お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

しょうゆおこわ

2024-09-30 07:59:23 | 日記




最近、テレビ番組でも取り上げられることが増えた「醤油赤飯」

地元では「しょうゆおこわ」って呼んでます。

全国的に「赤飯」といえばピンク色に染まった、いかにも「お祝い」の雰囲気満載のお赤飯ですが、新潟では茶色のお赤飯が主流なのです。




スーパーの惣菜コーナーにもいつも並んでいるのですが、地元のお祭りの日ともなると普段の10倍、20倍と特売コーナーを設けるほど。

無くてはならない代物なのです(^^)


見た目はピンク(全国的なお赤飯)の方が美味しそうに見えるのですが、食べてみると圧倒的に茶色(醤油)のお赤飯に軍配。



ホントに美味しいのです(^^)



お赤飯の色付けに、一般的には「ささげ」を使うところ、新潟では醤油とみりんの合わせダレを使います。

なので、ゴマ塩を振らなくても最初から味がついているのですよ(^^)ナルホド

醤油とみりんの優しい味は「やめ時」が分からなくなるほど美味しい。



昔は自分の家で蒸かしていましたが、今は手軽にスーパーで手に入ります。



しかも17時を過ぎると直ぐに割引シールが貼られるので、ついつい手が伸びてしまいます。

お祝い事が無くても(^▽^;)




実は昨日、我が家では親戚を集めて恒例の「芋ほり」の日でした🍠


午前中に作業を済ませ、お昼はバーベキュー。

そこでも「しょうゆおこわ」は大人気でしたよ(^^)



買ってきて冷たいままでも美味しいのですが、レンジで温めても美味しい。

余ったらラップにくるんで冷凍。そして「チンッ」

手軽に美味しさを楽しめます(^^)




お土産や、お帰りの日のお弁当代わりにもいいと思います。

一度食べたら納得できると思います (^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi



スーパー原信さんのお惣菜コーナーでは毎日販売されていますよ(^o^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024大地の芸術祭 〜松代編〜

2024-09-29 14:27:00 | 日記
今朝は寒さで目が覚めました

あんなに暑かったのに季節はもうすっかり秋です

そして秋と言えば食欲芸術、つまり私の季節がやってきたということです!

皆さんこんにちは 芸術家の星和馬です

現在十日町市で「大地の芸術祭」が開催中です

残念ながら私の作品は出展されませんでしたが(←当たり前)先日宿泊された方が作品を出展しているとききました

私の身近には芸術家がいなかったのでお会いできて嬉しかったです



↓作品情報はこちら↓

【定休日】毎週火・水曜日

10月に入ったら作品を観に行きたいと思います


この芸術祭は開催地区が十日町市全域に渡るので1日で全ての作品を観ることはできません

今シーズン何回かに分けて十日町市に通いたいと思います


私が最初に選んだ地区は松代

センターからだと車でおよそ70分、堀之内地区と六日町地区からの2つのルートがありますがどちらも同じくらいの距離です

まずは「道の駅まつだいふるさと会館」を目指します


※以前「みらい納豆」を買いにきたところです

この道の駅から山の方へ目を向けると白い建物が見えます



「越後まつだい里山食堂」です

こちらに向かっていくとそのまま後ろの山へ続く道があってその道沿いに作品があります



作品ごとに車を停めて撮影していきます













芸術ってよく分からないことろもあるのですが私の場合ただ楽しんじゃうだけです

三脚を持っていくとおじさん1人でも楽しめます


今回訪れた松代は1つのルート上に沢山の作品があるのでお勧めの場所です

私の好きな道の駅もすぐ近くにあります❤️


食欲の秋と言われますが私の様なアーティスト(ニセモノ)にとってはやはり芸術の秋です

次回は椛田さん(ホンモノ)の作品を観に行ってきます


帰りの途中



お蕎麦屋さんかあ. . .

そう言えばお腹減ったかも



やっぱり食欲の秋でした!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「佐渡金山」世界遺産登録を記念して

2024-09-28 08:03:12 | 日記




今年、7月にようやく佐渡金山が世界文化遺産に遺産に認定されました(^^)

登録に向けて市民運動が始まって、実に27年の歳月を要しての認定だったので地元の方々の思いはひとしおだったのだと思います。

私は、その運動が始まる3年ほど前に家族で旅行して以来、出かけていませんが、同じ新潟県民としては嬉しい限りです。

世界文化遺産に登録されて暫くは混み合うのだろうと思いますので、落ち着いてから再訪出来たらいいなと思っています。



先日、いつものスーパー「原信」さんにお買い物に行った時のこと。

「祝、佐渡島の金山、ユネスコ世界文化遺産に登録決定」とカードのついたお酒を発見しました💡




それは「朱鷺の國」と書かれ、それこそ朱鷺色に染めた鮮やかなラベルでした。

醸造元の「北雪酒造」さんは評判の蔵元だし、価格も820円と手ごろ。

しかも、最後の1本だし買ってみるか。



そんな感じで1週間、冷蔵庫で冷やしておりました(^^)

十分、冷えたころなので、今夜は開栓。



酒の肴は、やっぱり朱鷺色に揃えて、菊花(カキノモト)の酢の物。

大好物です(^^)



酢の物はさっぱりするので、いつまでもお酒の味わいを楽しむことが出来るのです。


お酒の種別は「普通酒」

アルコール度は15度とやや高め。



ロックでいただきました(^^)

伝統的な日本酒の味わいです。



ロックでいただくと1杯が5勺。2杯で1合。

このくらいでやめられれば良いのですが・・・


酢の物を口にすると、スッキリしてしまうんです。


氷はまだあったっけ・・・ @ yunotani kenpo .j.hoshi




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさん✖️小布施 第4話

2024-09-27 11:14:00 | 日記
私のすさんだ心を癒してくれる、竹風堂の栗ご飯はそんな心温まる味でした



皆さんこんにちは 星和馬です

この日の目的は果たされたのでこのまま帰ろうと思ったのですが胸の奥で違和感を感じます

ひょっとするとですよ

ひょっとするとまだ少しだけなら. . .

お腹に余裕があるんじゃない!?

と言うことで



小布施堂にやってきました

こちらはモンブランの専門店で事前に予約をすると


この様な芸術的なモンブラをいただくことができます

美味しそうと言うより美しいです


事前準備を行わない私の様なズボラな人はテイクアウト用を選びましょう❤️





小布施堂とは違う場所にあったけどこのテラス利用してもいいのかしら?

気にせずただきます❤️









栗の香りとコクのある甘さ

違いの分かるおじさんも納得の美味しさでした



胃袋と心の隙間を全て埋めることができたので今度こそ家路に向かい、何事もなかったかの様に平然を装います

と、

その時は思ったのですが. . .


【道の駅 オアシス おぶせ】

小布施にも道の駅があったのね❤️

おじさん✖️小布施 完
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさん✖️小布施 第3話

2024-09-26 08:52:00 | 日記
モンベルのクマさんがとても可愛かったです



皆さんこんにちは 星和馬です

寄り道ばかりで目的地の小布施に着きません

あまりゆっくりしていると子供たちが学校から帰ってきてしまうのでお遊びはここまでです


飯山市の「道の駅 花の駅 千曲川」から本気を出して30分で小布施に到着しました ←ただ寄り道しなかっただけ!




さすが人気の観光地です

平日にも関わらず多くの方で賑わっていました

魚沼にも来てくれないかしら❤️


それでは本日の目的である竹風堂の栗ご飯を食べに行きます



少し並びましたが10分ほどで席へ案内されました

栗ご飯のメニューは2つだけ





栗ご飯がメインですがニジマスの甘露煮も美味しそうです

そう言えば夏の林間広場であんなにニジマスをさばいたのに全然食べていなかったです ←当たり前!

ここはお高い山家定食を注文しましょう

それからいつもの炭酸飲料を注文しようと思ったのですが竹風堂にはアルコールやノンアルは置いていないとのことでした

残念!

ですが注文して3、4分で私の山家定食がやってきました

早っ!





この素朴な感じが尊いです

しかも定食の中に食前酒がありました!

皆さん「乾杯!」







濃厚な味わいと香りがするりんご酒です ←嘘!ホントはりんごジュース❤️

後味はすっきりしていてとても美味しかったです

それではメインを頂きます









栗は上品な甘さに調理されていてもち米との相性は最高です

食べてしまうのが勿体無いくらいの美味しさでした


竹風堂では仕入れた国産の栗を9月と10月に「蜜漬栗」へと加工します

新鮮なうちに加工することで1年を通じて高い品質を保つそうです



「ご馳走様でした」

家族に内緒で食べた栗ご飯は罪悪感がほど良いアクセントとなって信じられない美味しさでした

癖になりそうです


竹風堂さん、ありがとうございました

そして私の家族、ごめんなさい

お父さんとても満たされちゃいました❤️


後はこのまままっすぐ帰ります

と、思ったのですが. . .

次回へ続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする