お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

初霜

2012-11-22 07:54:18 | インポート
初霜
朝の空気がピンと張り詰めていて、思わず朝日を仰ぎました。

足元には初霜が降りていましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサギ

2012-11-20 09:00:07 | インポート
クサギ
野山はすっかり寂しくなってしまいましたが、先日に続き、この季節の木の実を紹介します。

濃いピンクの萼に藍色の実が鮮やかで美しく、遠くからでも目立ちます。

枝を傷つけたり、焚き火にすると独特な臭いを放つことから臭木と呼ばれているようですが、草木染めの材料にもなるのだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユミの実

2012-11-18 07:57:15 | インポート
マユミの実
センター周辺の山々は落葉が進み寒々しくなってきましたが、目をこらすと今までは隠れて見えなかった木の実を発見したりします。

「マユミ」の実は真っ赤でとてもキレイです。

昔はしなりのよいマユミの枝は弓の材料にしたのだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後三山

2012-11-17 08:05:30 | インポート
越後三山
魚沼から観る越後三山は雄大で新潟県のシンボル的存在です。

向かって右から八海山、中ノ岳、駒ヶ岳で、頭文字を並べて「は・な・こ」って親しまれています。

平地の雪は完全に融けてなくなってしまいましたが、三山は真っ白く誇らしげです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は快晴

2012-11-16 11:57:54 | インポート
今日は快晴
今日は快晴
今日は快晴
今日は朝から快晴で、昨日の雪は全て消えてしまいました。

これからの季節にお越しいただくお客様はタイヤの心配が付きまといますが、通常なら12月中旬位までは根雪にはなりません。

お越しいただく前日に気象情報と道路情報を確認してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする