気ままな映画生活

yaplog!から引っ越ししました!

2011年10月19日 『ミッション:8ミニッツ』 よみうりホール

2011-10-19 22:34:05 | 映画 み
今日は、『ミッション:8ミニッツ』 を試写会で鑑賞です。

実はですね・・・最近連ちゃんで観ているのでかなりお疲れです。
なんだかダルクテ頭が痛くなってきた

【ストーリー】
 シカゴで乗客が全員死亡する列車爆破事故が起こり、事件を解明すべく政府の極秘ミッションが始動。爆破犠牲者が死亡する8分前の意識に入り込み、犯人を見つけ出すという任務遂行のため、軍のエリート、スティーヴンス(ジェイク・ギレンホール)が選ばれる。事件の真相に迫るため何度も8分間の任務を繰り返すたび、彼の中である疑惑が膨らんでいく。


看板に偽りあり。 
映画通ほど騙されるとありましたが、そもそも全てに無理がありますよ~
そんなに怒るほどもでもないんですけど
まず、
 1)パラレルワールドのように何度も感じられる世界に(といっても同じ過去ですけど)
   何度行けば気が済むんだ
 2)ミッションをこなすのに失敗しすぎだろ
 3)死んで帰ってくるな
 4)で、乗り移った元の人は

原題はsource codeだと思いますが、それは何?
プログラムらしきものすら出て来ないぞ~

アメリカ国家って何か企んでいるように描かれるけど
そういものなんでしょうかね・・・アメリカは
だとすると、やっぱりなんかとんでもないことをしているんだろうなアメリカは・・・

まぁ、分かる訳ないんですが、観てください。
伏線も何も分かりませんでしたから(笑)

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン







2011年10月18日 『三銃士』 TOHOシネマズ渋谷

2011-10-18 23:47:52 | 映画 さ
そして、今日の2本目は、『三銃士 ~王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船~』 を試写会で鑑賞です。

渋谷のスクリーンは中々大きかった

【ストーリー】
 17世紀フランス、銃士にあこがれを抱きパリにやってきたダルタニアン(ローガン・ラーマン)は、気が強く向こう見ずな性格が功を奏したか、あることがきっかけで三銃士の仲間入りを果たすことに。その後、フランス国王側近の裏切りで奪われた王妃の首飾りを取り返すため、イギリスへ向かうことになるが、彼の前には事件の鍵を握るバッキンガム公爵(オーランド・ブルーム)と正体不明の美女ミレディ(ミラ・ジョヴォヴィッチ)が立ちはだかる。


ガブリエラ・ワイルドが可愛いのでお勧めです
テンポも良く、映像も奇麗であっという間に終わった感じでした
なかなか見応えのある、シーンが多く全然飽きません。
最初っから飛んできてよけちゃうし 意外とあそこまで飛び出るのは
3Dでも少ないよね。
しかし、3Dであるが故に、画面全体が暗くなってしまうので、
2Dのが良さそうな気もします。
ミラ・ジョヴォヴィチは誰に付いているんだろうかw
と最後まで分からないところが・・・またね。
まだまだ続くのか、今はバイオハザード撮影中

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン







 


2011年10月18日 『リミットレス』 TOHOシネマズ六本木

2011-10-18 23:32:48 | 映画 り
今日のなぜか1本目は、『リミットレス』 を鑑賞です。

色々あって、TOHOシネマズのポイントで鑑賞してしまった
台風直撃の日に試写会があって行けなかったんですよね

【ストーリー】
 スランプに陥り恋人も去ってしまった作家のエディ(ブラッドリー・クーパー)は、元妻の弟から脳が100パーセント活性化するという新薬「NZT48」を手に入れる。薬を服用するや一晩で傑作小説を書き上げた彼は、さらにビジネス界にも進出して株取引や投資で大成功を収める。瞬く間に財界の頂点へと駆け上がっていくエディだったが、やがて薬の副作用に苦しめられ……。


なんかドラえもんに出てきそうな話でしたが・・・
薬を飲むと脳が活性化するというのだが、元々頭の悪いそして不勉強な人が飲んでも
効いてしまうんですよね・・・
それで、ちゃんと新しい言葉を覚えていくという・・・元々努力してた人には素晴らしい薬ですね
シャブのように扱ったり、血を飲んで復活してしまうのはいただけないんですが
頭が良くなるなら自分で作ればいいのにと思いながら観てしまいました。
かなり強引なストーリー展開でしたが、まぁそれなりに楽しめました。

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン









2011年10月17日 『サラリーマンNEO劇場版(笑)』 なかのゼロホール

2011-10-17 23:09:52 | 映画 さ
今日は、『サラリーマンNEO劇場版(笑)』 を試写会で観てきました。 

笑えましたが、構成とかぶった切りのものを繋げた感じで正直つまらなかったw
適当な笑を織り交ぜておけばいい的な、客をなめてるんじゃないかと思える映画でした。

【ストーリー】
 万年業界5位のNEOビール社で、シェアナンバーワン奪取の指令が社長より下される。中西課長(生瀬勝久)率いる営業一課もアイデアを出すが、「無重力ビール」といったピンとこない商品ばかりが提案される。そんな中、新入社員の新城(小池徹平)が出したいいかげんな企画が通ってしまい……。


ストーリーは至って簡単で売上の上がらない弱小会社が売り上げ1位を目指すという話。
そして、考えたアイディアを盗まれて先に発表されて、さぁどうする・・・
そこに、笑を織り交ぜて進んでいく訳ですが、これが、ストーリー・構成・が酷い。
話は、ぶつぶつ切られた、小ドラマの集まりみたいなものを繋いでいるんですが
全てにつながりが感じられない。
笑わせておけば良いだろうてきな感じでした。

いいところは、エンドロールを途中で止めてしまったことですね。
あの演出は見事です。

blogram投票ボタン





2011年10月13日 『怪物くん』 東京ドームシティホール

2011-10-13 23:10:11 | 映画 か
今日は、『怪物くん』 の完成披露試写会に。

完成披露試写会でしたので、キャストの登壇あり。
大野智、松岡昌宏、八嶋智人、川島海荷、上島竜兵、濱田龍臣、稲森いずみ、加賀丈史、中村義洋監督
客席に藤子不二雄Aが居ました。
像に乗って出てきたのにはびっくりですが、それくらいですね。。。
そして、海荷ちゃんが撮影中はピアスで耳たぶが痛かったと、、、
で、忘れちゃいけない、チェ・ホンマンは自粛らしいw 母国で裁判沙汰になっているしね。

【ストーリー】
 怪物ランドの王位継承式の日、怪物くん(大野智)は国民から大ブーイングを浴びてしまう。怪物くんは何もかも投げ出し、お供を連れて日本へ。ところが、着いたところは日本ではなく“カレーの王国”。そこで怪物くんたちは権力者ヴィシャール(上川隆也)に頼まれ、反乱軍に捕らえられたピラリ姫(川島海荷)と王子様を救出しに向かうが……。


ヤフオクではかなりの高額になっていたし、仕方なく早くから並ぶことにし
午後は会社を休んで、、、座席券をもらいに行ってきました
意外なのは、年齢層が高い・・・おばさんばっかだよ
だから、高額出せるんですね。。。(私はそんなに出してまで行く気になりませんが)

なんとか、アリーナの4列目だったんですが、結構広くて、端の方だったので
スクリーンを観るには体を横向きにしなくてはならない席でした

一緒に娘が楽しめたみたいなので、今回は良しとしましょう。

映画は、子供向けです。
大人には用はありませんね。
よっぽどキャストが好きなら観てもいいかもしれませんが、
お勧めしません

私はTVも観てないので、あまりわかりませんが、
そんなに面白いのかな・・・
そして、インドで撮った意味がどんだけあったのか正直不明でした

blogram投票ボタン