昨日はミモザのリースのレッスンに行って来ました。
お店は大名にあるビルの一室でお花のレッスンやギフト、ウェディングなど手掛けられている「SCHELMIN」さん…
アトリエがビルの一室だし、初めて訪れたので 「入口に花らしき物が置いてあるし ここかな〜」とドアのチャイムをピンポン‼︎

部屋に入るとお花があり 安心…

テーブルに材料のミモザとユーカリ…

まずミモザとユーカリの枝をハサミで数センチに切り分け、それをリース台に取り付けていきます。

今まで自分で適当に作ったリースはありましたが、ちゃんと習ったのは初めて…。
ちょっとした巻き方のコツなどを教えて頂きながら 作りました。
そして素敵なミモザリースが出来ました(^^)
壁に掛けても…

置いても…

素敵〜╰(*´︶`*)╯♡
レッスンの後は紅茶とお菓子を出して頂きました。

話していると主人の実家と店主の方の実家が近くで 実家でもお花のレッスンをやられているとのことでした(^^)
レッスンも楽しかったけど その方の共通の話が出来て 楽しい時間でした(^^)
家に帰り 何処に飾ろう〜と迷ったけど リビングのドアに掛けました。

やはり黄色の小さな花のミモザは可愛いし 素敵…♡
見てるだけで幸せな気持ちになれます(^^)
ミモザは次第にドライになり ドライフラワーとしても楽しめます(^^)v
3月8日が「ミモザの日」ですが 今年はミモザの花の咲く時期が早いそうで ミモザレッスンも2月いっぱいとのことでした。
昨日は主人も飲み会、娘も友達と食事するということで1人夕ご飯でした。
デパ地下でお弁当を買って帰りました。
煮物などが入った和風のヘルシーなお弁当…

それに作り置きで残っていた紫キャベツマリネと玉子スープ…

たまには買ったお弁当も美味しい〜(^。^)
ご馳走さまでした(^^)/~~~
お店は大名にあるビルの一室でお花のレッスンやギフト、ウェディングなど手掛けられている「SCHELMIN」さん…
アトリエがビルの一室だし、初めて訪れたので 「入口に花らしき物が置いてあるし ここかな〜」とドアのチャイムをピンポン‼︎

部屋に入るとお花があり 安心…

テーブルに材料のミモザとユーカリ…

まずミモザとユーカリの枝をハサミで数センチに切り分け、それをリース台に取り付けていきます。

今まで自分で適当に作ったリースはありましたが、ちゃんと習ったのは初めて…。
ちょっとした巻き方のコツなどを教えて頂きながら 作りました。
そして素敵なミモザリースが出来ました(^^)
壁に掛けても…

置いても…

素敵〜╰(*´︶`*)╯♡
レッスンの後は紅茶とお菓子を出して頂きました。

話していると主人の実家と店主の方の実家が近くで 実家でもお花のレッスンをやられているとのことでした(^^)
レッスンも楽しかったけど その方の共通の話が出来て 楽しい時間でした(^^)
家に帰り 何処に飾ろう〜と迷ったけど リビングのドアに掛けました。

やはり黄色の小さな花のミモザは可愛いし 素敵…♡
見てるだけで幸せな気持ちになれます(^^)
ミモザは次第にドライになり ドライフラワーとしても楽しめます(^^)v
3月8日が「ミモザの日」ですが 今年はミモザの花の咲く時期が早いそうで ミモザレッスンも2月いっぱいとのことでした。
昨日は主人も飲み会、娘も友達と食事するということで1人夕ご飯でした。
デパ地下でお弁当を買って帰りました。
煮物などが入った和風のヘルシーなお弁当…

それに作り置きで残っていた紫キャベツマリネと玉子スープ…

たまには買ったお弁当も美味しい〜(^。^)
ご馳走さまでした(^^)/~~~