ブログ・クロウキョウ

文京の働く愉快な仲間たち

民謡

2012年02月18日 23時56分57秒 | 有り難う
 劇団前進座の女優・西川かずこさんは、夏のビアパーティーに続いて、
新春旗開きにも駆けつけてくださり民謡「貝殻節」を披露して下さいました。
 カラオケがブームですが、何と言っても生で歌う日本の民謡は
人の魂を揺さぶるものがありますね。
 この日は、前進座「夢千代日記」公演の中で、歌われた鳥取県民謡
「貝殻節」を披露していただきました。

 今度の前進座の公演は5月11日~22日の国立劇場公演で
歌舞伎18番のうち「鳴神」(なるかみ)と古典落語の名作「芝浜の皮財布」です。
 これも今から、楽しみですね。
 

文化行事

2012年02月18日 23時44分46秒 | 有り難う
 文京区労協・文京春闘共闘ともども、運動の中で文化行事と
演劇・映画鑑賞は、とても重視して取り組んでいます。
 区労協にとっての年間の大きなイベントは、新春旗開きと
夏の争議支援パーティーです。
 そこに、劇団の役者さんや営業担当者が顔を出してもらえれば
催しものが、とても和み、「今度、お芝居に行ってみようか。」と
思うので不思議ですね。いつも、ありがとう。
 写真の二人は、もう常連で、おなじみ、劇団青年劇場の女優・
秋山亜紀子さんと劇団わらび座の三上梓穂さんですね。
 とても良い写真が撮れていたので紹介します。