昨日はランチしたあとは宮地嶽神社へ…

宮地嶽神社では菖蒲まつりが開催されていました。


宮地嶽神社といえば 日本一の「大注連縄」…

やはり大きいです。
お参りしたあとはきれいな菖蒲を見て周りました。





今回ははじめて裏の方まで歩き 江戸菖蒲苑に行きました。


古民家を移築した民芸村では民芸展が開催されていました。

ミニライブなども行われていて 見所いっぱいでした。
この時期に来れて素敵な美しい菖蒲を見れて良かったです(^^)
宮地嶽神社といえば もう一つ…
数年前の嵐のCMで話題になった「光の道」です。

海に沈む夕日が一直線に参道を照らすのが「光の道」…
この光景が見れるのは 2月と10月のみです。
昨日は…

いつか光の道も見てみたいです!!
参道のお店で松ケ枝餅を買って食べました。
太宰府天満宮は梅ヶ枝餅ですが宮地嶽神社では松ケ枝餅です。

よもぎと普通の餅…
ほぼ梅ヶ枝餅と同じですが、焼きたてはやはり美味しいです。

そのあとは世界遺産の宗像大社にも立ち寄りました。


本殿をお参りして…

初めて 高宮祭場や第二宮、第三宮もお参りしました。


緑に囲まれた遊歩道も澄んだ空気で心洗われる気持ちになりました。


厳かな雰囲気の中 お参りしました。
宮地嶽神社と宗像大社では御朱印も頂きました。

そして 「あいす工房 らく農家」にも立ち寄りました。

宗像方面に来るといつも立ち寄る アイス屋さんです。
いつも行列が出来る人気店です。
前回 宗像方面に来た時は休みだったので 久々で嬉しい〜(^。^)
10数種類から選びます。

主人はトマトと胡麻…

私は人参とジャジー牛乳…


トマトはやはり主人も私も1番好きなジェラートです♡
美味しかった〜(^^)/
この夏の間には数回は食べたいアイスです(^^)
夕方 家に着きました。
神社巡りの有意義な1日でした(^^)/~~~

宮地嶽神社では菖蒲まつりが開催されていました。


宮地嶽神社といえば 日本一の「大注連縄」…

やはり大きいです。
お参りしたあとはきれいな菖蒲を見て周りました。





今回ははじめて裏の方まで歩き 江戸菖蒲苑に行きました。


古民家を移築した民芸村では民芸展が開催されていました。

ミニライブなども行われていて 見所いっぱいでした。
この時期に来れて素敵な美しい菖蒲を見れて良かったです(^^)
宮地嶽神社といえば もう一つ…
数年前の嵐のCMで話題になった「光の道」です。

海に沈む夕日が一直線に参道を照らすのが「光の道」…
この光景が見れるのは 2月と10月のみです。
昨日は…

いつか光の道も見てみたいです!!
参道のお店で松ケ枝餅を買って食べました。
太宰府天満宮は梅ヶ枝餅ですが宮地嶽神社では松ケ枝餅です。

よもぎと普通の餅…
ほぼ梅ヶ枝餅と同じですが、焼きたてはやはり美味しいです。

そのあとは世界遺産の宗像大社にも立ち寄りました。


本殿をお参りして…

初めて 高宮祭場や第二宮、第三宮もお参りしました。


緑に囲まれた遊歩道も澄んだ空気で心洗われる気持ちになりました。


厳かな雰囲気の中 お参りしました。
宮地嶽神社と宗像大社では御朱印も頂きました。

そして 「あいす工房 らく農家」にも立ち寄りました。

宗像方面に来るといつも立ち寄る アイス屋さんです。
いつも行列が出来る人気店です。
前回 宗像方面に来た時は休みだったので 久々で嬉しい〜(^。^)
10数種類から選びます。

主人はトマトと胡麻…

私は人参とジャジー牛乳…


トマトはやはり主人も私も1番好きなジェラートです♡
美味しかった〜(^^)/
この夏の間には数回は食べたいアイスです(^^)
夕方 家に着きました。
神社巡りの有意義な1日でした(^^)/~~~