『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

私たちの学び舎の歴史展 その3

2015年12月03日 | 日常の出来事
そして、いよいよ私の母校の展示ブース。



まずは豊川小学校。



ちなみに私が通っていたころは生徒数1500人を超える豊川一の巨大マンモス校だったんですよ。





私が入学した頃は、まだ講堂も一部の教室も写真のような木造でした。









そうそう、自転車教室なんてのもありました。



ミラミッドが完成した時は本当にうれしかった組体操。
今ではいろいろな理由で廃止になってしまったようです。

そして、東部中学校。





当時の様子は一冊のアルバムにまとめられており、残念ながら順番を待つ人が多く写真を撮ることができませんでした。
そして、このコーナーでほとんどの卒業生が知らないであろう驚きの新事実を発見!



なんと、昔は校歌が5番まであったんだそうです。



きっと、覚えるのも大変だったでしょうね。

その4へ続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中入れ綿

2015年12月03日 | 商品紹介
お客様は毎年この時期になると、知り合いや親戚からはんてんの仕立てを頼まれるそうで、今年も中入れ綿をとご来店頂きました。
中入れ綿は今ではあまり生産されてなく、取扱っていない布団屋さんも多い為、あまり馴染みがないかもしれませんが、
はんてんやポンチョの中に入れる綿で通常より薄く打ってあるのが特徴です。



既製品のはんてんの多くは化繊綿を使用していますが、中入れ綿で仕立てたはんてんは保温性と吸湿性があり、蒸れずにとても快適です。
自分ではんてんを仕立てできる人もほとんどいない今、手作りのはんてんを着れるなんてほんと羨ましいですよね。
愛情たっぷりで仕立てられたはんてんなら、どんな寒さもきっと気にならないでしょうね。

本日はお買い上げありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする