ブログ・クロウキョウ

文京の働く愉快な仲間たち

常任幹事会

2009年11月12日 10時54分07秒 | お知らせ
 第51回定期大会を成功裏に終ることができました。
さっそく、第2回常任幹事会は下記の通り開催いたします。
ご出席よろしくお願いいたします。
      記
○日時 11月19日(木)午後6時半
○場所 文京区男女平等センターB研修室
○議題  一、定期大会のまとめ
     一、任務分担
     一、秋季年末闘争について
     一、当面する取り組み他

 写真は、大会での討論風景です。午後半日と限られた時間のなかでの
討論のため、ここ数年、大会議長判断で代議員も争議団も公平に挙手での
発言としています。12名の代議員と明治乳業争議団から発言がありました。
〔発言要旨〕
①JMIU北部地域支部……労働相談で、この1年間に65名が加入。実例の紹介。
②都教組文京支部………子どもや親の厳しい現実(貧困),高校受験都立1本。
③映演アニメユニオン…テレビ製作現場の厳しい現実。多国籍企業での労使紛争。
④明治乳業争議団………長期の賃金差別事件。明治ホールディングスに解決迫る。
⑤公共一般文京支部……公務職場での非正規労働者のたたかいと組織化の取り組み
⑥東京土建文京支部……深刻な状況だからこそ組織拡大運動。公害対策での取り組み
⑦東京健生労組…………医療職場での厳しい現実。看護師不足。経営改善の取り組み
⑧たんぽぽ保育園分会…不当労働行為中労委勝利命令。地裁で行訴中。雇用延長要求拒否
⑨駒込病院分会…………4月からPFIによる改築工事(三菱商事落札)。17日PFI学習会。
⑩出版情報関連ユニオン…組合員350名、労働相談急増。中山書店で就業規則改悪。
⑪文京区職労……………図書館の指定管理者制度導入や現業職場の合理化への取り組み
⑫出版労連北部地協……出版産業の現実と産業別最低賃金に対する取り組み。
⑬全印総連合同支部……非正規労働者の組織化。労働組合のあり方とCU東京への期待

 詳細は区労協51回大会議案書の「職場の現状」「争議団支援の活動」の項をご参照下さい。
現実を直視し、その打開と労働組合の組織化のためのふだんからの努力が求められています。