goo blog サービス終了のお知らせ 

『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

ヒマラヤン アイダリッシュ ステッキー ダウン

2013年12月06日 | 羽毛ふとん
ダウンケットの丸洗い依頼でお邪魔したお宅で、羽毛布団をお買い上げ頂きました。
お買い上げ頂いたのは8000メートル級の山々が連なる世界最高峰のエベレストを望むヒマラヤで育ったヒマラヤン アイダリッシュ ステッキー ダウンの羽毛布団です。



想像を絶する環境の中で育ったステッキーダウンはダウンが大きいだけでなく、羽毛の王様と言われるアイダーダウンのように、羽毛同士の絡み合い密度が非常に強く、溜めた熱を放出しにくいため、暖かさが違います。



使用している羽毛は日本国内にて厳しい品質管理の下で、洗浄・選別されたものを使用しており、ピュアオゾン加工(抗菌・防臭・防虫・防ダニ)が施されていますので安心して使って頂けます。



また、キルテイングはどこに寝ても羽毛の片寄りがなく、抜群のカサが出る人気のツインキルトを採用しています。



ただ、ステッキー ダウンは羽毛同士が絡み合っている性質上、かさがあまりないとの指摘を受けることがありますが、十分な保温力があり、
羽毛のランクはエクセルゴールドクラスですが、その暖かさはロイヤルゴールドクラスにも見劣りしない程ですのでご安心くださいね。

そして、お客様には羽毛用カバーの中ではダントツ人気の西川リビング『mee』も一緒にお買い上げ頂きました。



こちらのカバーの人気の秘密はブログで何度もお話していますが、お洒落な柄もそうですが、何と言っても装着のしやすさにあります。

  


出し入れに便利な両サイド全開ファスナーと簡単に装着・取り外しができるワンタッチホックの採用で、面倒なカバー交換がとても短時間でしかも簡単・楽々にできまる当店一押しのカバーです。

そして、肝心の丸洗いをする予定だったダウンケットなんですが、とてもきれいにお使いになっていて、使用期間もまだ丸洗いをするまでには至っていなかった為、今回は見送りとしました。
羽毛布団のお手入れは約5年で丸洗い、約10~15年でリフォームまたは買換えというのが一般的です。
但しこれはあくまでも目安で、使い方によってはそのサイクルは短くなったり、長くなったりしますのでお気を付け下さいね。

なんだかニオイや汚れが気になる。
羽毛が片寄ってきた。
何だかペシャンコで嵩が無い。
カバー交換の時にカバーに羽毛がたまっている。
以前ほど暖かさを感じない。


などの症状がありましたら、お気軽にご相談くださいね。
症状にあったお値打ちプランを提供させて頂きます。

本日はお買い上げありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする