『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

いなり楽市

2013年08月25日 | イベント
朝からあいにくの雨で、お昼を回っても一向に降り止む気配がありませんでしたが、楽しみにしてくれているお客様や出店者からの多数の問い合わせにお答えし、不安を残しながらも内容を一部変更し雨の降る中、楽市開催決定!
ところが、役員の日頃の行いが良いのか?楽市を楽しみにしてくれているみんなの気持ちが天に通じたのか?開催予定時間には雨も止み、無事開催することができました。
ちなみに晴れたのはもちろん皆さんのおかげで、決して役員の日頃のの行いが良いわけではありませんのであしからず。

オープニングはお馴染みの東部中学校ブラスバンド。



相変わらずの大人気で、アンコールが鳴りやみません。
雨の為、予定が大幅に変更となりましたが、それでも多くのパフォーマーや出店者で表参道は大賑わいでした。

  

まちかどビアガーデンも大盛況!



可愛らしいお客さんに混じって、こんな方も・・・



今回中止になってしまった、お調子者コンテストは次回の楽市で行いますのでお楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなり楽市

2013年08月24日 | イベント
ちょっと雨が心配ですが・・・



明日はいなり楽市夜店バージョン第2弾ですよ!
5時からはいっぷく亭前にてアイスキャンディーをご来場のお客様にもれなくプレゼントします。(無くなり次第終了)
もちろん、お父さんお母さんお楽しみの、『まちかどビアガーデン』も開催しますよ!
夏休み最後の日曜日、ご家族お揃いで表参道に遊びに来てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラゼミ

2013年08月23日 | 日常の出来事
夏もそろそろ終わりに近づいているせいか、近くによっても全く動こうとしません。



一般的にセミの寿命は約1週間くらいといわれてますが、実際には2~3週間程度、中にはもっと長生きする個体もいるようですよ。

ところで、みなさんはアブラゼミの名前の由来を知ってますか?
二つの説があって、一つは羽が油に濡れたような色(油紙のような)だからというもの。
ほとんどのセミが透明な羽根を持っている中、アブラゼミのような不透明(茶色)の羽根というのは世界的に見ても珍しいことなんだそうです。



そして、もう一つは鳴き声が油で揚げ物をする時の音に似ているという説らしいんですが・・・・



やっぱり、全然違うじゃん!



と思ったんですが・・・



偶然二つの動画を同時に再生してみると、何と言うことでしょう。
二つの音が同調し、アブラゼミの鳴き声=唐揚げに聞こえてきました。
さあ、みなさんにはどう聞こえますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンガリー産マザーホワイトダウン羽毛布団

2013年08月22日 | 羽毛ふとん
相変わらずお布団を見るのも触るのも嫌なくらいの暑い日が続いていますが、昨日に引き続きDMをお持ちしたお宅で羽毛布団をお買い上げ頂きました。
何もこんな暑い時期に買わなくたって、寒くなってから買えばと思われるかもしれませんが、実は今こそ羽毛布団をお値打ちに買って頂けるチャンスなんですよ!
皆さんもこんな新聞記事を一度や二度目にしたと思います。

  

この記事の内容はすでに現実のものとなり、新しく仕入れた商品は同じランクの手持在庫の商品にくらべ、驚くほど価格アップとなっています。
ということで、羽毛布団を買うのは時期的にはまだ早いと思いますが、絶対に今がチャンスなんです。
(但し、お値打ちにご提供できるのは手持の在庫商品に限りますのでご了承願います。)

さて、本日お買い上げ頂いたのも昨日同様DM掲載のハンガリー産マザーホワイトダウンの羽毛布団です。

  

昨日のブログにも書きましたが、こちらのお布団に充填されている羽毛はグースダウンではなくダックダウンになりますが、ランクはロイヤルゴールドクラスと申し分のない品質になります。
一般的には体の大きなグースはダックより大きな羽毛が採取でき、より良質で高級というイメージがありますが、一概にそれだけでは語れないのが羽毛です。
取れた産地はもとより、飼育環境、飼育期間など様々な要素が加わり品質が決定されます。
産卵用に長期間飼育された親鳥から採取したマザーダックダウンは、粗悪な環境で飼育されたグースより、はるかに素晴らしい品質ですのでご安心くださいね。

  

キルティングは羽毛の片寄が少なく、何処に寝ても暖かさを実感できる、人気のツインキルトを採用、側生地もやわらかな国産生地を使用しているので不快なガサガサ音も全くありません。
実際に使うのはまだ数か月先になりますが、絶対に後悔しない逸品ですのでご安心くださいね。
本日はお買い上げありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンガリー産マザーホワイトダウン羽毛布団

2013年08月21日 | 羽毛ふとん
本日、お邪魔した豊橋市のお得意様に、羽毛布団をお買い上げ頂きました。
余談ですが、お客様のお宅へ向かう途中、稲妻ラインの入ったひときわ派手な市電に遭遇しました。

  

ロンドン五輪金メダリスト内村航平選手の大好物ということで一気に有名になった、チョコレート菓子「ブラックサンダー」。
いろいろな企業が走る広告として市電を使っていますが、これはかなり目立ちます。

話がそれましたが、いつも豊橋に出たついでに突然訪問する為、奥様とはすれ違いが多く、ご主人にDMを渡し世間話というパターンが多かったんですが、本日は久しぶりにお会いすることができ、DMに掲載してある羽毛ふとんをお見せしたところ、今年の冬に一枚もらおうと思っていたとのことでそのままお買い上げ頂きました。
お買い上げ頂いたのは、ハンガリー産マザーホワイトダウンの羽毛布団です。

  

キルティングは何処に寝ても暖かさを実感できる、人気のツインキルトを採用、側生地もやわらかな国産生地を使用しているので不快なガサガサ音も全くありません。

  

こちらはグースダウンではなくダックダウンになりますが、ランクはロイヤルゴールドクラスと申し分のない品質になります。
一般的には体の大きなグースはダックより大きな羽毛が採取でき、より良質で高級というイメージがありますが、一概にそれだけでは語れないのが羽毛です。
取れた産地はもとより、飼育環境、飼育期間など様々な要素が加わり品質が決定されます。
産卵用に長期間飼育された親鳥から採取したマザーダックダウンは、粗悪な環境で飼育されたグースより、はるかに素晴らしい品質ですのでご安心くださいね。
そして、羽毛布団とは別に、合掛布団のご注文も頂きました。
今回は使わなくなった冬ふとんを打ち直しして合掛布団に仕立替です。

     

絞りの側生地がお気に入りとのことで、側生地はクリーニングして再利用します。
今回はDMのサービス券をご利用いただけますので、通常価格より500円お値打ちになります。
今週末にはお届けできると思いますので、今しばらくお待ちくださいね。
また、同封の丸洗いサービス券も9月30日までご使用可能ですので、是非期間中にお利用くださいね。

  

丸洗いすることでお布団内部の汚れやニオイもきれいサッパリ、除菌抗菌加工を施しお届けしますので気持ちよくお休みになれますよ!  
本日は突然の訪問にもかかわらず、たくさんのお買い上げ誠にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする