人気の漁場「魚野川」の天然落ち鮎を今年もいただいちゃいましたぁっ!!!

普通なら鮎釣りをする釣り人か、釣った方が収める料理店にでも行かなければ食べられない幻級の一品です。
同僚のお父さんが魚野川に通った大切な釣果を分けていただきました (*´▽`*)
そういえば今年は未だ鮎にありついていなかった気がします。
いただいた鮎は超立派なサイズで鮎独特の滑らかな肌艶の最高級品でしたよ(#^^#)
しかも5尾。
先ずは塩焼きでしょ。

鮎独特のいー香り。
食べる藻の量によって香りの種類も変わるのだとか。
そしてこの時期ならではの楽しみが、お腹いっぱいの「卵」
黄金に輝く宝石のような卵のプチプチ食感はたまりません⤴

せっかくの旬の鮎には地元のお酒を合わせたい。

高千代酒造さんの純米酒。
これがまた鮎を一段と引き立てるんです。
せっかくなので畑で間引きした大根菜の煮菜も合わせました。

最高の一晩を過ごせましたよ。
そして、あと3尾はどうしよう。
子持ち鮎は煮びたしも美味しい。

鮎の炊き込みご飯は未だ食べたことがない!

秋の夜は長いのでゆっくり考えることにします。
楽しみで仕方ない(≧▽≦)

普通なら鮎釣りをする釣り人か、釣った方が収める料理店にでも行かなければ食べられない幻級の一品です。
同僚のお父さんが魚野川に通った大切な釣果を分けていただきました (*´▽`*)
そういえば今年は未だ鮎にありついていなかった気がします。
いただいた鮎は超立派なサイズで鮎独特の滑らかな肌艶の最高級品でしたよ(#^^#)
しかも5尾。
先ずは塩焼きでしょ。

鮎独特のいー香り。
食べる藻の量によって香りの種類も変わるのだとか。
そしてこの時期ならではの楽しみが、お腹いっぱいの「卵」
黄金に輝く宝石のような卵のプチプチ食感はたまりません⤴

せっかくの旬の鮎には地元のお酒を合わせたい。

高千代酒造さんの純米酒。
これがまた鮎を一段と引き立てるんです。
せっかくなので畑で間引きした大根菜の煮菜も合わせました。

最高の一晩を過ごせましたよ。
そして、あと3尾はどうしよう。
子持ち鮎は煮びたしも美味しい。

鮎の炊き込みご飯は未だ食べたことがない!

秋の夜は長いのでゆっくり考えることにします。
楽しみで仕方ない(≧▽≦)