昨夜、倉庫兼私の秘密の部屋になってる屋根裏部屋で、父親が買った?もらった?新品の片口を発見しました。
お酒を飲まない人は知らないかもしれませんが、片口とは他の酒器と比べても容量が大きい日本酒用ピッチャー?のような器です。
父親は真夏でも徳利で燗酒しか飲まなかったので多分もらったものだろうけど、きっと一度も使わず仕舞いこんでいたんでしょうね。
そのまましまっておこうかとも思いましたが、せっかくなので・・・
ただ、実をいうと私も高価なものは一つもありませんが、片口をいくつか持っているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5a/81a057c51eddae3b45c5960f865e4afa.jpg)
こちらは遠~い昔、誕生日プレゼントに妻からもらったもので一番のお気に入り。 (最近はプレゼントなどもらった記憶がありません。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/76/42e81d758107523194e9cadbee7dd4e6.jpg)
こちらは中学時代からの友人にもらったもの。
片口なんて一つあればと思うかもしれませんが、器が変わると不思議とお酒の味も違ってくるんですよ。 (気がするだけ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/15/9e365176b9b63a8872a38c4ad2643698.jpg)
それに気に入ったお酒をその都度一升瓶から注ぐよりめんどくさくないし、見た目も一升瓶から直接よりずっとお洒落ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7c/289ea7a7d494ae8cdcdb462f056e5a3d.jpg)
という事で、先日友人にもらった佃煮をつまみに早速使わせてもらいました。
お酒を飲まない人は知らないかもしれませんが、片口とは他の酒器と比べても容量が大きい日本酒用ピッチャー?のような器です。
父親は真夏でも徳利で燗酒しか飲まなかったので多分もらったものだろうけど、きっと一度も使わず仕舞いこんでいたんでしょうね。
そのまましまっておこうかとも思いましたが、せっかくなので・・・
ただ、実をいうと私も高価なものは一つもありませんが、片口をいくつか持っているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5a/81a057c51eddae3b45c5960f865e4afa.jpg)
こちらは遠~い昔、誕生日プレゼントに妻からもらったもので一番のお気に入り。 (最近はプレゼントなどもらった記憶がありません。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/76/42e81d758107523194e9cadbee7dd4e6.jpg)
こちらは中学時代からの友人にもらったもの。
片口なんて一つあればと思うかもしれませんが、器が変わると不思議とお酒の味も違ってくるんですよ。 (気がするだけ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/15/9e365176b9b63a8872a38c4ad2643698.jpg)
それに気に入ったお酒をその都度一升瓶から注ぐよりめんどくさくないし、見た目も一升瓶から直接よりずっとお洒落ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7c/289ea7a7d494ae8cdcdb462f056e5a3d.jpg)
という事で、先日友人にもらった佃煮をつまみに早速使わせてもらいました。