のんびり日々の生活

お花と手作りが好きなのんびり主婦の日々の生活

茅乃舎でランチ

2021-11-26 19:28:00 | 日記
昨日は下の娘の大学時代の母友とのランチでした。

娘が東京の大学に入学して、同じ福岡が地元ということで娘たちが仲良くなり、娘たちを通じて母たちも仲良くなりました。

大学卒業して7年近く経つけど娘たちも今も仲がいいですが母たちもずっと仲良くしています(^^)

嬉しいですね♪

昨日は茅乃舎でランチしました。

お一人は北九州から来られるし、現地集合にしました🚙

茅乃舎は出汁で全国的に有名になりましたね。

その茅乃舎のレストランは車でしか行けない、山里の麓にお店があります。

ちょうど紅葉のきれいな時期で楽しみにしてました♪

お店に入る前に美しい紅葉に感動…



お店の前には清流…



橋を渡り…



手前は…


「茶舎」…喫茶スペース



その奥に茅葺き屋根のお料理「茅乃舎」…



店内に入る前にも景色や雰囲気をいろいろ楽しめます(^^)



店内に入ると…

季節を感じる秋の野菜などを飾られたスペース…



梁がある天井が高い店内…



すぐに満席になりました。

いつも予約でいっぱいみたいです。



席に1人ずつの名前が書かれたカードが置かれています。

花と名前をかけて書かれています。

「な」は菜の花、「か」はカタクリの花など…


素敵な心配りです♪

「芽めぶき」のコース料理を予約していました。

最初の料理は美味しいお出しがきいた茶碗蒸しと先付…



季節の前菜五種盛り…



私はお肉の脂身が苦手だとお店の方に伝えていたらお肉を使った料理は全て別の品に変えてありました。
(これくらいのお肉だったら全然食べれるのに…と思いましたが‼︎)



大地の恵みのスープ…

好みで生七味や柚子胡椒を入れて頂きます



路代おばあちゃんの逸品…



魚料理…

鰆の柚庵味噌焼き。



メイン料理…

TさんとNさんは十榖鍋。





十榖と丁寧にとられたお出し、野菜とお肉がとても美味しかったみたいです。


少し頂きましたが出しの効いたスープがとても美味しかったです♪

私はお肉の脂身が苦手と伝えていたので金目鯛のメニューにして頂きました。



釜焚きご飯…

十榖米を選びました。



お味噌汁、生卵、香の物…



みんな玉子かけご飯にして2杯ずつ頂きました。

甘味…

蓮根餅黒蜜がけと林檎のパウンドケーキ。



素敵な空間で食材の旨みを生かした優しい味わいのお料理で美味しかったです♪

接客もとても丁寧で良かったです(^^)



食事が終わり ロビーに行くとたくさんの方々が順番待ちをされていました。

私たちはおしゃべりしながらのんびりとお食事を頂いていたのですが、最後の方はお店の方がちょっと焦られているような気がしてましたが…
次の予約の方々が待たれていたみたいです(-。-;

全然気付きませんでした。

お店の前でもパチリ…





茅乃舎には数回訪れたことがありますが…

この季節は初めて‼︎

紅葉がきれいでこの季節が1番良かったです(^^)/

入店した時は曇だったけど、食事が終わり外に出ると青空になっていました♪






茅乃舎はみんな家から1時間くらいのところにあるのに「素敵な風景と素敵な空間で小旅行に来たみたいだね…」と美味しいお料理と素敵な時間を過ごせて良かったです(^^)/~~~