していて 落ち着ける雰囲気の店内…

暖炉も…

11時くらいに着き、ランチは11時半〜だから店内で注文して しばらく待ちました。
すぐに店内も満席になりました。
11時半からのランチを食べれて良かった〜
4人とも「隣のごはん」を注文…
女性には嬉しい…10種類以上のおかずがちょこちょこ。

昨日のメインはしいたけハンバーグ。
あとは秋なすときゅうりの白和えとサラダ。

さつまいもと南瓜のミニコロッケ、青菜となすの辛子味噌、オムレツ、大豆の唐揚げ。

あとは里芋の煮物や豆乳豆腐、十三穀米、お漬物、お味噌汁…

デザートは豆たん、パンナコッタ、お豆腐で作ったかりんとう…


豆たんはぶどうのたねにある和菓子屋「葡萄家」のオリジナル…
キャラメル味の最中に小豆入りのお餅をはさんで頂きます。

お野菜いっぱいのちょこちょこおかず…
全て美味しくて満足のランチでした(^。^)

お店を出たら行列が出来ていていました。
「ぶどうのたね」は器や生活雑貨のギャラリー、雑貨屋さん、和菓子屋さんなどこだわりのお店がいろいろあります。



全てのお店に立ち寄り こだわりの品々を見てきました‼︎
坂の入り口には新しくお店ができていました。
カフェ「坂の下の店」…


とても素敵な雰囲気のお店だったので次回 訪れたいな〜
帰る時には駐車場も満車状態…
静かでのどかで素敵な雰囲気の大好きなカフェ…
また訪れたいと思う場所です( ´ ▽ ` )ノ
久留米まで戻って来て またお茶しました。

またまたケーキとコーヒーを飲みながら…

女性4人揃うとおしゃべりがとまりません(⌒-⌒; )
いろいろおしゃべりして、お店を出て、久留米市内をぐるっとドライブしていたら きれいな夕陽が見えました。
よく見える所まで連れて行ってもらい…
筑後川の土手から夕陽を見ることができました(^^)


あっと言う間に沈みましたが、福岡市で見る夕陽よりとても大きくきれいでした(^^)
そのあとまたお店に入り おしゃべりタイム。
写真を撮るのを忘れましたが、そこで夕ご飯のパスタを食べて…
西鉄久留米駅まで送ってもらい 20時くらいの電車に乗り、福岡に帰って来ました。
家に21時過ぎに着くと まだ誰も帰って来てませんでした(^^;;
3連休最終日は家族それぞれの過ごし方をしました(^^)
朝から夜まで 楽しい1日でした╰(*´︶`*)╯♡
ずっと運転してくれたMちゃん…
ありがとう〜
お疲れさまでした。
横浜から帰省中のAちゃんは今年はもう一回は帰省して来るとのこと…
またみんなで会おうね〜(^^)/~~~