ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

冬に向けて

2024-12-08 06:12:33 | Weblog

冬に向けての作業をご紹介 (別にたいした事では無いですが^^;)

先月の23日にタイヤ交換しました

その頃はいきなり寒くなって 雪が降ると困るので いつもより一週間早く交換しました

(  結局は雪は降りませんでしたが・・・ )

 

取りあえず古いスノータイヤを取り付け!

正月休みに目のあるタイヤに替えるつもりです

古いタイヤとはいえ 他の車見るともっとタイヤの目が減ってる車が沢山あります

 

銭婆さんのタイヤは近くしか乗らなくて距離も走らないので新しいまま減ってません

と言う訳で 古いタイヤはジモティで売りました

YouTube見たら 何年も経って硬化したスノータイヤは バイクの2サイクルオイルを塗ると 

軟らかくなってまた使えるとの事なので 正月休みに塗ってみようかなとか思ってます

 

 

 

同じ23日 庭の菊も満開になってますが・・・

これから先は雨が続き それが雪に変わったりすると 汚くなってしまい

それから倒すのも大変なので 今のうちに倒すのです

ご近所にも友達にもお裾分けしたその残り は全部切ります!

 

 

せっせと菊を切ってる銭婆さん!

 

 

 

また一年後! 綺麗に咲く菊の花を待ってますからね~♪

 

今回は丸ツゲさんの冬囲いはしませんでした

今年一本切った時に 『 ツゲの木って、こんなに硬いんだ\(◎o◎)/! 』と知りましたからね(^。^)

 

      

 

 

裏庭の門ですが かなり古くなってきてます

 

雪が積もるといつも心配!

雪が軽いと思っているアナタ! 新潟の雪はもの凄く重いんですよ

根雪になるとなおさらの事 これが積もると大変な重さになります

 

時期になると・・・

ひと晩でこれだけ積もりますから・・・

これを放って もし次の日、同じくらい 又はそれ以上積もったりすると

この門は完全に危機一髪になってしまうのです

上手く 屋根から落ちてくれれば良いのですが 屋根が錆びてるのか

自力で雪が落ちるという事はまずありません(*_*)

 

一年前  屋根にシリコンスプレーを噴けば 屋根の雪が滑って 落ちるのではないか!?

と閃いて 屋根にシリコンスプレーを散布して様子をみたところ

 

一度も屋根の雪を降ろさなくても勝手に滑り落ちてくれて良かったです!

とはいえ、 先シーズンは小雪でしたから良かったのかもしれません

 

と言う事で 今年は シリコンスプレーはやめて スコップとかに使う雪滑り用のスプレーを買ってきました!

 

パーツクリーナーは 屋根の掃除にどうかなと思って・・・

ヨッシャ! 頑張るぞ!

 

 

パーツクリーナーで屋根を掃除すると・・・

 

 

 

屋根の塗装がマダラにっ!

そういえば パーツクリーナーって アルコールだったよな

塗装面には良くないのは知ってたのに 面倒臭がらずに 濡れ雑巾で汚れを拭けば良かったですぅ!

 

まぁ、いつかまた屋根にペンキでも塗る事にします (常に前向き!)

 

その後 除雪ショベルスプレーを塗って テカテカにしちゃいました(^◇^)

 

 

 

もう、雪なんてすぐに落ちちゃう予感100%

屋根に雪が積もってもすぐに落ちてくれますように!

 

 

 

今年は車庫前の消雪ホースの金具を新品に交換!

これは精神的に満足なだけですが 何故か毎年 『 次回こそは新しいモノに替える!』

と思ってましたので サビサビの金具を新品にしただけで 気分爽快♪

 

 

今年頑張ってくれた ダリア達、球根を掘り起こして冬を越します! 

 

 

 

来年も綺麗に咲いておくれ~(^◇^)

 

去年と今年、いくつか拾ってきたモミジの苗

夏の猛暑で 全滅したか? と思ってましたが

 

一本だけ生き残りました!

それでも一本だけでも残っただけでも良かったと思わなきゃなー

今回は全滅と思ってましたからねぇ(^。^)

 

 12月になると・・・

 

見事に紅葉しました! とても素晴らしいでしょ♪

 

 

 

数日前、銭婆さんが外の水道の凍結防止に色々と巻いてくれました

 

冬に向けて家の窓に貼ったプチプチの残りがあってので

さらにそれを巻いて完璧に!

 

最後は濡れないように レジ袋で覆って完成です ♪

 

 

 

同様に裏庭の水道も凍結での破裂予防にプチプチ巻いて終了!

毎年この時期になると 今回の冬はどんななんだろうと思っちゃいます

まぁ、これで少しは安心かな(^。^)

 

 

最後に。

 

 

メダカ王国、ついに10匹になってしましました(^_^;)

 

銭婆さんの命令で メダカはこれでお終い!とのお達しがありまして 後は減るばかりとなります

メダカがいなくなったら水槽を撤去して その場所に避難防災グッズを置くのだそうです

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦 モミジ谷に行って来ました

2024-12-04 04:48:25 | Weblog

22日金曜日の早朝、落雷の停電で会社が急きょ休業となり

それが火曜日まで続きました

予定など立ててませんでしたが 雨から晴れに変わってきたので26日に弥彦のモミジ谷公園に行く事にしました

平日でモミジも終盤と言う事なので人もそんなにいないだろうと 9時過ぎに出発

 

途中、白鳥さんを眺めながら弥彦に向かいます

 

10時少し前に到着、駐車場はガラガラでした

 

 

さぁ、まだ紅葉は残っているのかな~?

 

 

 

このトンネルを抜けるとモミジ谷です

 

 

 

トンネル抜けた後の晴れた空は気持いいいですねー!

 

 

 

おや? 誰かモミジの葉っぱを使って模様を描いてますよ(*^_^*)

 

とても綺麗です

作ってる傍には人が感動して眺めてます

 

 

時期は過ぎましたが それでも陽に映えて綺麗です^^

 

 

 

定番の橋の上から♪

 

 

 

橋から下を眺めたところ、まだ見る価値はありますね

 

 

 

そしたら何と!銭婆さんってば 「 あの階段上がってみようかな~! 」

などと言うではありませんか\(◎o◎)/!

これにはビックリしました 自ら坂や階段にチャレンジするだなんて 記憶にありません!

気が変わる前に 褒めながら階段に向かいます

 

 

階段上り始めてすぐに後悔する銭婆さん^m^

 

 

 

休みながら頑張る銭婆さん! ガンバレー!

 

 

 

何とか平らな道に出ますが・・・

 

 

 

階段はまだ続きます^^; それでも自分で言い出したのですから

あの上までは頑張るとのこと!

 

 

 

今までの銭婆さんだったら 絶対に諦めてた長さです

今回は何が銭婆さんを奮い立たせているのでしょう

 

 

 

やっと平らな場所に辿り着きました!

 

 

 

その先には鳥居がいくつも並んでおります。

 

 

 

どうやら『 湯神社 』という神社があるそうです

何年か前、ここまで来た記憶はありますが

これから先は銭婆さんが駄々こねたので戻ったのでしょう

もしも、湯神社がすぐそこにあるのなら 行った方がいいし、

何よりも人がボツボツと通ってますので行く価値は有りそうな気配!

これ以上 進む元気の無い銭婆さんですが 行かないならオイラ一人で走って行って来るつもりです

 

そこで戻って来る人にこの先の道のりを聞く事にした銭婆さんです

 

「 すいませーん、湯神社まではどのくらいですかぁ?」

 

と訊くと、

戻って来た人がいうには 「 そうですねぇ、ここから15分位かかるでしょうかねぇ 」

 

「 えっ! そんなに遠いんですかー \(◎o◎)/!? 」

 

驚く銭婆さん どうしようかと悩んでましたが

「 とにかくゆっくりでいいから進んでダメなら諦めればいいじゃん!」と言ってなだめます^^;

 

 

少しの間 ウジウジしてましたが

 

 

 

行けるトコまで行く事にした銭婆さんであります!

 

 

 

凄いじゃん! 今まで見た事もない銭婆さんっぷりですよー!

 

途中、オイラが先に行って 戻って亀の様にゆっくり進む銭婆さんに情報を教えます

 

 

 

銭婆さん頑張りました!

覚醒したのか?

休まず進んできました! 

 

小さな神社ですが 空気が違う気がします!

 

銭婆さん、元気になってこんなトコも歩けるようになりました

湯神社の神様が引っ張ってくれたのかもしれません(^-^)

 

帰り道、元気をいただけたのか身軽になった感じ?♪

 

 

 

「 ここの階段に手すりが付いてて良かったよ~ 」

 

 

 

「 ヒャー!暑っ! こんなの着てられないわっ」  

 

 

 

何とか湯神社の最初の鳥居まで戻って来た銭婆さん

そこで 銭婆さんよか少し若そうな夫婦が銭婆さんに声を掛けました

「 あのぉ、この先 どれくらい歩くのでしょうね 」と言う

 

おお、さっき銭婆さんが言った言葉、今度は聞く立場になってるよー!

「 少し歩きますが私が行けたのですから大丈夫ですよ♪」と励まします

銭婆さんカッチョいい~♪

 

その夫婦、少し歩いてすぐに諦めて戻ってきてました(^_^;)

 

ベンチはあれど濡れていて座れない

 

 

 

モミジ谷に戻ると モミジの葉っぱアートのお兄さんがまだ頑張ってました

 

公園のアチコチに作品は出来ていて 凄いなぁと思います(*^_^*)

 

 観光客の目をも楽しませてくれます 

 

 

 

 

製作者は作ってる最中も楽しいだろうな~

 

モミジの時期は少し遅かったりしましたが今回はそれなりに楽しむ事が出来ました

弥彦公園の下まで来たので 今回は頑張った銭婆さんを駐車場まで歩かせるのは可哀想

 

 

公園出口のすぐ横にある弥彦駅に到着

 

 

 

車を取りに行く間 駅のベンチで休んでもらいます

 

さぁ帰ろう、 車に乗った銭婆さんは かなり歩けた事に自信を持ったのか かなり上機嫌^m^

やれば出来るし やらなきゃ体力も元に戻ってしまう

動ける間は 沢山動いて いつまでも元気でいたいですね

 

帰り道、いつも横目で眺めながら通り過ぎるゲーセンに立ってる人形

 

 

 

ロボコン、皆が知ってると思ってたのに・・・

 

ヒマワリ親ビンに言ったら ロボコン知らないと言われた

えーー!

オイラって自分が思ってるよか他人がみれば歳取ってんのかもぉぉぉ!

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 白根大凧合戦に向けて その1

2024-11-30 06:22:50 | 白根大凧合戦に向けて 2025

23日(土)

毎年6月に行われる白根大凧合戦

一年前に有志の方からラインを貰い 凧作りの写真や動画を見せていただいたオイラ

今年はどんな物なのか自分の目で確かめてみたくなり

来年のための凧作りのための工程に付き合わせていただきました。

 

まず驚いたのは 凧の骨組みにあたる竹を取る作業から始まるのです!

竹なんて何処かの業者さんから買ってくるだと思ってましたので

『 そんな最初の最初からやるのー \(◎o◎)/!?』ってビックリ!

 

しかも 天気の良い季節じゃなくて この時期じゃなければならない理由があるとかで

一カ月以上前から「 11月23日に 竹取りに行きます」と連絡がきていて

その当日 大雨注意報が出てるにも関わらず 天気に関係なく作業は行われたのもビックリ!

300年以上続いている大凧合戦ですから そのためのノウハウも蓄積されており

何を説明されても凄いなーと感心するばかり!

 

当日の朝、起きたらかなり大降りの雨が降っております。

その時は何も知らないオイラ、「 これは順延かな 」なんて思ってました

1時集合ですが 2時間前にラインがきたので 『 中止の連絡だな 』なんて思って見たら

「 温かい服装で来て下さい 」との連絡でした

もう、タップリと中止のつもりでいたので かなりショックでしたよ

あまりにも軽い気持ちで「 一緒に連れて行ってください 」なんて言ったオイラが恥ずかしい(>_<)

 

後で聞いたら 『 雨なんて関係ないです! ミゾレが降る中 作業した時もありますから!』と言われてしまいました!

1時に集会所に集合、そこから現場まで車に乗せていただいて連れて行ってくれました

 

今回天候が悪いために銭婆さんのカメラを持って行ったので画像が悪い部分もありますがお許しを

 

そして現場に到着!

出発時に降ってた雨も現場到着した時には何とか雨も止んで

ここでもオイラの晴れ男パワーが炸裂!

雨止んでくれて良かったよー^^; 

 

 

道具はチェーンソー、細い鉄パイプ(水道管?)ノコギリとスケールです

 

 

 

さぁ! 竹林まで歩けー!

って程の距離でもなかったですが^^;

 

 

 

白っぽい竹は今年の竹だそうで

若い竹は使えないとの話なので  切らない様にビニール紐で目印にします

 

 

 

良さげな竹を選んで チェンソーで切ります

 

 

 

スケールで長さを測ってトラックに積める長さに切ります

 

 

 

次は 枝の部分をパイプで叩いて落とします 

これが大変で 慣れないと枝はなかなか落ちません!

最初は どうやったら上手く出来るん? と思いましたよ

それでもだんだんとコツを掴んできましたが その頃には終了しました^^;

約一時間半 何とか竹取りが終了、

見るモノ やるモノ全てが初めてなので まさに足手まといになってた気が(*_*)

 

さぁ!下界に戻るぞ!

 

 

 

竹をキャリヤカーに積んで 

 

 

 

作業場に戻ってきましたー!

 

 

凧の骨組みの長さに合わせた木に沿ってノコギリで竹を切ります

 

 

 

こちら、竹を縦に割るもの!

 

切った竹の先端に合わせて

コンコンと木槌で押しこんで・・・

 

 

 

二人ひと組で シャー!って移動すると竹が四つに割れます

 

 

 

最後は なかなか大変そうで

 

 

 

バックホーのブレードにガンガン当てて裂いていきます

うわー、これは二人の息が合わなきゃ出来ないなー!

 

大凧合戦用の竹を割ります

 

割った竹の節の内側の出っ張りを金づちで叩いて落とします

 

 

 

凄く沢山あるけど 人数も多いので思ったより早く終わりました

 

 

 

本日の作業はここまで! 皆さんパワフルで凄かったです^^

6月上旬に行われる5日間の大凧合戦ですが 

聞くところ この組の凧はだいたい23~24位製作するそうです

凧の骨組みは前回使って消耗した分の補充用として 取って来るようです

 

さらに凄いのは凧の綱も全て手作りだそうで そこまでいくともう職人の世界ですね

さすが300年の伝統芸です

今回は省略しますが色々な技術や工夫がなされていて これが代々、子々孫々に伝われてきて

これから先も続けられるという事、何もかも奥が深くてうなされますね

NHKのプロジェクトX で紹介されても良いのでは? の世界だと思いました

 

 

あとはお掃除して それから忘年会となりました

知り合いもほとんどおらず 勝手も解らず足手まといになりなかがらも御一緒させていただいたのに

さらに忘年会まで誘っていただいて ほんとに有りがたいです^^

関係者の皆さま、お世話になりました。

 

 

たくさん飲ませていただきました ゴッツォォォ様でした♪

 

 

 

子供からオイラよか年上の人まで全員が一緒になって目標に向かって頑張ってるってあまり無いですよね

 

ああ、素晴らし過ぎる!

また新たな情報をキャッチしましたら紹介していきたいと思います

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓢湖の白鳥さんが異常に多かったので

2024-11-26 06:31:02 | Weblog

10月最後の週、瓢湖に行った時 白鳥さんは4000羽チョイでしたが

16日に検索したら何と!

9051羽になってる\(◎o◎)/!

あんな小さな湖に(本当は湖じゃなくて池みたいなものです)9000以上いるって信じられない!

それだけいると上手く飛べるの?

最近は毎年チェックしているものの 多くても6000羽ちょっとです

それでも芋洗い状態になってるのに

今年は何かが異常なのかもしれません!

 

 

ちなみに翌週は6893羽に減ってます

 

 

 

この表見ても今年の異常な数は理解出来ると思います

 

それでも何とかここでひと休みしてまた南に出発した白鳥さんも多数いるようで

これからも頑張って怪我無く冬超えする宿に旅立って欲しいですね

 

瓢湖にこんなに沢山白鳥がいるのなら 

瓢湖の何倍も大きな佐潟に行って 佐潟はどうなっているのか見に行く事にしました

この日は午後から雨の予報なのでデカモンキーさんで午前中に行って来ることに!

 

今回、ワークマンで買った防寒着!

6000円程度で かなり優秀! 最近はライダーズグッズとしても人気があります

安くて高性能の優れもの^^

ポケットも沢山あって言う事無しです

 

靴もワークマンで買いました3000円でお釣りがきます♪

 

 

 

しかし、グローブは25年前のモトクロス用もので

もうボロボロで穴が空いてます^^;

さすがにそろそろ替えなきゃですね

 

 

チビモンキーと違い 楽にエンジン掛けられるのでFIはいいですね

 

 

 

さてと、では行って来ま~す♪

 

 

 

やっぱこの服は最高かも^m^

 

 

 

今年は晴れの日が多くて助かりますよ~♪

 

 

 

そして佐潟に到着!

