瀬戸の町を後にし昼食をとる為、大好きな道の駅へ。

瀬戸しなの

焼き物の町だけあって手洗いも瀬戸焼です。
そして、肝心の昼食ですが、オーダーは11時~14時まで、ぎりぎりセーフでした。

なんと、ランチタイムに定食・丼物・麺類などのお食事を注文すれば、手作りの漬物・惣菜などが食べ放題!

さらに、定食のご飯のお替りもOKだそうです。
腹ペコの我家がオーダーしたのは、瀬戸豚が有名とのことで、

瀬戸焼そばのだしで作ったちょっと変わったカツ丼。

瀬戸豚を使ったコロッケとメンチカツの道の駅定食。
結構なボリュームがあり我家的には十分な量なんですが、周りの皆さんはすごい勢いでおかわりしてました。
そして、本日の瀬戸土産。

おもだか屋で買ったユーモラスな招き猫。

そして、抽選で頂いたこれまたユーモラスな猫の置物。
さらに、道の駅スタンプ。

愛知県はあと一つ『立田ふれあいの里』で全制覇です。
ただ、帰宅後道の駅のHPを見て分かったんですが、瀬戸しなのでは道の駅スタンプブックをせとめし食堂カウンターでご提示すれば ソフトクリームまたはソフトドリンクをサービスがあったんだそうです。(知らなんだ~)
ということで、良いこと(抽選でもらった猫)やちょっと残念(ご朱印・ソフトクリーム)なことがあった瀬戸の旅でした。

瀬戸しなの

焼き物の町だけあって手洗いも瀬戸焼です。
そして、肝心の昼食ですが、オーダーは11時~14時まで、ぎりぎりセーフでした。

なんと、ランチタイムに定食・丼物・麺類などのお食事を注文すれば、手作りの漬物・惣菜などが食べ放題!

さらに、定食のご飯のお替りもOKだそうです。
腹ペコの我家がオーダーしたのは、瀬戸豚が有名とのことで、

瀬戸焼そばのだしで作ったちょっと変わったカツ丼。

瀬戸豚を使ったコロッケとメンチカツの道の駅定食。
結構なボリュームがあり我家的には十分な量なんですが、周りの皆さんはすごい勢いでおかわりしてました。
そして、本日の瀬戸土産。

おもだか屋で買ったユーモラスな招き猫。

そして、抽選で頂いたこれまたユーモラスな猫の置物。
さらに、道の駅スタンプ。

愛知県はあと一つ『立田ふれあいの里』で全制覇です。
ただ、帰宅後道の駅のHPを見て分かったんですが、瀬戸しなのでは道の駅スタンプブックをせとめし食堂カウンターでご提示すれば ソフトクリームまたはソフトドリンクをサービスがあったんだそうです。(知らなんだ~)
ということで、良いこと(抽選でもらった猫)やちょっと残念(ご朱印・ソフトクリーム)なことがあった瀬戸の旅でした。