遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

お多福の種まき

2021-10-31 20:06:03 | 野菜
今日は、そら豆の種まきでもします。


ついでに、ポットにも少しばかしまいて

スナックエンドウの種まきは、もうしばらく後にします。

毎年、同時に播いていたのですが、其れでは??????

今年は、10日ほどずらしてみます。

野菜を収穫して


いくら収穫してみても、なかなか進みません。

今日も、玉ねぎの苗を植えます。


今年は苗の出来すぎで、早目の植え付けになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥の良し悪し

2021-10-31 18:55:18 | 野菜
今日、来られた方は、堆肥を買ってきた話を

どこで買ったか聞いただけで、どんな堆肥か予想が

話を聞くと、予想通りでした。

堆肥の判断は、においがしないことがまず一番です。


そして


思い切り握ってみて、さらさらっと

手につかないこと

私は、バークや引き粉が使われていなくて、肥育牛糞や鶏糞が入っていないのを選びます。

でも、なかなか理想のは難しく、チッソは1.5程度で我慢をしています。

今日も、肥料を入れて、耕します。


サツマイモの後ですので、掘り残しが


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ

2021-10-31 18:45:57 | キノコ
雨が降って、やっとシイタケが生え始めました。




今回のは、原木を苗から育て、切り倒して、植菌

菌も自分で選んで、何もかも自分で作業して、生えてきたシイタケです。

今年も、同じことをするつもりだったのですが・・・・・・

どうやら、出来そうにもない。

でも、育てた原木をどうすれば・・・・・

ヒラタケも生えてきました。


此れは友達からいただいたものです。

でも、こちらも、今年から貰えなくなってしまった。

キノコ栽培、この後どうなるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする