ブログ・クロウキョウ

文京の働く愉快な仲間たち

物産品

2009年11月08日 17時19分58秒 | 思い付き
懐かしい故郷の物産品の数々、「湯せんべぇ」や「トラ巻」。
「いりこ」や「ちりめんじゃこ」
小浜という街は、オバマ大統領の誕生で話題になっているようです。
前は海、後ろは山で風光明媚な温泉街です。
ここで見る夕陽は、日本一と言う人もあり
斉藤茂吉の詩にも詠われています。このブログでも紹介もしました。

>ここに来て  落日(いりひ)を見るを 常とせり
>海の落日も  忘れざるべし

ふるさと

2009年11月08日 16時36分50秒 | 有り難う
 >夕焼けが~ 海を~いろどる~♪
 >きみの知らない  ぼくのふるさと~♪
 >ふる~さとの~  はなしを~しよう~♪

 9月7日(土)の午後、同郷の先輩で腹話術のしろたに まもるさんに誘われ
長崎県島原半島の温泉街、小浜(現在、雲仙市)の出身者で作っている
「在京小浜会」が御成門の東京プリンスホテルで開かれました。
 18歳で上京して40数年が経過し、今まで同窓会すらでたこともなく
途中、勤めた会社が閉鎖され7年間は労働争議の渦中にもあり、
ほとんど故郷とのつながりや、望郷の念も希薄であったこともあり
実のところ気は進まなかったのですが…。
 ところが会場に着いて、びっくり仰天。
今は雲仙市に勤めている実の弟が、市長の代理として挨拶していたことと
司会者が中学時代の同級生。幹事も、別の同級生で、
私のことをよく覚えていてくれました。
 ほかに、同じクラスだったという女性がふたり、私には思い出すまでに
時間がかかってしまいました。姿形はかわっても、目元を見ていると
はっきりと思い出されてくるので不思議ですね。

 “望郷の念”がないといっても上京した時から今日まで
「島原の子守唄」を持ち歌として、人前で歌いつづけている
ということは、やっぱり故郷が恋しいのかもしれませんね。