おっちゃんたちの秘密基地

ラジコン主体になっちゃいましたが、他の趣味の記事もUPしていきます。
今一番のブームはレーシングクアッドです!!

GAUI X3 メインブレード

2013年10月21日 | GAUI X3

最近、X3のオプションパーツが出るとかでいろいろ物色しているのですが、なんか飛行性能とか強度とかいまいち関係のないものが多く・・・

なんで不足している360mmブレードとかそういうものを先になんとかするとかしないんだろうねぇ~(謎

とりあえず現在使ってる360mmブレードなんですが、いまいちバランスとかがしっくりこなくてねー
なのでちょっと短かかったのですが

345mmのやつを取付けてみました。

これで浮きあがるポジションとか変わっちゃうかもなぁ~なんて思いながら試フライトです。

動画表示の日付時間は狂ってますのであしからず<m(__)m>

浮上ポジションですが、ぜんぜん変わってなかったです、ただブレードが短くなったからでしょうか今までの回転音と違います。
回転が多少早くなったのかなぁ~たかが15mmの差でそこまで違うかなぁ~・・・

と思いつつひっくり返してみましたが、こちらも特に変わったと思われる所は無し。しかも上昇力も特に変わったように思えないし(たぶん)。

もし変わらないのならモーターやアンプの負荷を考えればこっちの方がいいのかな・・・
ただ安定性は・・・と思ったけど大差ないしなぁ~

まぁ~特に変わったとこはないので345mmでもいいか~

あとは時々360mmとローテーションして再度確認してみるですよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

RC fan (アールシー ファン) 2013年 11月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
自遊舎
RCヘリフライト&セッティング2014 (エイムック 2698 RC AIR WORLD)
クリエーター情報なし
エイ出版社
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GAUI X3 オートロギアのスリップ防止パーツ

2013年10月17日 | GAUI X3

先日某ネットショップさんを徘徊していたところこんなものを発見しました。

GAUI X3のオートロギアのスリップ防止用パーツです。

こんなパーツが出回ってるということは、やはりワンウェイシャフト部とギア固定パーツの接着部がトルクに耐えられず滑ってしまう事象がかなり出てるんでしょうか・・・

パーツを見るなり、側面からイモネジで3個所で固定して、上からイモネジでギアを抑えつけて固定する構造だとすぐわかりましたよ・・・


これに上から差し込んで


こんな感じ。まずは横の3個所をイモネジで固定、最後に上の3個所からイモネジで締めつけて完了です。


取付けるとこんな感じですが、確かにこれでかなり強度が増したと思います。

あともう一つ、トルクチューブの両サイドのギア内に入れる部分の接着があるのですが、ここも問題個所かと思いますが、小さいネジ等で自分で加工はできそうですね。
自分はネジ止めはしなかったですが、接着面をヤスリで荒く削って、もちろんとるくチューブ内もリューターで多少削り、接着しましたが、とりあえず今のところ問題なさそうです。

GAUIへの期待が大きかっただけにちょっと・・・・・なんだかなぁ~って感じ(苦笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

RC fan (アールシー ファン) 2013年 11月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
自遊舎
RCヘリフライト&セッティング2014 (エイムック 2698 RC AIR WORLD)
クリエーター情報なし
エイ出版社
Contour ROAM2 Waterproof Video Camera 並行輸入品
クリエーター情報なし
Contour
Contour ROAM2 Waterproof Video Camera (Red) 並行輸入品
クリエーター情報なし
Contour
Contour ROAM2 Waterproof Video Camera (Blue) 並行輸入品
クリエーター情報なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GAUI X3また落ち(汗

2013年10月13日 | GAUI X3

先日なんとかいい感じになったかなぁ~とちょっと安心していたのですが、昨日早朝に飛ばしてみたら・・・

びっくりです(滝汗

まずは動画


アイドルアップへ入れて急スロットルを入れて上昇具合を確かめようと思ったらいきなり大回転・・・
すぐにホールドに入れたので機体の損傷はほぼなかったのですが、エルロンサーボのギアが欠けました。

