goo blog サービス終了のお知らせ 

おっちゃんたちの秘密基地

ラジコン主体になっちゃいましたが、他の趣味の記事もUPしていきます。
今一番のブームはレーシングクアッドです!!

レーシングクアッド250導入

2015年07月11日 | レーシングクアッド

最近、ヘリがマンネリフライトになってきており、ちょっと刺激が欲しい今日この頃・・・

巷で人気急上昇中のレーシングクアッドを導入しました~


肝心な映像機能は許可申請がおりたらということでしばらくおあずけ・・・

機体は250クラスのコンボですが、ジャイロも安価なものですが良く飛びますね~

ただこのクラスだとちょっと離れると目視では向きがよく見えない・・・
しかも、レース用のためか走らせている時はよいのですが、静止してのホバでは固定ピッチのため一定の高度でのスロットル操作がとてもシビア・・・
なので自分の場合はスロットルにEXPを多少入れたんですが、これだけでもだいぶ操作し易くなりました。

ターンにおいてもエルロンの入れ具合とかスロットルの抜き具合、エレベーターの使い方がヘリとは若干違う感覚なので、この先FPV飛行させるにも、まずは目視飛行で、感覚掴まないと自分ではいきなりは無理そう・・・

んで、目視飛行では視認性が重要なため、ちょっと強力なLEDを取付けてみました。



左後部にオレンジLEDを取付けましたが、離れてもかなり見えます!!
ただ上空や斜めからでは見辛くなります。
あと、近くでは強力なので取付けられる方は直視には気を付けてください。

まぁ~ひんな感じである程度の周回練習をすれば感覚もわかってきそうです。


************************************************************

ワルケラ/ RUNNER 250 レーシングドローン + Devo7送信機 ゴーグル、カメラ、GPS無し [並行輸入品]
クリエーター情報なし
Walkera
WALKERA RUNNER 250 ミニクワッドコプター スーパーコンボ(未組付) DIY 250レーサー [並行輸入品]
クリエーター情報なし
Walkera
Gartt RC 木星-x3.0炭素繊維クアッドヘリコプターのコンボ
クリエーター情報なし
Gartt

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘリ談義NO:46 暑い・... | トップ | ヘリ談義NO:47  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レーシングクアッド」カテゴリの最新記事