のんびり日々の生活

お花と手作りが好きなのんびり主婦の日々の生活

餃子の夕ご飯

2019-02-24 18:04:51 | 日記
今日はポカポカ陽気でした(^^)

久々に主人とドライブ…

そのことはまたブログにアップしますね〜

昨日の夕ご飯

餃子を作りました。

餃子を作る時は包むのが上手い主人と一緒に作りますが 昨日は主人が出かけていたので 1人で餃子を包みました。



全部で40個出来ました。

大根の千切り、油揚げ、カイワレ大根を入れた 大根尽くしの鍋…



シンプルでとても美味しいです(^。^)

あとはトマトときゅうりとシーチキンのサラダ…

ナチュラルキッチンで買った小さな器には柴漬けを入れました。



餃子を25個焼きました。




大きめの餃子だったけど 私は10個、餃子好きな主人は15個 食べました。

ちょっと食べ過ぎました(^^;)

残った餃子は冷凍…。

ご馳走さまでした(^^)/~~~


ミモザリース作り&夕ご飯

2019-02-23 12:38:19 | 日記
昨日はミモザのリースのレッスンに行って来ました。

お店は大名にあるビルの一室でお花のレッスンやギフト、ウェディングなど手掛けられている「SCHELMIN」さん…

アトリエがビルの一室だし、初めて訪れたので 「入口に花らしき物が置いてあるし ここかな〜」とドアのチャイムをピンポン‼︎



部屋に入るとお花があり 安心…



テーブルに材料のミモザとユーカリ…



まずミモザとユーカリの枝をハサミで数センチに切り分け、それをリース台に取り付けていきます。



今まで自分で適当に作ったリースはありましたが、ちゃんと習ったのは初めて…。

ちょっとした巻き方のコツなどを教えて頂きながら 作りました。

そして素敵なミモザリースが出来ました(^^)

壁に掛けても…



置いても…



素敵〜╰(*´︶`*)╯♡

レッスンの後は紅茶とお菓子を出して頂きました。



話していると主人の実家と店主の方の実家が近くで 実家でもお花のレッスンをやられているとのことでした(^^)
レッスンも楽しかったけど その方の共通の話が出来て 楽しい時間でした(^^)

家に帰り 何処に飾ろう〜と迷ったけど リビングのドアに掛けました。



やはり黄色の小さな花のミモザは可愛いし 素敵…♡

見てるだけで幸せな気持ちになれます(^^)

ミモザは次第にドライになり ドライフラワーとしても楽しめます(^^)v

3月8日が「ミモザの日」ですが 今年はミモザの花の咲く時期が早いそうで ミモザレッスンも2月いっぱいとのことでした。

昨日は主人も飲み会、娘も友達と食事するということで1人夕ご飯でした。

デパ地下でお弁当を買って帰りました。

煮物などが入った和風のヘルシーなお弁当…



それに作り置きで残っていた紫キャベツマリネと玉子スープ…



たまには買ったお弁当も美味しい〜(^。^)

ご馳走さまでした(^^)/~~~


最近観た映画…

2019-02-22 10:22:59 | 日記
2〜3週間前にKBCシネマで観た「彼が愛したケーキ職人」…



同じ男性を愛した男女、そして宗教や国籍の違いによる障害を超え一緒になろうとしていた2人…
何だか切ないけど 素敵な映画でした。

作られていくケーキやクッキーなどが美味しそうでした(^。^)

そして今週の水曜日のレディースデーにマークイズももちのユナイテッドシネマで「女王陛下のお気に入り」を観ました。



18世紀イングランドの王室を舞台に孤独な女王と彼女に仕える2人の女性の愛憎を描いた映画です。

待女のアビゲイルが 女王陛下の側近であるサラを蹴落とし 陛下のお気に入りになるというお話です。

イギリス王室の生活、宮廷内、衣装はきらびやかで時代背景を感じられました。

そして3人の演技は素晴らしかったです(^^)/~~~





野菜たっぷり夕ご飯…

2019-02-21 13:56:29 | 日記
昨日の夕ご飯

鶏肉、赤黄パプリカ、ピーマン、茄子の甘辛味噌炒め…



ほうれん草の胡麻和え、キムチをトッピングした冷奴…



作り置きおかず…




野菜たっぷりの夕ご飯でした(^。^)



食後にはハーゲンダッツのアイス…

私と娘は抹茶チーズクッキー。



主人は黒蜜&きなこ。



やはりハーゲンダッツは美味しい〜(^。^)

ご馳走さまでした(^^)/~~~

やっとお雛様を出しました

2019-02-21 13:24:34 | 日記
お雛様を出そうか迷っていたら もう3月3日のおひな祭りまで10日くらいになっていました。

娘も居るし…と今日 やっと雛人形を出しました。



玄関に飾りました。

お内裏様とお雛様を箱から出して 小物が入っている箱から取り出していたら お雛様の手に持たせる扇子がないことに気付きました(^^;)



昨年まであったのに 片付ける時に無くしたのかな〜

とりあえず 今年は扇子なしで…(^^;)

他にもちょこちょこ飾りました。



遅くなったけど 今年もお雛様を飾れて良かったです(^^)

短い期間ですが 3月3日のおひな祭りまで楽しみます(^^)/~~~