この時またモーターが焼けたと思いこんでしまったので、これは適合したESCにもどすしかなかろうと電気系統を換装してしまいました。


これは今朝の画像ですが、ESCはエンブラに付属していたやつで4セル対応。ただ内蔵BECが2Aなので、外付けBECを装着。
モーターはTT480に以前付けていたスコーピオンにしました。

ESCが40Aなので熱ダレが心配ですが、とりあえず大丈夫かなと・・・

んで、自宅にてホバテストしたのですが、ちょっと浮いたかと思ったらまたまた大回転に突入・・・
すぐ降ろしたので損傷はありませんでしたが、ここでようやく大回転の原因がわかりました。

考えてみれば取り外したESCとモーターからは焼けたような匂いはしなかったし、特に熱くなった感じもなかったんでおかしいとも思ったのですが・・・

原因はこれでした

X3のワンウェイシャフト部ですが、テールのトルクチューブと接触するギア固定部の画像の丸いパーツですが、こいつとワンウェイシャフトと接着するんですよ・・・
なんとこいつが滑ってました(滝汗

前回のモーターが焼けて不時着した時にここの接着面が弱くなり、今回のアイドルアップでの急スロットル操作で完全に滑ってしまったんだろうと思われます。
X3はここだけでなくてトルクチューブのギアとの接合部も金属接着しなければならず、これらの接着部は墜落した際は要確認部ですね。
と言っても、手で回しただけでは完全に接着が剥がれてしまった時以外は発見は難しいですね(汗

このあたりもう少しパーツの改善をしてほしいところですね。

んで、修理後のフライトですが、なんとか復活です。ただ前回の大回転恐怖症でスロットル操作を恐る恐るしてます(笑


電気系統はまた元にもどすのが面倒なので40AのESCとスコーピオンモーターのままで飛ばしてますが、これでも結構いい感じでした♪
ただモーターをスコーピオンにしたらやたらと音がうるさくなったような・・・

機体は安価だったのですが、余計な出費がかかってしまい結局いいお値段になっちゃいましたね(汗


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

RCヘリフライト&セッティング2014 (エイムック 2698 RC AIR WORLD)
クリエーター情報なし
エイ出版社
RC fan (アールシー ファン) 2013年 10月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
自遊舎
Contour ROAM2 Waterproof Video Camera 並行輸入品
クリエーター情報なし
Contour
Contour ROAM2 Waterproof Video Camera (Red) 並行輸入品
クリエーター情報なし
Contour
Contour ROAM2 Waterproof Video Camera (Blue) 並行輸入品
クリエーター情報なし
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GAUI X3 初飛行・・・無事飛んだ・・・と思ったらモーター停止(汗

2013年10月05日 | GAUI X3

いや~~~もーーー忙しくてぜんぜん飛ばせね~~~じゃんかよーーーーー

でもやっと少しだけ飛ばせる時間ができたんで行ってきましたよ~~~♪


なかなかかっちょいいじゃねーーーか!!

ん・・・なんでスキッドが純正じゃないかって!?

それはこういうわけなんだよねー↓↓↓


モーターが止まってます(汗
オートロ・・・ホールドスイッチ入れた頃には草むらに着地です・・・無理です(笑
ちなみにこれは近くの河川の空き地でのテストフライトの模様です。

いや~モーターのKV値が高かったのでやべーかなぁ~なんて思ったんですが、まぁアンプの出力抑えれば大丈夫かと思ったんですが・・・

アイドルアップへ入れてしばらくしたらモーター焼けましたわ・・・(滝汗
ちなみに4セル仕様で3500KVだったんですが、ESCは60A。

急上昇をかけたりしたのでかなりの電流が流れてしまったんでしょうかね・・・

ちなみに草地だったので破損はスキッドの先端がちょっと折れただけだったんですが、もともと純正は真っ黒なので横ホバするとスキッドのズレ具合がよく見えなかったので、T-REXのやつを取付けました。

んで、モーターは手持ちのホビキンの2900KVの4セル対応に変更。

このモーターで再度出撃してのテストフライトです↓↓↓


ちょっとわずかにカクカクしたりする時もありましたが、かなりいい感じで飛んでますね~

しかも前回かなりESCの出力を抑えてモーターが焼けてしまったんですが、このモーターでは5%程度抑えるくらいにまで上げてみましたが、モーターの温度からして大丈夫そうです。
でもまぁちょっと余裕をもってもう少し抑えました。

ちなみ皆さんもご存じかと思いますが、バッテリーは腹の中抱きなので

こんな感じですが、上部に出っ張らないせいかキャノピーのノーズがスマートになってますね♪

で、全体的にはとても飛ばしやすい感じ。やはりジャイロがG31だからなんでしょうが、エルロンターンなんかとてもし易いんだよね。
時々カクしたり、T-REXのようなはりつきが弱いのが気になりますが、ギアをもう1枚上げてローター回転を上げれば良くなりそうな気がするなぁ~
あとはGAUIはキャノピーの作りが大きいので、480クラスになると縦幅が450クラスとは全然違うのでかなり視認性が良かったです。
赤白のキャノピーだったので視認性はあまり機体してなかったんですが、やはり大きい分、とても見やすいですね!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

RCヘリフライト&セッティング2014 (エイムック 2698 RC AIR WORLD)
クリエーター情報なし
エイ出版社
RC fan (アールシー ファン) 2013年 10月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
自遊舎
Contour ROAM2 Waterproof Video Camera 並行輸入品
クリエーター情報なし
Contour
Contour ROAM2 Waterproof Video Camera (Red) 並行輸入品
クリエーター情報なし
Contour
Contour ROAM2 Waterproof Video Camera (Blue) 並行輸入品
クリエーター情報なし
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GAUI X3 完成!!

2013年09月29日 | GAUI X3

いや~~~ここんとこ毎日残業だわぁ~休日出勤だわぁ~でぜんっぜん飛ばせない作れない状態に陥ってます(汗

毎日少しずつ組み立ててようやく今日完成しましたよ~(嬉
ただこれを飛ばしに行く暇が・・・

まぁ~それはそれでおいといて


とりあえずサーボまで積んだところ。

んで組み立てていくうちに、なんかモヤモヤしてくるんですよね~

どーもGAUIらしくない・・・小型ながらにEP200のパーツの精密さや惜しげもなくアルミパーツをふんだんに使った機体にぞっこんだったんですが・・・

X3は180°ちがってますか・・・

確かに組み立てやすいし、パーツの精巧さはあるのですが、とにかく樹脂・・・木ネジ・・・
これでブレード無しで20000円超え・・・

ちょっと見て欲しいのですが

このテールケース、樹脂で更に薄い・・・しかもテールシャフト・ギア・ベアリングをケースに固定する木ネジなどやたら細い・・・

正直、ここを組み立てている時にちょっと強度的に不安になりました(汗


テールブームに取付けたはいいがやはり細すぎる木ネジで固定・・・これで本当に大丈夫なのか・・・


テールサーボは大きさに合わせ左右どちらにも取付けできるようになってます。自分はSANWAのマイクロテールサーボなのでケツから見て右側面へ取付けしましたが、大き目のサーボを取付けるための左取付け部がガラ空き・・・
流石にこれはカッコ悪いし、いただけないなぁ~

徹底的に価格を下げるために手段を選ばなかったのか・・・

X3の在庫がなくならないってのもこれじゃうなずけるなぁ~

そして完成図

見た目は結構よろしいが問題なく飛んでくれるか・・・というか数フライトでテールギアが空中分解なんてしないだろーな(汗

まぁ~そのあたりちゃんと設計してあるんだろうから、信じて飛ばしてみるです!

あ~あと後ろはこんな感じ

キャノピーの形状はどっかのやつに良く似てるね(笑

ただ、こいつも薄くて強度的に問題ありそうだった・・・

でもこれできっちり飛んでくれれば問題ないんだけどね~

【9/30画像追加】




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

RCヘリフライト&セッティング2014 (エイムック 2698 RC AIR WORLD)
クリエーター情報なし
エイ出版社
RC fan (アールシー ファン) 2013年 10月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
自遊舎
Contour ROAM2 Waterproof Video Camera 並行輸入品
クリエーター情報なし
Contour
Contour ROAM2 Waterproof Video Camera (Red) 並行輸入品
クリエーター情報なし
Contour
Contour ROAM2 Waterproof Video Camera (Blue) 並行輸入品
クリエーター情報なし
Contour
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする