おっちゃんたちの秘密基地

ラジコン主体になっちゃいましたが、他の趣味の記事もUPしていきます。
今一番のブームはレーシングクアッドです!!

CC3D フライトモードの設定

2015年07月22日 | フライトコントローラー

設定をいろいろ見直していくうちに間違いがございましたので、わかった範囲で次記事にUPいたしました。

ホビキンでDYS250を購入してなんとか通常フライトまでこぎつけたので、フリップなんかができるアクロ的な設定もしてみたくなりました。

CC3Dでは設定アプリケーションから設定できるようですが、実はこのOpenPilotのCC3DではホビキンのDYS250のデータが既にプレインストールされていた!?ので、基本設定の時に機体形式を「DYS250」で選択したんですよね。

それだからかどーなのかわからんのですが、各ポジションでの値が既に設定されていまして・・・

まずモード1(通常フライト1)ですがこんな感じ。

見てもよくわからんです(汗

んでもってモード2(通常フライト2)

モード1と2は通常フライトなのですが、違いはヨー軸の滑りを補正するのか否か??ちゅーようなことなのかな!?
飛ばしてみないとわからんなこれは・・・

そしてモード3(アクロ飛行)

確かに数値は違うが意味がわからん・・・・・とにかく飛ばしてみないと・・・

そんで肝心なスイッチの割り当てはフタバT8Jでは「E」に割り当て。

上画像ではプロポの「E」スイッチを最手前に倒した時のポジションを表しています。確かにPos.3:アクロになってます。

↓は実際に飛ばしてみたところ。

モードの1と2は風もあるせいかぜんぜん違いがわからん・・・
しか~し、モード3は全く違う挙動・・・
まず、ロール・ピッチ方向の舵が凄まじく敏感に入ります(汗
んで、もう一つ大きな違いは、舵を打ってスティックを離すと水平になろうとせず、離した時の姿勢を保ったままになってます。
ヘリをやってる方はそんなに驚かないかもですが、マルチしかやったことない方は驚く・・・というか飛ばせないかも。

動画でもわかると思いますが、モード3ではスティックを離した時の姿勢を維持するので、エルロン打ったら当然そっち方向に流れます。周回飛行するにはこのモードだと神経使うわ・・・
でも正直、このモードの方が面白いかもね。

ということで次回フライトで更に設定を煮詰めたい・・・・・ではなくてその前にどこの数値を変更するとどーなるのか試してみたいすね。

※どうやら上画像の設定値については、予め設定しておいて、後続の設定画面で指定していくような感じでしたね。
基本設定の日本語版はあるのですが、設定パラメーターの日本語版がないので、間違うことがあるかもしれませんが、あしからずご容赦ください。


************************************************************

ARRIS FPV250 MINI RCレーサー カーボンファイバークワッドコプターBNF(組立完了)モーター+プロペラ+ESC+飛行安定化装置+カメラ
クリエーター情報なし
ARRIS(アリス)
ワルケラ/ RUNNER 250 レーシングドローン + Devo7送信機 ゴーグル、カメラ、GPS無し [並行輸入品]
クリエーター情報なし
Walkera
WALKERA RUNNER 250 ミニクワッドコプター スーパーコンボ(未組付) DIY 250レーサー [並行輸入品]
クリエーター情報なし
Walkera
Gartt RC 木星-x3.0炭素繊維クアッドヘリコプターのコンボ
クリエーター情報なし
Gartt
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする