ご注文の長座布団が仕立て上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/0b983dc5dbf75ddd02ed8cfe4232b802.jpg)
生地は打ち直しの時に新品に生地交換した為、処分してしまうはずだったシングルの敷ふとんの古い生地をクリーニングして再利用です。
50×120cmとちょっと横になったりするのに便利な大きさに仕立てました。
本来なら捨てられてしまうはずだったもの(生地)が、今回こうして形を変え再利用されることとなりました。
これも立派なエコですよね。
このようにいろいろな形で再利用できるのも和ふとんの特徴です。
使わないからと処分する前に、もう一度使い道がないかよ~く考えて下さいね。
そして、こちらのお客様にはこの時期にぴったりのダウンケットもお買い上げ頂きました。
もちろん抗菌処理済みの安心安全の日本製です。
夏はこれ一枚で、冬には毛布代わりにと一年を通してご利用いただけます。
サイズは150×210cmですので冬用の羽毛カバーも利用できるんですが、今回はダウンケット用にと新に一枚お買い上げ頂きました。
よく、ダウンケットにカバー掛ないで、直接お休みになっている方がいますが、カバーは必ず掛けて下さいね。
おふとんの寿命が格段に違います。
ちなみに使い方にもよりますが、通常2~3年でクリーニング、5~6年でリフォーム、約10年で買い替えというのが一般的な目安ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/63e36cdd4710064e56d3a3c4c00c5327.jpg)
本日はお買い上げありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ba/8e1a8be2cc755a224905b0d3f3594ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/0b983dc5dbf75ddd02ed8cfe4232b802.jpg)
生地は打ち直しの時に新品に生地交換した為、処分してしまうはずだったシングルの敷ふとんの古い生地をクリーニングして再利用です。
50×120cmとちょっと横になったりするのに便利な大きさに仕立てました。
本来なら捨てられてしまうはずだったもの(生地)が、今回こうして形を変え再利用されることとなりました。
これも立派なエコですよね。
このようにいろいろな形で再利用できるのも和ふとんの特徴です。
使わないからと処分する前に、もう一度使い道がないかよ~く考えて下さいね。
そして、こちらのお客様にはこの時期にぴったりのダウンケットもお買い上げ頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/23/3da6fe60f67d51aca5bc817e1ea19ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2c/b759cabad757b920de59460b6824ff33.jpg)
もちろん抗菌処理済みの安心安全の日本製です。
夏はこれ一枚で、冬には毛布代わりにと一年を通してご利用いただけます。
サイズは150×210cmですので冬用の羽毛カバーも利用できるんですが、今回はダウンケット用にと新に一枚お買い上げ頂きました。
よく、ダウンケットにカバー掛ないで、直接お休みになっている方がいますが、カバーは必ず掛けて下さいね。
おふとんの寿命が格段に違います。
ちなみに使い方にもよりますが、通常2~3年でクリーニング、5~6年でリフォーム、約10年で買い替えというのが一般的な目安ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/63e36cdd4710064e56d3a3c4c00c5327.jpg)
本日はお買い上げありがとうございました。