所在地:長野県駒ヶ根市中沢
現状:山林
遺構:土塁
状態:不良
表示等:なし
駐車場:なし
駒ヶ根市内から県道49号線を東へ向かいます。
天竜大橋の手前から見える東側対岸の正面右側、段丘上の携帯電話基地局の
アンテナ付近が城址となります。
天竜川を渡り新宮川岸の信号機を過ぎた所で右折、旧道を南の段丘上に上がっ
て行きます。
段丘先端へは細い道が途中からあるのですが、今回は一旦登り切った所で引き
返しました。
城址は南側と東側に堀を築き、主郭には土塁が廻らしてあったようです。
遺構は東側の土塁と堀が残っています。
主郭部分は西側にかけてかなりの部分が崩落しており、形を知ることは出来ません。
北側の土塁の外側にさらに土塁状のものが築かれていますが、ほとんど崩落していてどのようなものであったかは不明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/66/e1f1486e5059140e7288244993f869c3.jpg)
東側空堀とその奥に土塁が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bf/72219ab68a55c2c53b4f9f560025d730.jpg)
郭内西側、崩落が進んでいます。
南側も同様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/05/305b3de170d6ef62c4dbdaa905306195.jpg)
崩落に耐えてかろうじて残っている北側土塁外の土盛り(画像右側)。