『劇場版 タイムスクープハンター -安土城最後の1日-』 を試写会で鑑賞しました。
テレビドラマがあったの
初めて見た訳ですが、驚くほどつまらなかった。
途中退場者2名いました(笑)
【ストーリー】
あらゆる時代にタイムワープし人々の生活を記録し続けている時空ジャーナリスト沢嶋(要潤)は、「本能寺の変」直後の京都で右往左往する庶民に話を聞いていた。幻の茶器・楢柴を持つ商人(上島竜兵)を取材中、未来の武器を所有する山伏に襲撃され楢柴の行方がわからなくなってしまう。楢柴を追ってさまざまな時代を行き来した沢嶋は、焼失する直前の安土城にたどり着く。
GAGAさんは余裕の配給なんでしょうね。
上映前の予告がとても興味惹かれました。
『ダイアナ』、『四十九日のレシピ』、『そして父になる』、『大統領の料理人』と
四十九には見ているんですけね。
全然関係ないこと書いてしまいましたが、この映画は宣伝に使ったということが言いたかっただけです。
なぜか、会場は人が入っていましたから(笑)
つまらない映画なのでサクッといきます。
最大の見所は夏帆のセーラー服姿です。きっと最後でしょうから(笑)
あとは面白くないので割愛。
もし映画館で見ることがありましたら、エンドロールの最後に
さらにモヤッとすることがありますので
最後まで我慢しましょう。
↓良かったら押してください
テレビドラマがあったの
初めて見た訳ですが、驚くほどつまらなかった。
途中退場者2名いました(笑)
【ストーリー】
あらゆる時代にタイムワープし人々の生活を記録し続けている時空ジャーナリスト沢嶋(要潤)は、「本能寺の変」直後の京都で右往左往する庶民に話を聞いていた。幻の茶器・楢柴を持つ商人(上島竜兵)を取材中、未来の武器を所有する山伏に襲撃され楢柴の行方がわからなくなってしまう。楢柴を追ってさまざまな時代を行き来した沢嶋は、焼失する直前の安土城にたどり着く。
GAGAさんは余裕の配給なんでしょうね。
上映前の予告がとても興味惹かれました。
『ダイアナ』、『四十九日のレシピ』、『そして父になる』、『大統領の料理人』と
四十九には見ているんですけね。
全然関係ないこと書いてしまいましたが、この映画は宣伝に使ったということが言いたかっただけです。
なぜか、会場は人が入っていましたから(笑)
つまらない映画なのでサクッといきます。
最大の見所は夏帆のセーラー服姿です。きっと最後でしょうから(笑)
あとは面白くないので割愛。
もし映画館で見ることがありましたら、エンドロールの最後に
さらにモヤッとすることがありますので
最後まで我慢しましょう。
↓良かったら押してください