近況はグライダーを飛ばすことが多かったのですが、ここのところ意識的にヘリを飛ばすことにしています。
飛ばさないと指も動かなくなっちゃうし、オニウのキャノピーも買ったことですしね(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4e/23530b1d6c009a08d6db27b9bc0784a4.jpg)
このT-REX450がむちゃくちゃ調子がいいんですよーーー
ジャイロもE-BARにしてから上空飛行をしている分には自分の指に一番あっているジャイロだと思います。
G31も自分の指にとても合っていて気に入っているのですが、今日はG31を積んでいるGAUIのX3の機体の方から異音がして、少しのピッチ操作で機体が跳ね上がるような現象が発生・・・
ピッチカーブを確認したのですが、特に急激な変化は付けてないし・・・何か負荷がかかって回転にムラがでているのか・・・
ピッチの最上が高すぎるのか・・・
とにかく一度ピッチの見直しを含めて設定しなおしてみるです。
今日はハイエースさんと、Tさんが飛ばしにきまして、ハイエースさんのTT480はスワッシュサーボにコロナのやつを使っていたのですが、どーもいまいちしっくりこなかったらしく、全てアラインのやつに換装したとのことでした。
んで、実際飛ばしてみるとやはり全く別物のように操縦性がよくなったようで、やっぱスワッシュサーボと言えどもしっかりしたもんじゃないといかんなーーーとか思いましたね~
Tさんは今日はエンジン機だったんですが、EPの550の方はどうやらテールサーボが不調になってしまったらしく、今までだましだまし使っていたようですが、ついに新品を買う決意をされたようで(笑
やはりテールサーボはけちっちゃイカンということでしょうかね~
とにかく、今日は久しぶりにヘリの話しができて楽しかったですね♪
ちなみに今日も早朝にホリディを飛ばしたのですが、早朝はまだサーマルもなくいまいちで、そのうち雨が降ってきて一時中断になっちゃったんで、まだ次回にでも飛ばそうと思いますが、最近Libelleを飛ばしてないんでたまには飛ばしてやろうかな・・・
*****************************************************************