お参りのついでに・・・
この時期豊川稲荷境内には、いろいろな露店が出ています。
なぜかこの歳になっても屋台を見ると、うずうず、そわそわじっとしてられないんですよね。

だるまや熊手など縁起物を売る屋台。

お面に綿菓子。

たこ焼きにたいやき。

焼とうもろこしに甘栗。

飴細工は昔も今も大人気ですよね。

今年はB-1の影響か、こんな屋台もあちらこちらに。

今までは見たことないから、多分今年がお初でしょうね。
おそるべし、B-1グルメ効果!


お好み焼き系の屋台はやっぱり人気ですよね。


そして、屋台といっていいかはわかりませんが、手相占いも人気の屋台?の一つです。

そして、私が小さい時から大好きだったのが唐辛子の量り売りの屋台。
独特の口調で屋台のオッチャンが、いろいろな香辛料を調合していくのを見ているのが大好きでした。
結局お参りなのか屋台見物なのかわからなくなりましたが、最後に当店のお客様のお店でこんなものを買ってきました。

渋~い、縞黒檀の夫婦箸。
この時期豊川稲荷境内には、いろいろな露店が出ています。
なぜかこの歳になっても屋台を見ると、うずうず、そわそわじっとしてられないんですよね。


だるまや熊手など縁起物を売る屋台。


お面に綿菓子。


たこ焼きにたいやき。


焼とうもろこしに甘栗。


飴細工は昔も今も大人気ですよね。


今年はB-1の影響か、こんな屋台もあちらこちらに。


今までは見たことないから、多分今年がお初でしょうね。
おそるべし、B-1グルメ効果!




お好み焼き系の屋台はやっぱり人気ですよね。




そして、屋台といっていいかはわかりませんが、手相占いも人気の屋台?の一つです。


そして、私が小さい時から大好きだったのが唐辛子の量り売りの屋台。
独特の口調で屋台のオッチャンが、いろいろな香辛料を調合していくのを見ているのが大好きでした。
結局お参りなのか屋台見物なのかわからなくなりましたが、最後に当店のお客様のお店でこんなものを買ってきました。


渋~い、縞黒檀の夫婦箸。