今朝はまだ雨が残っていたのですが、西から晴れ間が見えていたので、海岸へ空撮でもしようかと出っ発!
しか~し、現地に先客がいたためいつもの飛行場へ進路変更。
現地に到着した頃には青空が広がってきて、風もほとんどないハンドランチにはもってこいの天気に。
前回ランチテストをして高度を計測したのですが、どうしても30mにもとどかなかったので、今日こそは30mは突破したい!!
ということで、早速ランチ開始!!
※先日X350にCONTOURを取付けた際にレンズを90°回転してあったのを忘れてそのまま撮影してしまいました(汗
首を横にして見てください(笑
普通に投げるとやっぱり20mが限界・・・助走をつけても27mが最高でしたわ・・・(汗
機体にもよるのかもしれませんが、ホリディは機体がとても軽いのでこれが限界なのか・・・はたまた腕が悪いのか・・・
そんで、しばらくしたらSさんが登場したのですが、この時トンビ先生が頭上をクルクルと・・・
こりゃ投げるしかないでしょうということで、ホリディをランチすると上がる上がる~やはり先生の近くは間違いないわ~~~(笑
サーマルの中心がよくわからなくて最初乗りきらなかったのですが、ようやく中心へ入れたのか、回転しながら一気に90m・・・そして100mと上がって行きました・・・がっ・・・
最近目が悪くなったのか見えない・・・
もっと高くあげたかったのですが、107mで断念、降下させましたが、新しいメガネにすれば200mくらいは見えそうだなぁ~
今日は風も弱くてサーマルも結構発生、というか先生が何度もクルクルしに来たので、条件がとてもよかったのかと思います。
しかし、先生がいないとサーマルを探し出すのにほんと苦労しますね・・・
サーマルが発生した時の周りの状況とかいろいろ知識もつけないとただいきあたりばったりじゃいかんなぁ~
ちなみに昨夜、またHLGをポチってしまった(笑
今度のはハンドランチといいつつも、スロープ系の機体にしてみたです。
はやく来ないかなぁ~
**************************************