 

 

 

昼近いので白鳥さんは10羽位しかいません

 

 

 

15日計測結果は7800羽位でした

同じ日に計測した瓢湖では9051羽ですから

何倍も大きな湖の佐潟の方が数が少ないって やはり何があったのでしょう

瓢湖近くの田んぼとかに餌が豊富にあるのですかねぇ

 

一昨年の表を参考にすると 現在の佐潟の白鳥さんもかなり南に向かってるのでしょうね

 

 

 

帰り道、田んぼには多数の白鳥さんが田んぼにいます

 

いや~、この時期のモンキーさんも気持いいですよ~

新潟も雪なんて降らなきゃいいのに! って思ってしまいます

モンキーさん最高です

 

会社の同僚もモンキーさん買って楽しんでます^^

 

彼は900ニンジャも持ってますがモンキーさんの魅力にゾッコンの様です

春になったら二台でチョイ乗りツーリングに行きたいなぁ(^。^)

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方、上堰潟公園の白鳥を見てきました

2024-11-22 04:38:38 | Weblog

16日(土)

上堰潟公園の白鳥を見てきました

今まで白鳥を見に行く時は 早朝の日の出の時間を狙って行ってましたが

今回は夕方 白鳥が田んぼから戻って来るところを見に行くわけです

 

予定では3時半過ぎに行って 日没までの一時間位見れたらいいなと言う訳です

ならば 午後からいつもの100円風呂に行ってマッタリしてから 上堰潟公園に到着しようと計画

 

家を出ると 田んぼにはかなりの数の白鳥がいます

 

「ひこばえ」(二番穂)の米を食べてるのかな?

 

キミ達! 夕方にまた 上堰潟公園で会おう!

 

まずは風呂です!

お風呂でまったりしてたら3時半を過ぎてしまい 

 

 

公園に着いたのは4時に近かった!

 

 

 

車から降りると白鳥がアチコチで飛んでます

 

 

 

コスモス畑はほぼ終了かな

 

 

 

遊具の場所は子供が沢山!

 

久しぶりに大勢の子供達を見た気がします(*^_^*)

 

 

公園を歩いてる間も白鳥が飛び交ってますが・・・

何だか下りてくるってより 飛び立ってる! って感じ?

 

 

 

水辺に行くと・・・ いたいた(*^_^*) すでに沢山集まってますよ

でも 戻ってくる白鳥なんてほとんどいなくて飛び立つ白鳥が多数です

 

 

とか言ってる間にも 飛んでく白鳥!

 

 

 

こんな時間にどこに行くのでしょう\(◎o◎)/!

 

上堰潟公園、夕方の白鳥発進!

 

 

大グループの他にはペアで飛んでる白鳥も多数!

 

 

沢山飛んでくので 頭の上を飛んでく白鳥さんもいます♬

 

 

 

この一本の木にはモクレンのツボミのように川鵜がとまってますよ

 

 

 

この時間はペアで戻って来る白鳥ばかりですが

 

 

 

出発する白鳥は かなりの団体さん!

 

 

何処行くの? もしかして隣の佐潟に移動するのかな?

 

 

 

白鳥は飛び立つ姿より下りて来る姿の方が味があって好きです^^

 

 

 

着水は5mもあれば十分のようです!

 

 

 

写真見ると1m程でOKの様ですね^^;

 

 

 

この夫婦も息がバッチリですね!

 

 

 

見事にシンクロしてますよ~(^。^)

 

 

餌場から戻ってきた白鳥

 

 

そろそろ暗くなり始めてます

 

 

 

おーーい!キミ達は 何処に行くのですかー?

 

 

 

子白鳥の色は夕方にになると映えるなぁ(*^_^*)

 

 

 

お! また戻ってきたよ~

 

下りて来る姿は 飛んでる姿とは形が違うのですぐに分りますね^^

 

 

飛び立つ時同様 上を一周旋回して下りてきます

 

 

良い場所狙って 着水準備!

 

 

 

上手く着水成功です(*^_^*)

 

 

といってる間に日が落ちて暗くなってきました

多分ここから多数の白鳥が戻ってくるのだと思いますが

 

 

一気に気温が下がり 薄着で来たオイラは風邪引きそう(+o+)

 

 

と言う事で帰る事にしました

 

これ以上いても上手く写真も撮れないでしょうしね^^;

 

あれだけ沢山いた親子連れもキレイサッパリと居なくなりました!

 

 

 

たった30分の公園でしたが 

戻って来る白鳥の何倍も飛んでく白鳥の数が多かったとは意外な発見です

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする