気ままな映画生活

yaplog!から引っ越ししました!

『フライトゲーム』 2014年8月29日 よみうりホール

2014-08-29 21:54:12 | 映画 ふ
フライトゲーム』 を試写会で鑑賞しました。

この映画の犯人が分かった人は3.7%とか書いてあったけど
こんなのわかる訳がない。
あのシーンでもどうしてなのか分からなかったんだけど...分かった人教えてください。

【ストーリー】
 ニューヨークより146人の乗客乗員が搭乗した、ロンドンへと向かう旅客機。その警備を任されている連邦保安官ビル・マークス(リーアム・ニーソン)のもとに、1億5,000万ドルを指定口座に入金しなければ20分おきに機内の人間を1人ずつ殺害するという異様な犯行予告メールが届く。限定されたネットワークからメールが送信されたことから同僚が犯人ではないかと思いつつ、犯人の特定に奔走するビル。そしてメールの内容通りに、機内で1人ずつ人が命を落とす。やがて、地上から犯人が指定した口座はビルのものであることが判明する。

これまた邦題がちと微妙な感じ・・・
NON-STOP(原題)が『フライトゲーム』になってしまった。。。
ゲームでもなんでも無いと思うんですけどね

確かに興味深く最後まで観れたのは間違いないけど
なんだか物足りなさを感じてしまった。
やっぱりラスト方がもっとCGでも素晴らしい出来だったら臨場感に
あって良かったんだと思う。

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン